思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

昨日、肋間神経痛が再発?

2005-06-01 11:14:47 | 日記
肋間神経痛は病名では無く、肋間神経に痛みが起こる症状の名前です。
肋骨に沿って走る神経そのものを痛めて起こる場合もあれば、
脊椎を痛めた結果起こる場合もあるらしい。
慢性的に痛む場合もあれば、咳やくしゃみなど横隔膜の急な動きによって激痛が走る場合もあるそうです。

私の場合は、10年以上前に、洗濯小物のピンチパラソルを竿から外した時、
身体がおよついて、そのピンチパラソルの丸い縁が胸にあたり、腰の少し上を、ソファーの背もたれで打ちました。
それによって、ピンチパラソルの丸い部分が肋間の間に入り、食い込んでいた!
痛みで、胸をまげて入るため、ピンチパラソルは、余計に食い込み、冷や汗がでて、
大変でした。
何とか、背筋を伸ばしピンチパラソルを胸から離した。
その晩から、痛みは続き、呼吸するたびに痛み、左手を動かすと痛み、
もう、何も出来なくなるぐらい痛みが走るのです。

整形外科を受診、レントゲンを撮っていただき、触診してもらって、
肋間神経痛なる診断を頂いた。

それから、季節の変わり目のこの梅雨の時期に、毎年痛みが起きます。
こうなると、七夕病だ~。(本来は慢性痛なんだろうな~)
一年に一度、必ずやってくる痛み。

丁度、着るものが薄着になる頃に起こるので、
しばらくは、ジャケットがクリーニングに出せれません。

私の場合は、身体の冷えが強敵です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする