第2回はゼンノロブロイ産駒です
おそらく前回は殆ど需要のないネタだったので、今回は前回よりはちょっとは需要あるかな
僕はPOGでゼンノロブロイ産駒を指名したことはありません…
POG本とか見ても、タキオンやキンカメみたいなグッドルッキングホースなカンジではなく
見栄えがしない馬が多くて、正直種牡馬としては失敗すると思ってました
しかしそんな僕の予想とは裏腹に、初年度からペルーサ、サンテミリオン、アニメイトバイオらを輩出し、
種牡馬としていきなり大ブレイクしましたよね
なんとその年のオークスには6頭を出走させています
2年目の今シーズンはクラシック路線に乗ってくるのが確定してる馬がまだいないような状況ですが
なんとかルルーシュあたりが乗ってくるかなってとこですね
ゼンノロブロイの種牡馬の一年先輩にはネオユニヴァースやキングカメハメハ、
一年後輩にはディープインパクトやハーツクライが居て、
肌馬の質の確保にだいぶ苦労しているような気がします
本当の狙い目は昨年の初年度産駒の大活躍を見て種付けされ、今年産まれる世代でしょうね
しかし、大ブレイクした初年度産駒もそこまで肌馬の質が高かったわけではないですから、
この世代からも活躍馬は出てくるはずです
また傾向としては、牡馬からもペルーサが出てますから気にしなくてもいいのかもしれませんが、
確率からいったら個人的には狙い目は牝馬かなぁという気はしてますねー
個人的には苦手な種牡馬ですが、能力を考えると前向きに指名していきたい種牡馬です。
では、前置き長くなりすぎましたが、注目馬を挙げていきましょう
この世代で母がJRA重賞勝ち馬はいません
兄弟にJRA重賞勝ち馬がいるのは以下の7頭。
◆アワーミスレッグスの2009 牡 (半姉サクセスビューティはFR勝ち馬、その仔にサクセスブロッケン)
◆ゴールデンサッシュの2009 牡 (半兄ステイゴールドは国内外重賞勝ち、半姉レクレドールは重賞2勝)
◆サーストンフラッグの2009 牝 (半兄テイエムサンデーはシルクロードS勝ち馬)
◆シュンサクヨシコの2009 牝 (半兄ヒシミラクルは菊花賞などG1 3勝馬)
◆プレシャスラバーの2009 牝 (半兄ナリタクリスタルは新潟記念勝ち馬)
◆メイショウヤエガキの2009 牡 (半兄メイショウラムセスは富士S勝ち馬)
◆レーゲンボーゲンの2009 牡 (全姉アニメイトバイオはローズS勝ち馬、半姉ホーマンフリップも重賞2着)
その他で僕が気になる馬を、独断と偏見で挙げてみると、
◆アーティストチョイスの2009 牝 (半兄アンヴァルトは3勝、4代母は名牝アレフランス)
◆アプリコットデューの2009 牡 (半兄グリーンアラモード、ソロソログランプリはともに4勝)
社台TCで3000万で募集、美浦:鹿戸雄一厩舎
◆エレンウィルモットの2009 牡 (母の全妹にG1 3勝のファレノプシス)
◆キャッツプライドの2009 牝 (母の従兄弟にツィンクルブライド、産駒は4頭全て中央勝ち上がり)
◆ギャラリートークの2009 牡 (母の半兄妹にミンティエアー、イオアニードルなど)
◆ゲイリークィンビーの2009 牝 (母の半姉に新潟3歳S勝ち、阪神3歳牝馬S2着のゲイリーファンキー)
◆スプリングコートの2009 牝 (母の半兄に短距離王サクラバクシンオー、母は4勝馬)
◆スマイルサポートの2009 牝 (母の半兄弟にアサクサデンエン、ヴィクトワールピサ、スウィフトカレント)
◆デライトポイントの2009 牡 (母の全兄にマイルCS勝ち馬のトウカイポイント)
◆ハナコスマイルの2009 牝 (半姉に函館2歳S2着のナムラミーティア)
ターファイトCで1000万で募集、栗東:中竹和也厩舎
◆パラディナの2009 牡 (半姉ニシノユメマクラは現3歳で1勝)
◆ピンクガーターの2009 牡 (母の半兄にセントライト記念勝ちの馬のブラックタキシード)
◆ファンタスティコの2009 牝 (半姉ライステラスは現3歳で2勝、阪神JFで3着)
◆ホッコーソレイユの2009 牝 (半兄にデイリー杯2歳S2着のホッコータキオン)
◆ムーディーサンダーの2009 牡 (半兄にシャドウストライプなど)
社台TCで3200万で募集、栗東:松永幹夫厩舎
◆ラグジャリーの2009 牝 (半兄ショウナンマイティは現3歳で2勝)
ユニオンで1470万で募集、美浦:田中清隆厩舎
◆ラソーミュロワーズの2009 牝 (母の半姉に名牝ファビラスラフイン)
◆リーチマイハーバーの2009 牝 (半兄に現在3連勝中のカリバーン、従兄弟にはコイントス)
社台オーナーズで1600万で募集、美浦:鈴木康弘厩舎
◆レッドスレッドの2009 牝 (母の半弟にダートG1 2連勝中のトランセンド)
◆レディインの2009 牝 (半兄ハーバーコマンドは現3歳で1勝)
ちょっと多いですが、これくらいでしょうかね。
おそらくこの世代のロブロイ産駒で一番人気になるのは
姉にアニメイトバイオ、ホーマンフリップを持つ
◆レーゲンボーゲンの2009
でしょうね
母の3番仔で上2頭が外れなしですし、アニメイトバイオの全妹ですからかなり魅力的
僕も正直欲しいです
ただ上2頭の活躍を考えると人気は必至ですし、上位枠を割かないと無理でしょうね
基本的にはディープやキンカメと比べて地味なイメージのあるロブロイ産駒は
できれば中位~下位で指名したいってのが本音です
基本的に産駒の仕上がりは早い母のようなので、姉達と同じく早め入厩の声が聞こえてくれば
『大物系』も兼ねた『速攻系』として上位でも取りに行きたい気もしますが、
1~3位の枠までは使いたくはないですね
個人的にはこの世代のロブロイ産駒はクラブ馬より個人馬主に気になる馬が多いです。
中でも現3歳に活躍中の兄姉を持つ
◆ファンタスティコの2009(半姉ライステラス 父ソングオブウインド)
◆ラグジャリーの2009(半兄ショウナンマイティ 父マンハッタンカフェ)
◆レディインの2009(半兄ハーバーコマンド 父マンハッタンカフェ)
この3頭は上の今後の活躍次第では人気出ちゃうかもしれませんが、なかなか良いですね
その他では
◆スプリングコートの2009(伯父にサクラバクシンオー)
◆ホッコーソレイユの2009(半兄ホッコータキオン 父アグネスタキオン)、
◆リーチマイハーバーの2009(半兄カリバーン 父デュランダル)
も、ドラフト前に早め入厩などのオイシイ情報が出てくれば下位で狙いたいプロフですね
あとは、一発大物を狙うなら
◆スマイルサポートの2009(叔父にヴィクトワールピサ、アサクサデンエンなど)
ですかね
2代母ホワイトウォーターアフェアは本当に偉大な繁殖牝馬ですね
また、ロブロイの初年度産駒で活躍した馬の母の繁殖成績を見てみると、
過去にAタキオンやスペシャルWやMカフェなど、他のサンデー系の種牡馬で
結果が出てなかった馬でも結果を出しているので、
上には挙げてませんが、
過去2年そこそこの人気を誇りながらもタキオンとハーツで結果を出せていない
◆ラプーマの2009
にも個人的には少し注目したいと思います
だいぶ長くなりましたが、ゼンノロブロイ編はここらへんで
ってか、これだけ調べたり書いたりするのでめっちゃ時間かかってめっちゃ疲れたんですけど…
ロブロイでこれだったら、ディープやタキオンは1回じゃ確実にしんどいので、
有力馬が多い種牡馬は数回に分けていきますのでご了承くださいね
そんなことより、次はどの種牡馬にしようかなぁ
じゃあ新種牡馬アドマイヤムーンにしましょうかね