goo blog サービス終了のお知らせ 

yurineの部屋

庭の花・近所のお庭・公園をカメラを持って歩くのが大好きです。

ピンクのエゴノキ

2021-06-01 22:21:27 | 日記

今日から6月 用事があって主人と出かけてきました。

バス停でバスを待っていたら目の前に咲いていました。エゴノキです。

ここは三日町といって八戸では中心街です。

この町内では両側にピンクのエゴノキを植えてあります。

去年も投稿しましたが、その時に見てくださった方たちがピンクのエゴノキは珍しいとおっしゃっていました。

今日も写真を写しましたが、ピンクということで調べてみました。

まず写真です。

エゴノキ(Styrax japonica)とはエゴノキ科の落葉小高木である。北海道-九州・沖縄まで、日本全国の雑木林に多く見られる。

和名は、果実を口に入れると喉や舌を刺激してえぐい(えごい)ことに由来する 。

チシャノキ、チサノキなどとも呼ばれ 、歌舞伎の演題『伽羅先代萩』に登場するちさの木(萵苣の木)はこれである。

実の皮には、エゴサポニンという有毒物質を含んでいます。噛むと苦味があることから、「えぐい」という方言がなまって「エゴノキ」となったという説もあります。

エゴサポニンは、水に溶けると石鹸のように泡立つ性質があることから、古くは実を石鹸代わりに利用していました。

しかし、エゴサポニンが体内に入ると赤血球が破壊され、蕁麻疹や胃粘膜の炎症などを引き起こす恐れがあり、食用することはできません。

この水に溶ける性質を利用して、エゴノキの実を漁業の現場で使う地方もあります。(ウイキペディアより)

アカバナエゴノキ(ピンクチャイム)は、パールピンクのかわいらしい花を咲かせる園芸用の品種です。

白い花を咲かせる通常のエゴノキよりも華やかさがあり、庭を彩るシンボルツリーとして人気があります。

エゴノキに比べて生長が遅いことが特徴です。

以上インターネットで調べてみました。ピンクチャイム、かわいくて大好きです。

今日のように穏やかな天気が続くと嬉しいのですが、これから雨の季節になりますね。

あと半月で私のワクチン接種が始まります。待ち遠しいです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yurineさん、こんばんは (さざんか)
2021-06-01 23:10:56
ピンクの花のエゴノキ、ピンクチャイムというのですか。
画像でしか見たことが無いのです。
白い花も可愛くて大好きなのに、ピンクだったらもう目が💛になっちゃうでしょう。
見てみたいな~。
そのバス停まで行ってみたいです。
無理ですけど。^^;
返信する
Unknown (yurine)
2021-06-01 23:32:46
さざんかさん こんばんは。
何故か八戸に住んで、いつも3日町を歩いている人も気がついてない。
悲しくなってね、この花が咲くといろんな人に電話して「かわいい花をみてきて!」と言っています。
隣の町内はハナミズキですが、あまりきれいではありません。土が悪いのか空気が悪いのかよく育ちません。
エゴノキもそんなに大きくはなっていませんが花はびっしり咲いています。
いつか見に来てね。新幹線ですぐ(?)ですから。コロナよ消えろ!
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2021-06-02 05:53:25
さざんかさんと同じで、ピンクのは見たことないです。
珍しいちさの花ですね。
そして、バス停を賑やかにしてくれていますね^^

エゴノキは、大好きな花の一つで、咲くと5月を感じる花であったりもします。
こちらと2回楽しませてもらいました^^

早くも6月、
健康管理しながら、頑張って行きましょう~
返信する
エゴノキ (yurine)
2021-06-02 10:58:40
attsu1さん こんにちは
エゴノキのピンクは珍しいのですね。
私は白も見たことがありません。
今度探してみます。
でも本当にいい花を街路樹に選んだものと感心しています。そして喜んでいます。

6月になりましたね。ワクチン2回出来たらちょっとは安心でしょうかね。頑張ります。
返信する
Unknown (t71127aichan)
2021-06-05 09:35:44
yurineさん お早うございます。
エゴノキ自体街路樹 あまりないのではないですか。
妹の所では2階の窓の高さまで大きくなった白いエゴノキと
まだ小さなピンクのエゴノキが門柱を入った所に植えてありましたよ。
今から10年以上も前 その時にピンク色もあるのを知りました。
返信する
こんにちは (yurine)
2021-06-10 13:14:21
ピエロさん 
今日も暑いですね。
最近地震が多くて嫌になります。
大きいものが来なければいいけれど。
街路樹のエゴノキ、今日もバスの窓から見てみたら
緑の葉っぱが茂っていて、花が咲いているのがわからない。
何人かに話したら「昨日も通ったけれど気が付かなかった」などと言っています。
何の花だろうと関心を持ってほしいですね。
門柱のそばにエゴノキですか。楽しいですね。
返信する

コメントを投稿