思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

「骨粗鬆症」と向き合う・その2

2013-10-12 15:09:55 | 健康・美容
担当医に勧められた講演会に、今月の初めに母子で参加してきました。

テレビの「ほんまでっか?!」風にと言いましょうか、

やや、コント風に、「骨粗鬆症」について、御勉強しました。

私は、充分に解りましたが、当の本人の母は、どうなんでしょうね。。。?


講演会後の帰宅の車中

再度、薬の服用、散歩&日光浴を促しました。
わかってるのかどうか、実に怪しいです。



母は、以前、靭帯を伸ばして、ギブスをしました。
その後、リハビリで、歩くことに不自由なくなりましたが、
本来は、そのあとの生活が大事なんです。
散歩するように、口酸っぱく言ってきましたが、
夏になれば、暑いから、日焼けするから、汗かくからとか、
冬は、寒いで風邪引くからとかと、自分に都合よく言っては、
散歩もせず、自宅に引きこもりです。

元々、人とおしゃべりするのが、嫌いらしく、
外へ出ないのも難点です。

確かに、歳老いて行けば、何するにも、億劫になりますが、
あまりにも、動かなさすぎです。

私が言う運動=散歩を、親の面倒を見たくないために、言ってるとしか、
思ってなかったようです。

「骨粗鬆」にならないために、言ってたなんて、気付きもしなかったようです。




骨粗鬆症のチェック

*以前より、2㎝以上背が縮んできた
*最近、姿勢が悪くなったり、腰や背中が曲がったりしてきた
*腰や背中に重い感じや痛みがある

ひとつでも、当てはまる方は、病気の可能性があるそうです。
ただし、骨粗鬆症は、自覚症状のない場合が多いので、
気になる方は、医師に御相談して下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「骨粗鬆症」と向き合う・その1

2013-10-12 14:43:53 | 健康・美容
9月初めのこと

いつものごとく、スイミングクラブの後、実家へ寄りました。

以前から、実母は、「足が痛い」と訴えていたので、以前、通院した病院へ、

明日、診察があるか電話で尋ねました。

「11時半までに受け付けして下さい」とのことだったので、翌日、整形へ。

待たされること、1時間半・・・。

ま、初診だから仕方ないけど。

看護師に依る問診後、レントゲン&CTの撮影後、先生に診察していただきました。

結果、確かに、膝に炎症があるとのこと。

湿布薬の処方箋をもらい、夕方のMRI&骨粗鬆の検査の予約を入れて、血液検査に尿検査をして、一時帰宅。


遅いランチを取り、小休憩後、また、病院へ。

MRI&骨粗鬆の検査を。結果は、後日。



9月2週目のこと。


検査の結果を聴きに。

やはり、恐れていたことが判明。

そ、「骨粗鬆症」とのこと。

しかし、当の本人の母は、まるで、他人事のよう。。。

担当医は、積極的治療を勧めるも、母は、消極的治療を選択。

運動と日光浴、食事療法など、細かい事が記載された冊子を貰いました。
あと、骨粗鬆症についての講演会が、10月にあると言うので、
申し込んで、勉強するように勧められました。

とりあえず、本日は、食後に服用する薬の処方箋を貰って薬局へ。


帰宅途中の車の中、

母に、再度、散歩=日光浴の話しを、噛み砕いて説明。
薬も忘れずに飲むようにと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼圧検査

2013-04-01 18:25:12 | 健康・美容
二週間経ちました。

緑内障が、進まないようにとの目薬を点して、二週間目ということで、

本日、眼圧検査しました。

眼圧は、前回より下がってました。

このまま、目薬を点して、1ヶ月様子を見ることになりました。

次回の診察日は、五月の連休明けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がん検診

2013-03-27 15:29:31 | 健康・美容
今日は、午後から、乳がん検診に行ってきました。

ここ数年前から、毎年、健診を受けています。

今年は、マンモは、しませんでした。

前前回、怪しい感じでしたが、それが、乳腺のしこりだった。

そして、前回は、そのしこりもなく、無事に通過した。

その時に、違和感を感じた時に、マンモで、そうでなければ、エコーで良いとか。

ま、エコーで、怪しい感じであれば、当然、マンモに廻されるんだけどね。

と、いうことで、今年も無事に通過しましたw


1年に1度の検診は、やはり、ちゃんと受けないと。

さらに、寝る時に、ちゃんと、自分で、乳房を触診して、しこりの違和感がないか確かめてますわ。

(あ、毎日じゃないけど^^)

来月は、子宮癌検診に行かなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑内障?

2013-03-18 22:43:12 | 健康・美容
姑の四十九日が、終わってからと思い、眼科へ行った。

四十九日の少し前から、目に異常を感じた。

なんか、瞳が動くたびに、左目の左端に小さな黒い糸くずが、ゆらゆらと揺れるのを・・・。

そして、目の奥が痛くて痛くて、夜になると、もう、視力低下なのか、

見る力が弱くなってきてのを感じる・・・。


それで、眼科へ行った。

1年に1回の眼圧と視野検査も受けた。

糸くずは、飛蚊症だとか。

そして、眼圧と視野検査の結果、緑内障の疑いとか・・・。

1日がかりで、眼圧検査を受けた。

午前9時、午後12時、午後3時、午後6時の4回の眼圧検査の結果、

やはり、初期の緑内障だとか。。。

しかし、家族で、緑内障になった者などいない・・・?



パソコンのしすぎとかなどは、関係なく、近親者の遺伝が多いらしい。


ま、初期なので、眼圧を下げる眼薬の点眼で、しばらく様子を見ることになった。。。



さて、今度は、乳がんの検診に行かなくちゃ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする