ウインダミアで蒸気船
や蒸気機関車
に乗るのも楽しみでした。
40分の船は寒いとの予測を裏切り、薄日が差す心地よさ。船内で過ごす予定の私もデッキに出て湖畔の建物をパチリパチリ。

船内でオーストラリアの女性2人と同席しました。英語も話せないくせに、40年以上も前の中学英語と勘だけを頼りに「ケアンズとエアーッズロックが好きで、グレートバリアリーフには4回行った」など話し、携帯電話に付いている「CAIRNS」と書いたコアラのストラップを見せたりしたんです。大胆(^o^)
また蒸気機関車では、私の身代わりの「ゆきちゃん」
の写真を撮っていたら、シンガポールの女性2人
(中央は私です)が「キュート!!」と言って彼女たちの車両に誘ってくれました。これまた訳わからない英語で話しました(会話になっていたかはあやしい)
トーマスみたいな機関車でした



40分の船は寒いとの予測を裏切り、薄日が差す心地よさ。船内で過ごす予定の私もデッキに出て湖畔の建物をパチリパチリ。



船内でオーストラリアの女性2人と同席しました。英語も話せないくせに、40年以上も前の中学英語と勘だけを頼りに「ケアンズとエアーッズロックが好きで、グレートバリアリーフには4回行った」など話し、携帯電話に付いている「CAIRNS」と書いたコアラのストラップを見せたりしたんです。大胆(^o^)
また蒸気機関車では、私の身代わりの「ゆきちゃん」



トーマスみたいな機関車でした
