思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

今年も作りますよ

2020-06-06 17:22:35 | 楽しみな事
今年も、梅酒を作る時期となりました。

今年は、地元産の梅で作ります。

  梅 2kg
氷砂糖 2キロg
ホワイトリカー 1800㏄X2本

梅酒を付ける瓶に、梅と氷砂糖を交互に入れる。
ホワイトリカーを注ぐ。

時折、氷砂糖が融けるように、瓶を転がすように回す。

早くて3か月ころには、飲める状態になります。
半年、1年と置いたほうが熟成されて味に深みが増します。
その時には、中の梅は、数個ほど残して、あとは、取り除いたほうが良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス

2020-06-01 17:56:37 | 楽しみな事
サニーレタスとリーフレタスが食べごろになったので、収穫しました。

今夜は、サラダですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初収穫

2020-05-28 18:02:27 | 楽しみな事
我が家の家庭菜園の初収穫物は、
はつか大根です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2020-05-24 17:44:18 | 楽しみな事
ゴールデンウイークに植えたトマトの苗

育ちまして、青い実がなりました・・・・

赤く熟すまでには、まだ先ですが、

花が咲いただけ、実を付けると大きなトマトになりません。


ですが、最初の第一花房は、結実させないと茎葉ばかりが茂る蔓ぼけになるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作業

2020-04-29 17:57:15 | 楽しみな事


家の近くで畑を借りています。

平成になってからですから、30年ぐらい経つでしょうか。。。
子どもたちが小さいころは、頑張ってしてました。。。
しかし、子どもたちも、中学、高校、大学と行きだすと、
中々畑作業から遠ざかってました。。。。5がつ

ここ5年前から、また、夏野菜を作りだして、二年前ぐらいからは、冬野菜も作るようになりました。

今日は、その夏野菜を植えるための下準備

畑の土を起こして畝を作りました。(夫が)

マルチも張りました。(お手伝いしました^^)

来月2日には、植え付けを致します。

先週、ヤーコン、ブロッコリ、キャベツの苗を植えました。(植え付けたのは私^^;)

蕪と大根の種も撒きました。(蒔いたのはあたしよ^^;)

予定では、トマト、ミニトマト、キュウリ、甘長ピーマン、ピーマン、茄子、
オクラ西瓜と植え付ける予定です。

今日は、ブロッコリとキャベツの苗の間に、レタスの苗を植えました。(植え付けたのは私^^;)

画像の左上は、西瓜の位置になります。
右の上と中の黒マルチのところに、トマトなど夏野菜を植えます。
右下のネットが掛かってる左のほうに、人参と小松菜の種をまく予定です。
ネットしてあるところに、蕪と大根の種撒きしたところです。
ネットの右は、葱を植え変えたものです。

左下のグリーの葉のモノは、ジャガイモです。
メークインと馬鈴薯です。

コロナの影響で、GWも外出自粛ですが、
元々、この時期は、畑作業が優先なので、お出かけは致しません。^^;
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする