HAPPYでゆこう!

写真中心の日記です。
お気楽に覗いていってくださいな♪♪♪

あ~あ…

2008-03-25 20:09:52 | 自分

昨日仕事から帰ってきたダンナが
「コンビニでジャンプ買おうと思ったら売り切れてたからどっかでジャンプ買ってきて!」
とカードをくれた。

『コンビニ』『カード』『ジャンプ』だけ頭にインプットされた私。
以前ダンナから何枚かクオカードもらったことがあったから
「クオカードや~♪ラッキー!ローソン行かなきゃ!!」と職場近くにあるローソンへ。

(どうせ500円分やろうからお菓子くらいは追加で買えるやろ♪)
と普段は買うの我慢してたちょっぴり高いコーヒー&スウィーツも一緒にレジへ。

「725円になります♪」

はいはい、じゃあこのカードと残りはお金でぇ…
とカードを出すと…
出てきたのはこのカード!


なんとカードはカードでも『図書カード』
慌ててカードを財布にしまい、そしらぬフリをして千円札を出した次第。。。

ちゃんと確認しなかった私が悪いんだけどね~。
レジのお姉さんに渡す前に気が付いたのが不幸中の幸いでしたわ。(涙)

今度からはちゃんと確認することにします~…









久々泣けた!

2008-03-22 18:59:42 | 料理

なんに泣けたかって?

それは…『メジャー』だす。(笑)
アニメの話なんで知らない人はゴメンナサイ
でも久々に「ホロッ!」とくる話だったなぁ…

ということで今夜のメニューでも。

 ☆大根と豚バラの煮物 ☆ワカメポン酢 ☆卯の花
 ☆ワカメの茎とえのきの炒め物

煮物は大根と豚バラを出汁・すり下ろしたにんにく・鷹の爪・生姜・砂糖・醤油で味付けし
最後にすりゴマをた~~~っぷり入れたもの。
その他はいつものね。

さ~て、今からイオンでも行ってこようかな~




からくりTV

2008-03-21 21:11:37 | その他

皆さん、『さんまのからくりTV』という番組はご存知?

実はこの映像、今から10年くらい前にその番組の取材が
私の実家のある町に来てですねぇ…

たしか田舎の両親から都会で一人暮らししてる子供に向けて
ビデオレター送るって企画みたいなんがあったと思うんだけど
その取材をうちの両親が受けたワケでして…

こないだ実家の大掃除した際に昔のビデオが10本程出てきて
実家にはビデオデッキが無いからと私んトコにビデオのチェックの依頼がきた次第。

そんでもって娘と二人でチェックしてたら…

この映像が出てきた!

すっかり忘れてたからめちゃんこ驚いたと同時に二人の漫才風な会話が面白くて爆笑!
当時東京に住んでた妹に向けてのメッセージなんだけど
途中で夫婦喧嘩になりかけたり8年くらい前に死んだじーちゃん(当時は元気だった)が
出てきたり片言でしゃべるうちの娘(当時2歳)が出てきたりと見ドコロ満載!(笑)

ちなみに…この映像、家族以外の人が見たらあんまり面白くなかったようで
番組には採用されませんでした。(プッ!)

当時の映像にしてはさすがはプロが撮っただけあってかなり綺麗!
(携帯で撮ったから映像は若干見にくいけど

いい記念やね♪
デッキが無いから実家では見れないけど我が家に両親が遊びに来たら見せてあげなきゃ♪♪





気が付けば…

2008-03-20 19:51:26 | お出かけ

沖縄旅行まであと一週間…






旅行の準備、なんにもしてないや…







着てく服は早々に買ったんだけどね~。

追い込まれないと準備出来ないのはいつものこと。。。
たぶん…準備するのは旅行の前日かと。
どうせ2泊3日だし。


ちなみに竿持ってく話ですが…
同行者2名にちらっとだけその話をしたところ。。。




即却下 




予想通りのことなんやけどね。。。

写真は連泊予定のホテル。
大好きな赤瓦のコテージになってます♪

あとはお天気だ。。。
お願いだから晴れて~~~!




釣り日記

2008-03-19 23:02:48 | 釣り(海)
やっとUPしました~!

久しぶりにHPビルダー使ったら使い方忘れてた…

もう年かいな?

詳しくはHPにて♪



ちなみに今日はtakafumi君とメバル行く予定だったけどこの雨&風で中止になりました

めちゃくちゃ楽しみにしてたのにな~…残念!








知らなかったぁ~!!!( ̄Д ̄;)

2008-03-19 19:50:27 | 料理
先日弟子宅に遊びに行った際、今世紀最大の驚きの事実を知ってしまった!

それは…

ちょうど弟子の食事時にお邪魔した私。
友達にもらったというでっかい殻付きの牡蠣をお皿に並べ始めた弟子を見て「何するん?」
「牡蠣食べるんに決まってるやん!」 「どうやって???」
すると弟子はそのお皿にラップをして電子レンジへ。

私 「ちょっと待ったぁ~~~!それ、レンジでチンするつもりなん???
弟子 「当たり前やん!今時これが正しい牡蠣の加熱の仕方やで。」
私 「マジでぇ~~~!?それ、爆発せんの???」
弟子 「するわけないやん。ていうかこんなん普通やん。もしかして師匠、知らんかったん?」
私 「知りません…

殻付きの牡蠣って焼くもんちゃうん?
前にもらった時は魚焼きグリルに放り込んで苦労して焼いたのに…

恐る恐る見てたらしばらく加熱すると牡蠣の口がパカッ!

「スッゲ~~~ ほんとに開いた~!!!

感動しまくってると「こんなん知らんの、師匠くらいやで~!(笑)」
「そんなことないわ!みんな知らんはずや!!私だけちゃうって!!!(汗)」

ちなみに辰丸の船頭さんは知っていた。。。

もしかして知らないの、私だけ???

と思ったら職場の人も知らなかった。(ホッ!)

ちなみに牡蠣の身を取るために「お湯を沸かした鍋に放り込む」と「レンジでチン」の
両方を試してみた私ですが…

「レンジでチン」の方が明らかに早い!!!
しかも旨味がかなり残ってることが判明!

ということで、この方法知らない方がいたら是非ともお試しを♪
ただしラップかけるのはお忘れなく!




ていうか、みんなほんとに知ってんの~~~???
(たぶん知らないと思う…のは私だけ?





楽しかった~♪

2008-03-19 19:30:57 | お出かけ
先日の牡蠣パーティーは私が毎年お世話になってる『釣り船 辰丸』の
船頭さんとこでやってたのに飛び入り参加したワケで…

もうね、船頭さんがめちゃめちゃ面白い!
そのお友達もまた面白い人でがーはーさんも含めた3人が
いろ~~~んな海の遊びについて語る語る!!!(笑)

海の遊びには興味津々の私はその話に食いつきまくり!
美味しい牡蠣にも食いつきまくってたけど~。(がーはーさん談

やっぱいいね~、趣味(っていうのか?)が同じな人が集まると
初対面の人とでもいくらでも話が出来るしめちゃんこ楽しい


皆さん、親子共々お相手してくださってありがとうございました♪
そんでもって船頭さん、美味しい牡蠣をご馳走様でした!

最後に…

船頭さんのお友達のハチロク
すんごいいじっててかっちょえ~!!!

実は昔ハチロクが乗りたくて探しまわったけど高くて買えなかったかおりんです。
今度会ったらちょっとだけ運転させてもらおう。


は~、楽しかった~♪