昨日はすごい強風で、椿の落ちた花を拾いましたが拾いきれませんでした。
でも今朝クマガイソウが一輪だけ花を咲かせたので写しました。
これは明日咲くのかな?
まだ早いですね。
椿の木の下です。
以前友達から頂いたルビーネックレス(紫月)です。
今朝はたくさんの花を咲かせていました。
昨日はすごい強風で、椿の落ちた花を拾いましたが拾いきれませんでした。
でも今朝クマガイソウが一輪だけ花を咲かせたので写しました。
これは明日咲くのかな?
まだ早いですね。
椿の木の下です。
以前友達から頂いたルビーネックレス(紫月)です。
今朝はたくさんの花を咲かせていました。
クマガイソウ、ついに咲きだしましたね~。!(^^)!
これから毎日のように、花が開花し続けるのが楽しみですね。
それにしても、これだけ沢山のクマガイソウが元気に毎年咲く
とは凄い事です。私は育てた経験がないのでわかりませんが、
栽培は難しいのではないでしょうか?
ルビーネックレスも昨年同様たくさん咲かせています。
彼らにとっては、yurineさん家はよほど居心地が良いのでしょうね。(^.^)
まず一輪が咲き、順番に咲きそうですね。
エネルギーをためて一気に咲くのを感じる花、
不思議な形、進化の過程でこんな風に成長したんでしょうけど、不思議に感じる花、
去年、カタクリの咲くところで、昨年は見られたのですが、今年はタイミング合わず
見られなかったので、見せていただきありがとうございます
咲き並ぶのが楽しみですね^^
クマガイソウ ようやく咲き始めたんですね。
去年より又増えていますか。
山野草は土を嫌うのか難しいと思っていますがyurineさんの所はいい環境なのね。
ルビーネックレス 早いね。
私は昨日 外に出しました。室内でヒョロヒョロ・・・
こんにちは
クマガイソウが咲きましたね!
立派です。
全部 咲いたら お見事でしょうね。
切花にして お部屋にも飾れそうですね。
ルビーネックレス
可愛いですね。
見てくださってありがとうございます。
クマガイソウが芽を出す(角が出る)とうれしくて、数を数えています。
今年も50個ぐらい。
♪ 早春賦の2番に「氷融けさり葦は角ぐむ」の葦と同じではないかと春待つ心に入ってきてくれます。
黙っていても春になると芽を出してくれる手のかからない花です。
咲くとみんな朝日の方を向きます。不思議です。
今朝降っていた雨が今止んでいます。
クマガイソウが水を欲しがっていましたのでいい気持ちでしょう。
私のクマガイソウは毎年50本ぐらい芽を出しますが、育てたことのある友が、「ある日綺麗になくなっていた」と言っていたので、角をにょきにょき出してくれるとすごく嬉しく安心します。
花が咲くとみんな一斉にお日様の方を向くんですよ。
その様子を投稿できたらいいのですが。
私はルビーネックレスをずっと中のベランダに置いてあります。
昨日の朝ベランダに出たらたくさん咲いていたので急いでカメラを持ち出しました。
可愛い花ですよね。
グリンネックレスとは全然違う花。
枝垂桜ももうおしまいでしょうか。
八戸は今は紅白のハナミズキ、ピンクの濃い八重桜。
これらがきれいです。
ドウダンが花付きが悪いと思っていたらよそのお宅でもポツリとしか咲いていません。
どうしたのでしょうかね。
なぜか道端に突然菜の花畑が出現しました。
これにはびっくり。
春は楽しいね。
今日は雨の中歯医者さんに行ってきました。
3~4か月に一度検診してお掃除してもらっています。
予約だからどんな天気でも出かけなくてはね。
クマガイソウが開き始めました。
あのへんな形で一斉に朝日の方を見るんですよ。
今年は一輪掘ってみて花をじっくり写してみたいと思っています。
そのあと一輪挿しに挿しましょうか
これから、いくつか咲いていくのが楽しみですね。
昨日はかなりの雨だったので、今日はたくさん咲くと思ったら、
気温が低く冷たい風でしたので咲くのをあきらめたようです。
さくらんぼ農家の人と昨日話す機会があったのですが、霜がおりなければいいのだがと心配していました。
今年こそ美味しいさくらんぼを食べたい。異常気象はいけません。