昨日、診察日でした。
担当医から、「どうですか?」と、聴かれましたが、
応える母は、相変わらず、他人事のようです。
骨量の数値が、悪いにも関わらず。。。
一ヶ月前にもらった薬だけで行こうとしてます。。。
思わず、横から口を挟み、
担当医の勧めてくれる、積極的治療のひとつ、月1回の点滴治療の追加を申し出ました。
で、当日から、点滴開始。
診察後、中央検査室にて、点滴してもらい帰宅。
帰宅途中の車中
「なんで、こんな歳になって、こんな病気になるんやろう?」
「なんか、罰でもあたったのかな・・・?」と、またもや頓珍漢なことを。。。
「その歳やから、骨粗鬆になったの!ちゃんと、70代の時に、
運動=散歩&日光浴をしてたら、大丈夫だったのに、お母さんが、さぼったからよ。」
「このまま行ったら、こけたら、骨折して、寝たきりよ!それでもいいのなら・・・」
「それは、嫌やな・・・。」
「だったら、散歩と薬の服用。月一回の点滴ね。」
はたして、解ったのかどうか、定かではないけど。。。
ま、この一ヶ月、なんとか、散歩と薬の服用はしてるみたい。
そそ、先月貰った、シップ剤、毎日、貼っていたとか。。。
「赤くなって、痒くなってきたので、貼るのをやめたけど、
貼らんでいいのかな?」と、呆れるようなことを言う。
「シップ剤は、痛い時に、貼るもので、痛くないのら、普通、貼らないんだよ。」
「それでも、貰ったんだから、ちゃんと貼らんと・・・」と。
飲み薬じゃあるまいし、外用薬を毎日、貼ると言う行為が、行き過ぎてるとは、
83歳の母には、理解できないのか・・・?
担当医から、「どうですか?」と、聴かれましたが、
応える母は、相変わらず、他人事のようです。
骨量の数値が、悪いにも関わらず。。。
一ヶ月前にもらった薬だけで行こうとしてます。。。
思わず、横から口を挟み、
担当医の勧めてくれる、積極的治療のひとつ、月1回の点滴治療の追加を申し出ました。
で、当日から、点滴開始。
診察後、中央検査室にて、点滴してもらい帰宅。
帰宅途中の車中
「なんで、こんな歳になって、こんな病気になるんやろう?」
「なんか、罰でもあたったのかな・・・?」と、またもや頓珍漢なことを。。。
「その歳やから、骨粗鬆になったの!ちゃんと、70代の時に、
運動=散歩&日光浴をしてたら、大丈夫だったのに、お母さんが、さぼったからよ。」
「このまま行ったら、こけたら、骨折して、寝たきりよ!それでもいいのなら・・・」
「それは、嫌やな・・・。」
「だったら、散歩と薬の服用。月一回の点滴ね。」
はたして、解ったのかどうか、定かではないけど。。。
ま、この一ヶ月、なんとか、散歩と薬の服用はしてるみたい。
そそ、先月貰った、シップ剤、毎日、貼っていたとか。。。
「赤くなって、痒くなってきたので、貼るのをやめたけど、
貼らんでいいのかな?」と、呆れるようなことを言う。
「シップ剤は、痛い時に、貼るもので、痛くないのら、普通、貼らないんだよ。」
「それでも、貰ったんだから、ちゃんと貼らんと・・・」と。
飲み薬じゃあるまいし、外用薬を毎日、貼ると言う行為が、行き過ぎてるとは、
83歳の母には、理解できないのか・・・?