思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

茶道教室

2010-06-04 18:29:09 | 楽しみな事
先月の30日の日曜日に、お茶の稽古がありました。

今回は、なんと、薄茶の前半部分をぶっつけ本番で、習いました。
ひとつずつではなく、茶室の入り方から、お茶も立てて、お客の前に出すところまでを、
一連の動きで覚えるのです。

先生の後を追うように、茶室に入り、お茶菓子を正客の前に置くところからです。

お茶碗に棗と茶杓を持って入り、決められた場所に置きます。

立ち居振る舞いから、指先に至るところまで、細やかな神経を要求されますが、
日中の喧騒とは違い、優雅なひと時です。

お稽古とはいえ、お茶碗に棗、茶千まで、気を使います。
なかなか、上手く、シャカシャカお茶を立てれません。
どれくらいの感じで、立てたら良いのかも・・・。
こわごわしてるので、先生に助けてもらいました~。


今までは、茶室への入り方・足の運び方の練習と、盆立ての練習でした。
もちろん、袱紗裁きに、茶巾のたたみ方にお茶碗の清めかたなども教えてもらい、
その繰り返しの復習でした。

それなのに、今日は、いきなりですか・・・・という感じでしたが、
でも、凄く楽しかったです。

美味しいお茶菓子や抹茶を頂き、なんか、良家の奥さまになった気分でしたわ~
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤色エレジー | トップ | 膝の痛みが続いてます。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カルママさんへ (管理人)
2010-06-06 11:13:51
はい、お作法を覚えるのも大変ですけど
脳を動かすので、ボケ防止に良いと思いますよ~。
返信する
ち~ちゃんへ (管理人)
2010-06-06 11:12:26
そういえば、ち~ちゃんは、習ってたと仰ってましたね。

お茶を頂くだけの正客はなんとか、覚えましたが、後半の、器や棗などの名を聞く方は、無理です。
返信する
お作法 (カルちゃんのママ)
2010-06-05 10:45:49
お作法も覚えることがいっぱいで
なかなか奥が深いですよね!
返信する
Unknown (ち~ちゃん)
2010-06-04 20:53:51
学生の頃 クラブに入ってたけど、
お菓子目当てだったしねぇ。
それこそ 不真面目なクラブ員(笑)

今では ときどき NH*の趣味講座の
茶道を見て 復習はしているけど
本番は まぁ 立てるのも 
もちろん正客さんも無理ですわ。

返信する

コメントを投稿

楽しみな事」カテゴリの最新記事