畑でできた大根、
ちょっと大きく育ち過ぎて、中にスが通ってて。。。
で、大根の福神漬けを作ることにしました。
作り方は、知人から教わりました。
材料
大根 1kg
塩昆布 35g
生姜 一片
唐辛子 適量
醤油 135cc
砂糖 200g
酢 90cc
作り方
① 大根を小さ目の銀杏きりにする。
② 塩をふって一晩おき、固く絞る。
③ 調味料を煮て、絞った大根を入れて2分煮る。
④ 大根をザルにあげる。
⑤ 冷めた煮汁に、冷めた大根を漬けこむ。
塩昆布、唐辛子はお好みで。
ちょっと大きく育ち過ぎて、中にスが通ってて。。。
で、大根の福神漬けを作ることにしました。
作り方は、知人から教わりました。
材料
大根 1kg
塩昆布 35g
生姜 一片
唐辛子 適量
醤油 135cc
砂糖 200g
酢 90cc
作り方
① 大根を小さ目の銀杏きりにする。
② 塩をふって一晩おき、固く絞る。
③ 調味料を煮て、絞った大根を入れて2分煮る。
④ 大根をザルにあげる。
⑤ 冷めた煮汁に、冷めた大根を漬けこむ。
塩昆布、唐辛子はお好みで。