goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

勿体無いから使いまわし?

2008-05-20 14:00:43 | 日記
船場吉兆の使い回しは、氷山の一角かな?と思っていたら、
案の定、ヤフーのニュースに出ていましたね。
デパ地下の食料品売場の魚屋さん・・・。
刺身の使いまわしだって。

我が家の夕飯じゃないんだから、商売でしょう?
消費者から、お金もらってんだから、それはないでしょ?

朝、調理して、夕方4時の時点で、売れ残ってるなら、半額にして売りさばいてもらわなくちゃ~。
それでも売れ残るなら、従業員に、割引して買い取ってもらうとかしたら・・・。
そんなことしちゃ、いけないのかしらね・・・。


スパーやデパートの進出は、豊富な品揃えのよさで、台頭してきました。
需要と供給のバランスからいえば、圧倒的に、もののほうが有り余ってる感じです。
スーパーで売られてるものを見ると、売れ残ったら、どうするんだろう?
捨てるのかな?勿体無いな・・・。
なんて、ず~と思っていました。

食事の時、テーブルの上が所狭しと並んでる料理を好む人もいます。

先の戦争でもそうでしたが、昨日まで生活していたものが、
一瞬になくなってしまうわけですから、
働いて、お金を得て、腹いっぱい食べたいという思いがあるようです。

だからこそ、一から築いてきて、今の日本があるわけです。
しかし、どこか、歯車が違ってきたように思います。

勿体無いと思うようになってきて、リサイクル・リユースなどの3Rも広がりましたが、でも、やはり、何か違うように思います。


野生動物社会のように、自分たちが食べきれるだけの狩りをして、食べきる。
仮に、食べ切れず残してしまうときは、その残り物に授かりたいもの達がいます。

例えば、ライオンが食べ、ハエアナが食べ、最後は鷲が食べて、
骨が残り、風雨で侵食されて最後は土に返る。
食物連鎖です。


私は、頭のどこかで、売り切れたらお終い、それで良いと思うのだけど、
ないと、文句を言う人もいます。

昔は、市場で食料品を買い求めていたから、売り切れたらないというのは、
当たり前だったように思います。

レストランで、食事して、食べ残した物や、手付かずのものは、
ホント、どうするのかは、気になっていました。

家畜の餌にと業者に回収してもらうような話もきいたことがありますが・・・。
いずれにしても、私たちは、勿体無い食べ方をしてるんですね。
でも、出来たら、ご飯やおかずの量をセレクトできる店がどんどん増えてくれるといいですね。
そうすれば、食べ残す量も手付かず量も、少しは軽減されるような気がします。


そうそう、先ほどのカレーしっかり、おなかの中です。
鍋に残ったのも、ゴムベラでとって、少しでも、台所からのゴミを減らす、
エコな生活を心がけなきゃ~。
でも、家庭より、やはり、外食産業やその関連企業の努力が第一ですよね~。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味しいカレーの秘密 | トップ | 狂犬病の予防接種、打ってあ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事