思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

頂き物に物申す。

2007-04-12 19:16:52 | 日記
旦那と私は、食べ物には困らないという運があります。
お陰で、ホント、口に入るものが、寄ってきます。
ありがたいことです。

しかし、



これは、困ることも多いのです。
例えば、買物にでかけ、冷蔵庫の中一杯にした途端、
頂き物が、寄ってくるのです。

野菜・卵・ビール・果物・デザート菓子などなど。
子ども達が、小さいときは、おやつに困らなくて、
ホントありがたかったです。


でも、全員が大人の今、
もらって嬉しくないもののひとつに、甘味菓子やデザート菓子です。


先日、ある方から、デザート菓子の詰め合わせを頂きました。
ココ最近進出してきた《シャ○レーゼ》という名前のチェーン店です。
ここの菓子、美味しいものもあります。
しかし、先日頂いたものは、申し訳ないけど、美味しくなかったです。

《元○な卵の○きプリン》と《白○天○水珈○ゼリー》
これは、はっきり言って、我が家の口には合わなかったです。

プリンは、甘すぎてくどいです。
ゼリーは、上の生クリームを混ぜて食べないと、ゼリーのみでは、
味がないです。



美食家でも何でもないですけど、
舌が肥えてきたなんておこがましいことを言うべきじゃないのかもしれませんが、
とにかく、有名メーカーどころのこれは美味しいといわれる物は、
私達庶民の口には、どうも合わないみたいです。(爆)

食材に拘りすぎて、一番大事なものを忘れているような気がします。



なぜ、自分の家で、母親が作る手作りのプリンやゼリーが美味しいのか?
それは、食べさせる相手である子どもや旦那の笑顔が見たいからです。
この母親の愛情が、ひとつまみ入るから、美味しいのです。



せっかく、下さった方の気持ちを無視してすみません。
でも、このプリントゼリーは、もうこれ以上食べれませんでした。



他家さまに、さし上げる時は、自分が食べて美味しいと感じたものにしていますが、
嗜好の好みが違う場合もありますので、難しいですね。

私は、自分が食べて美味しいと感じたものでも、「お口汚しですけど、ご賞味下さいませ」と、
言う一言を添えて、友人達や職場の人にさし上げたりしています。
また、旅行先の土産は、なるべく味見できたものにしています。


大抵は、さし上げたものの評判は、良いほうです。
ま、面と向かって「美味しくなかった」とは、いえないでしょうけどね・・・。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする