goo blog サービス終了のお知らせ 

ノゾミのマイペースにランニングLIFE

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ついにワクチン接種!!

2021-09-19 23:59:00 | ノンジャンル
今日は、午後からワクチン接種の予定が入っていたので、そこに合わせて、家族で動きました!!
ワクチン打ったら走れないので、午前中に走りたい!!でも旦那は、部活に行きたい。
『ショーゴを連れて行く』と早朝から旦那は、ショーゴと共に部活へ。
二人を見送り、そのまま走りに行っても良かったんだけど、こんなにのんびり眠れる事は、滅多にない!!と二度寝(笑)
クイーンサイズのベッドに1人、大の字で、寝ようとするとハナリンラピも集まって来て、ママに寄り添いながら、安眠安眠♪♪
女4人で、かなり久しぶりにネンネ~(///ω///)♪
娘達もママに思いっきり寄り添い、幸せそう(*^^*)。

いや、私が一番ホッとして、安眠zzzzzz
ハッと気付いたら、10時過ぎてる~!!(゜ロ゜ノ)ノ

ヤバい、安眠し過ぎた(-_-#)

急いで着替えて、走りに♪♪
20キロは、走ろうと出たけど、生理痛で、お腹痛い…(;o;)(;o;)
それでも15キロ5分45~30秒で走りました♪♪
帰宅して、タオルケットなどをたくさん洗濯して♪♪

旦那が送迎してくれる予定の時間に合わせて、準備。

足立区の集団接種で予約をし、西新井にある病院に打ちに行きました!!予約を取るのに7時間かかりました。
病院では、入り口での検温から始まり、身分確認、問診表のチェック、医師の問診、利き腕の反対の腕出して、はい、打ちましょ~まで、ノンストップの流れ。
打ってから、15分座って待ち、時間が経った方から、お帰り下さ~い。

病院に入って、20分もかからず、終了。
なんとスムーズな流れ作業!!

ワクチン接種の後は、安静に…

『舎人に出来た公園に遊びに行こう』と旦那。

舎人公園の一画に新しくオープンした“舎人冒険の丘”に行って来ました!!
最近、舎人に走りに行っていなかったから、こんなのが出来たのが知らなかった~

舎人冒険の丘は、大型アスレチックで遊べる公園!!
もうね、ショーゴさん、お目目キラキラ~大興奮♪♪
かぁさん、ワクチンの後とゆう事を頭の片隅に押しやり、ショーゴさんがケガしないようにサポートしました!!
ネットを登ったり、降りたい…

安静に…

ちょっと前まで、出来ないアスレチックもあったけど、今日は、全て、1人で出来ていました!!
逆に小さな体で、大きな子達より身軽にスイスイとこなして行く!!
腕の力も更に強くなっていた!!
アスレチックは、遊びながらにして、全身を鍛えてくれるから、本当にイイよね♪♪どんどんやらせて、運動神経を伸ばしてあげたい!!
何と言ってもアスレチックをした後は、疲れて、寝てくれるので、助かる!!笑

お昼ごはんもろくに食べずに遊んだから、17時前にデニーズに寄って、夕ご飯を食べちゃって。その帰りにまたマンション前の公園で遊んで、ようやく帰宅。
どれだけ遊んでもまだまだ遊びたいお年頃。
その体力、羨ましい…


そうそう、走っている最中に前から走って来た50代位の女性に
『どうしたら、そんなに爽やかに軽やかに走れますか??』

と聞かせたので、

・・・と3秒の間を置いて、

「そのサウナスーツを脱いで、軽装にするともっと楽に走れますよ!!たくさん汗をかくより身軽にして動いた方が体の疲労具合も違って、長く走れて、いろんな効果も出ますよ~」と。


サウナスーツ、私も現役の時に着ていたが、今では、絶対に着れない。栄高校は、真夏でも着てたなぁ…未だに着ている高校生を見かける。真夏にサウナスーツを着ている姿を見ても何も注意しない指導者が居る事にも驚くよね。そんな指導者がいる高校には、絶対に私に関わった子達は、入れなくない。確かに高校時代の女子は、体重の管理は、難しい。だけど、体を酷使してまで、体重を落とさせて、走らせては、いけない。将来を考えていたら、そんな事、出来ないよね。
少し位、重たくてもそこそこ走れたら、それで良し!!
分かる指導者は、先を見越して、スカウトしてくれるから、大丈夫。

頑張れ、未来ある若人よ!!


話が脱線したけど、サウナスーツを着た汗だくの女性に話しかけられた。短パンにTシャツで走る私が羨ましかったのか?
爽やかに…サウナスーツ脱いだらイイんだよ!!暑い日にそんなの着て走ったらダメよ。
いろんなランナーが居るが、話しかけられたのは、初めて?!

さぁ、明日も休みだ、何するべ??




思いがけず3連休!!

2021-09-18 01:45:00 | ノンジャンル
土曜日のレッズランドのランニングスクールが台風のため、中止になり、私、思いがけず、3連休になりました。
コロナになる前は、大雨でもクラブハウスの2階の広場が使えたから、補強運動したり、動きづくしたりして、“雨天決行”にしていましたが、コロナになってから、室内使用不可になり、どんなに大雨でも外で走って来ました。真冬に冷たい雨に濡れ、更衣室も使わせて貰えず、手がかじかんで、ハンドルを握れない…時もありました。
しかし、明日は、“台風”なにで、早めに中止になった次第です。
最近の自然災害は、何が起こるか分からないからね…

そんなんで、3連休お休みになった訳です!!
日曜日は、ワクチンの1回目の予約を入れていて、雨に降られ、体調を崩したくないなぁ…と思っていたので、ナイスなタイミングでした!!

パート先もこれまで、ランチタイムに3人の人員だったのに売上が芳しくないらしく、2人に減らされ、木、金曜日とパニックでした。休む暇なく、バタバタ…いや、ドタバタと動き回って、働きました。忙しいが、御客さんとの会話も楽しみ、楽しく仕事してます♪♪

さっ、土曜、雨の一日、室内で、何して遊ばせようかなぁ…




日常に

2021-09-15 07:59:00 | ノンジャンル
今日は、ショーゴさん、幼稚園に行かない日だったけど、お預りのため、登園。
どんな風に預かるのか…と思っていたら、分散登園中は、1クラスを半分の人数分で分かれて教室で過ごす。その半分に分かれた中に混じって過ごしていたみたい。
本来なら、お預かりもないし、手間もかかってないはずなのに余計なお金を取られる…お金がかかるのは、良いのだけど、お預かりの子達だけで、違う教室で見て貰うのかと思いきや違っていて…
なんだかなぁ…と思いつつ、お願いするしかない。
まぁ、“コロナがだから仕方ない”だよね。

私の第1回目のワクチン接種が近付いて来ました。注射は、好きだけど…いろいろ不安。
デルタ株が流していなかったら、打ちたくなかった…本音。

明日は、ランド。
早めに行って、10キロ位走りたいよね♪♪




夏休み終了…だけど…

2021-09-14 00:12:00 | ノンジャンル
あ~長かったなぁ、夏休み…
今日から幼稚園か再開しました…が、まさかの分散登園…(-""-;)(-_-#)
まぁね、コロナ対策なんだけど、突然の休園に続いてら、突然の分散登園…
何でもかんでも突然過ぎて、対応が大変よ…(-""-;)
息子は、夏休み中もほぼお預りで、幼稚園に行って貰っていたが、、休園が明け、分散…
そして、毎日のお弁当( ;∀;)
今月は、お弁当なんだって…
ショーゴも飽きただろうなぁ、かぁちゃんのお弁当(-""-;)

しかしさぁ、幼稚園児にワクチン打てないし、まん延しても困るし、、明後日からのパートのシフトがまだ出てなくて、こちらも困るし…
店長、シフト希望の期限は守れと言いながら、ギリギリまでシフトを出さない。明後日からの予定が組めない。こりゃ~、言ってもイイよね?

気温の変化が激しくて、またショーゴが鼻水が出て来た。子供は、鼻水が出ると咳も出やすくなるから、このご時世、肩身が狭い。。。

さっ、早く寝よzzzzzz








暑さが恋しい…

2021-09-09 00:31:00 | ノンジャンル
あ~寒い…笑
暑いのが好きな私は、この気温では、寒い…
夜は、毛布にくるまり、眠るzzzzzz
ぬくぬくが気持ちイイ(*^^*)
今週は、2回だけ、息子を幼稚園に預ける予定で、昨日は、お預け。
休園は、いつまで続くのかなぁ…
来週から再開して欲しいなぁ…
長い長い夏休み。


昨日、コロナワクチン接種を受けた旦那。
幼稚園帰りの自転車に乗りながら、ショーゴに『パパ、今日、注射したんだよ~』と伝えると

「パパ、ぐあい、わるいの?かぜ、ひいた?」

と。注射するとゆう事は、『具合いが悪い、風邪を引いた?!』とゆう事を理解していて、“具合”とゆう言葉を知っているとゆうのに驚いた!!
更に帰宅すると固定電話の受話器を取り、「パパ~」と電話していた。固定電話は、受話器を取るだけでは、電話出来ないので、かけてあげると
「パパ~ぐあいわるい?ちゅうしゃしたの~?」と話していた。

大きくなったなぁ(^○^)本当に毎日、言葉の成長に驚かされる♪♪

月曜日は、ニトリで買い物した帰り、自転車の後ろが振られるから、『ショーゴ、動かないで』と言っても返事はなく、グラグラ…
どうした?!と思い、振り返ると寝ていた~!!(゜ロ゜ノ)ノ
腰回りのベルトはしていたけど、上半身を締めてなく、頭からゴロンと落ちていた可能性も…(-""-;)(-_-#)
なので、自宅まで、あと少しだったから、自転車を押して帰るか!!と降りたところで、近所のショーゴのお友達とパパと遭遇(*^^*)ショーゴの危険を察し、抱き抱えて、雨避けの個室に入れてくれました♪♪
助かりました。
駐輪場に到着し、起こしても起きず…
いつもなら抱き抱えると目覚めるから、起きるだろうと思っていたのに起きない…
仕方ないから、ニトリで買った大きな買い物袋と食料のはいったecoバック、そして、ショーゴさんを左腕で抱え、おうちへ。
ソファに寝かそうと下ろしたところで、ようやくお目覚め。
もっと早く目覚めておくれ…

まぁ、面白い光景が見られたので、母の苦労も報われた…?!