先週の土曜・日曜日とお出かけしたあと、3日間出勤でした。
出勤の月曜日、遅番でしたから、夕飯のしたくをして勤務先へ。
この日、凄く暑くて、私が出勤したときから、エアコンが効いてる感じじゃなかったんです。
とくに、早番のパートさんが帰ってからは、夕方と言えど、
西日

がきつく、暑くて・・・。
他のテナントのパートさんとも言葉を交わすことがあり、
「なんか、暑いね・・・。エアコン効いてないよね~」と話してました。
皆でスーパーの事務所に言いに行く?とか言ってたんですね。
夜、7時過ぎに、漸く、エアコンが効いてきて、今度は、寒いくらいです。
日中、エコとかで、温度上げていたのか、送風にして、冷房にしてなかったんでは・・・。
帰宅後、日中の暑さの中でいたため、汗をかいて、夕方、エアコンが効きすぎて、
寒くなり、身体がついていけなくなり、
頭痛と、肋間神経痛が同時に起きてしまいまいました・・・。
この梅雨の季節になると、いつも起きる肋間神経痛ですが、
エアコンなどの冷気に当たると、肋間神経痛が起きます。
暑すぎてもだめだけど、急激な冷気が当たってもダメです。
翌火曜日は、早番でした。
朝から、頭痛信号があり、薬を飲んでいったけど、効き目がなくて、
途中でまた服用しました。
この日は、店のエアコンのフィルターを掃除したにも関わらず、
エアコンの効きが悪かったです。

昨日の夕方の効きの悪さ?より、もっと悪い?感じです。
スーパーの出入り口の天井のエアコンに店内すぐの通路の天井エアコンも
SWが入ってなかったです。
そして、うちの店のエアコンも、いくら温度を下げ、風向きや風力を強くしても、
全然効いてきません。
やはり、事務所で、大元のエアコンのSWを切ってあるんじゃないかと思うのです。
そのため、私は、なんども目の前がクラクラして、レジのところでしゃがみこむほどでした。

フラフラした状態の中、殆ど気力で、遅番のパートさんが来るまで、凌ぎました。
午後3時半過ぎに漸く、エアコンが効いてきて、凄く涼しくなりました。
そうそう、冷気が下に下りてきてる感じもしました。
開店時からの5時間半、暑い中、作業をし、接客してて・・・・。
ドアが開くたびに暑い空気が店に流れてきて、私は、暑気あたりになっていたように思います。
帰宅後、またしても、体調が悪くなり、布団にもぐりこんでしまいました。
昨日の水曜日は、出勤したときから、店内は、涼しかったです。
ま、私自身も、インナーを半袖にして、薄手のレースジャケットを来ていたこともあるでしょうけど・・・。
やはり、夜7時を過ぎると、エアコンは効きすぎて、肌寒くなりました。
事務所でオートコントロールしてるのかも知れませんが、
今度は、店内の温度を上げても、冷気は出っぱなしのため、SWを切るしかなかったんです。
やはり、帰宅後、またしても、不調になりました

。
そして、今日は、休みですが、朝起きたときから、頭痛信号が最大で、
頭痛薬を飲んで、お布団に逆戻りしました・・・。
自宅にいるときは、そんなことはあまりないけど、
今年初の熱中症?暑気あたりになっちゃいました。