yurineの部屋

庭の花・近所のお庭・公園をカメラを持って歩くのが大好きです。

胡蝶蘭

2023-07-30 11:05:47 | 日記

去年の誕生日に孫が持ってきてくれた可愛い胡蝶蘭。

どうにか年を越し、今年の私の誕生日より前(8月の末)に咲きだしました。

娘の勤務先で、一緒に買った胡蝶蘭を春先に株分けし、3月にはもう4本が花をつけたと聞きました。

でも、後でしましょう、いつかしましょうとほっておいたら今一本咲きました。

今度こそ花が済んだら植え返しましょう。

多肉植物で、マミラリアが気が付けば赤い実がついていてなかなか花を見ませんでしたが、

蕾を見つけ、経過観察をし、ようやく花を写しました。

大きい株があるのですが、この小さい鉢に植えてそばに置いてみました。

我が家の朝顔第1号です。

名前はわかりません。でも好きな花です。

 

8月は青森県だけでもたくさんのお祭りが始まります。

青森市:ねぶたまつり、

弘前市:ねぷたまつり、

八戸市:三社大祭、

五所川原:立佞武多

時期がずれるけれどむつ市、十和田市、と、8月いっぱいお祭りが続きます。

今日も暑いです。

昼のお祭り、夜のお祭り。どちらも暑くてはつらいですね。

そして東北全体に夏祭りがあります。

秋田県:竿灯まつり

岩手県:さんさおどり

山形県:花笠踊り

宮城県:仙台七夕まつり

福島県:相馬馬追

いずれも素敵ですが、今はテレビで楽しんでいます。

少し涼しくなってくれないでしょうか。

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コチョウラン (takan32)
2023-07-30 18:51:41
yurineさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
コチョウランは開店のお祝いにお届される花というイメージがあります。yurineさんはご自宅で育てていらっしゃるんですね。
きれいに咲いたら、うれしいですね。
返信する
こんにちは^^ (attsu1)
2023-07-30 19:02:34
誕生日祝いの胡蝶蘭、
綺麗に咲いてくれましたね^^
私は育てたことないのですが、株分けとかもできるんですね

父の日に、胡蝶蘭を送ったのですが、
来年も咲くと良いのですが^^;

夏祭り、復活ですね
ただ暑さもあり、準備の方に、熱中症とかに注意して頑張って欲しいです。
暑い夏ですが、夏を楽しんで行きましょう~
返信する
胡蝶蘭 (yurine)
2023-07-30 21:38:56
takanさん こんばんは
もう暑いというのはやめたいのですが、口から出る言葉はそれです。
胡蝶蘭、何の世話もせず、水とちょっとの肥料だけやっていたら「あれ!つぼみが」
感動でした。
見てくださってありがとうございます。
小さいんですよ。
返信する
株分け (yurine)
2023-07-30 21:43:05
attsu1さん こんばんは
胡蝶蘭もシンビジュウムも株分けが大事らしいのですが、手抜きしていました。
でも蕾をつけたのです。
うれしかった。
今度はぜひ株分けを頑張りましょう。

この暑さの中でのお祭り。熱中症が心配です。
何事もなく楽しく終わればいいのですが。
4年ぶりと言って皆さん張り切っています。
私はテレビで応援します。
高校野球も声をからして応援します。
夏ですねぇ
返信する
胡蝶蘭 (みー子)
2023-07-31 06:28:11
yurineさん
胡蝶蘭が咲きましたね。
可愛いでしょう!
うちはランアレルギーで 家では育てられませんが
好いですよね。
サボテンもステキ!
朝顔でしょうか?新種ですね。
私も 友だちが朝顔の珍しい花と一鉢
持って来てくれましたが.伸びているのに
花は咲いてくれません。
愉しみにはしていますが 暑いから咲かないのかな?と。
祭も楽しみだけれど 賑やかな処はもう
遠慮してます。
返信する
奥入瀬 (takan32)
2023-07-31 19:56:44
yurineさんへ、私のブログにコメントをありがとうございます。
私も以前、奥入瀬を歩いてことがあります。思い出深い場所になっています。その前に十和田湖も見てきました。9月のまだまだ暑い頃でした。
返信する
凄い! (ピエロ)
2023-08-01 11:36:14
yurineさん こんにちは
胡蝶蘭 上手く年越しできて咲いたんですね。
ラン類は難しいでしょ!
そして多肉ちゃん マミラリアっていうんですか。
トゲトゲを纏っているので苦手なんですが我が家にエキノプシス・エイリエシィ短毛丸というのがあります。
今年は花が咲かなかったけれど・・・
最後の朝顔は変化アサガオの絞り咲き朝顔ですね。
色んな模様が出ます。
返信する
え!ランアレルギー? (yurine)
2023-08-01 13:05:06
みー子さん こんにちは
8月になりましたね。
沖縄には台風。こちらはまだ暑いです。
でもいいお天気なので八戸はお祭り一色のようです。
私はテレビで見ているだけだけれど。
子供が小さいときは町中に主人の実家があったのでみんなで出かけましたが。

ランアレルギーなのですか。
どのランもだめ?
私はランが大好きで、育てるのは夫の仕事ですが。
見ているだけでかゆくなるとか?
朝顔咲けばいいですね。
ゆっくりでもきっと咲きますよ。私も楽しみにしています。
返信する
奥入瀬渓流 (yurine)
2023-08-01 13:15:55
takannさん
滝の昔話を書いてしまいました。
我が家ではお客様が来られるとまず十和田湖に案内していました。
車はないので観光バスで。
なので、十和田湖・奥入瀬渓流・八甲田が大好きです。
ブログを書くようになってからできた友達が、仕事の休みに車に乗せてくれ、好きなところが一緒で何回も十和田・八甲田に行きました。八甲田にも上りました。
毛無岱(けなしたい)という湿地を木道で渡るというところが今でも心に残っています。
彼女が関東に引っ越してしまったのでお楽しみはなくなりました。
ぜひまたいらしてください。十和田湖が待っています。
返信する
胡蝶蘭 (yurine)
2023-08-01 13:23:15
ピエロさん こんにちは。
八戸のお祭りが始まりました。
昨夜の山車勢ぞろいはすごかったようです。

胡蝶蘭は娘に株分けするように言われてもせず、水だけやっていたのに花芽が付きました。
夫の手柄ですが。
シャコバサボテンに一つですが蕾が付きました。
咲くでしょうか。
変化朝顔はきれいですよね。いろんな絞りを楽しみます。
返信する

コメントを投稿