卵を沢山もらった。
数にして20個ほど…
さ~て、どうやって消費するべ~
とりあえずロールケーキで4個消費。
朝御飯のサンドイッチで3個消費。
まだまだ残ってる~
今夜のメニュー
☆手羽先とゆで卵のすっぱ煮 ☆ワカメとえのきのマヨ醤油和え
☆豆乳汁
すっぱ煮はお水にゆず酢と醤油、砂糖を入れて手羽先をグツグツ。
最後にゆで卵放り込んで色が付いたら出来上がり♪
サッパリしててウマ~♪♪
ワカメの和え物は沸騰したお湯にワカメとえのきを入れて20秒ほどゆがいたら
マヨネーズと醤油・砂糖・ゴマ油・ウェイパーを少量のお湯で溶いたので和えて出来上がり♪
これはかなりウマイ!!
娘も「最近のワカメの料理の中でこれが一番!」ってゆってくれたし。
豆乳汁は昨日の残りね。(山盛り作っといた)
ということで晩御飯で3個消費。
とりあえず1パック分は消費したわよ~!
明日は豚の角煮だからそっちでも卵使お~っと。

朝から掃除・洗濯・ウォーキング・パン作り・観葉植物の手入れ・ガーデニングと
やらなければいけなかったことを休憩を入れつつ(ていうか休憩の方が多いかな?)
なんとか全部終わらせることが出来ました♪
ガーデニングなんて本腰入れてやったの何ヶ月ぶりだろ?

今年に入ってから休みの日はほんとバタバタしてたからねぇ…
で、久しぶりに庭の手入れしてたら知らない間にクリスマスローズが満開になってた


この色合いがなんともいえず好き

去年は「いつになったら咲くんかな~?」って覗くばっかりしてたのにね。

こっちも♪

こっちは渋い色合いね

クリスマスローズは下向きに花が咲くから写真撮るのがた~いへん

それと…

娘が学校で種から育てたという『サクラソウ』
「ママのために一番立派なん持って帰ってきたから!」だって

もう少し暖かくなったらいろんな花が満開になります♪
そうなると液肥やったり花がら摘みしたりとますます忙しくなっちゃうわね~。

もうすぐ春!
今から楽しみだ♪(*^^*)
ほんとは抹茶やモカのケーキの方が色見的には綺麗に見えるんだろうけど
頂き物の苺やキウィがあったから今日はフルーツ盛り盛りのロールケーキを作製♪
で、ドキドキしながらお皿に乗せてみると…
バッチリや~!!!

気前よくカードくれたしんごろうに感謝、感謝です♪
さ~、これで明日のおやつの心配しなくてすむわね~♪

10時のおやつと3時のおやつと食後のおやつで無くなっちゃうと思うけど~♪♪♪



昨日書いた通りミヤタの自転車でございます。

それにしても最近の自転車はよくできてるわね~。
値段もそれなりの値段だけど装備が全然違う~!!!

私のママチャリなんてチェーンなのに娘のはベルト!
ライトだって私のは点灯したらペダルが重くなるのに娘のはラクラク

しかもハイパワーLEDだって!明るさが全然違うよ…

大事に乗ってもらわないとね~。
その前に事故のないよう安全運転してもらわないと…
新しい自転車がよほど嬉しかったのか、娘は「試し乗りしてくる~!」と言って
しばらく帰ってきませんでした。

これからどんどん行動範囲が広くなるワケですが…
その分私の心配事が増えるワケで…
う~ん、複雑~!!!

先週行った引田のひな祭りで偶然見つけたお豆腐屋さん。
ここの豆乳や油揚げが美味しかったので昨日引田に行く用があったため
再度立ち寄ることに。
このお店、たかちゃんだったら絶対に知ってるはず!(笑)
(今日かおりちゃんに話したからまた聞いてやってください)
で、昨日買ったのが木綿豆腐とがんもどきと豆乳
今日はそれを使って大豆モリモリな晩御飯♪
今夜のメニュー
☆豆腐のネギ挟み焼き ☆がんもどきのあんかけ ☆豆乳汁
豆腐は水切りしたものの真ん中に切り込みを入れてきざんだネギを入れ
溶き卵→片栗粉をまぶしてフライパンでジュージュー。
火が通ったら醤油、みりんを回しかけ最後に鰹節を入れてまぶしたら出来上がり!
がんもどきは人参を入れて一緒に煮て醤油・みりん・砂糖少々で味付けして
片栗粉でとろみをつけただけの簡単メニュー!
豆乳汁はこないだのが好評だったので同じのを作ってみた。
今回は白菜・玉ねぎ・ツナの他に同じお店で買った油揚げも投入!
ちなみに今日はゆめタウンでランチョンマット、お皿、お椀を新調
ランチョンマットは無印で。
ここはシンプルかつ大きめなマットばかり揃ってるのがいい♪
すぐに使いたかったからアイロンもかけずに写真撮っちゃって
折り目がバッチリ出てるけど。(笑)
お皿は前々から欲しかったやつでやっと買う決心がついて本日購入!
お椀も形が気に入ったのと安かったのとで自分のだけ購入。
(色違いが欲しかったけど品切れ中だった)
今日買ったのはどれもいい感じで買って正解!
おかげで大満足な晩御飯でした~♪
しんごろうのコメントの「飛び跳ねてた」で思い出した!
ものすご~く嬉しい時、ついピョンピョンと飛び跳ねてしまう私。
ピョンピョンするよねぇ?嬉しかったら…
最近(といっても去年だけど)やったのは2回ほど…
最初の1回はしんごろう宅にて。
お持ち帰り用のグレをしんごろうが捌いてくれることになり
グレがもらえるのと目の前でプロ級の腕前が見れるのとで
つい嬉しくて「凄い凄い~!!」とピョンピョン…
すると…
「師匠!そのピョンピョンするの、ええ年して恥ずかしいからやめてくれん?」
( ̄Д ̄;) ガーン!
何で?何で恥ずかしいん??
今ここにおるん、私とあんただけやん!他に誰も見てないやん!!
嬉しさを全身で表現してるだけやのに…
こないだ家具作ってもらった時ももう少しでピョンピョンしそうになったけど
また言われると辛いのでそん時は自粛。 (>_<")
もう1回は去年がーはーさんとメバルに行った時。
別れ際「姐さん、今日はお土産あるで~!」とでっかいクーラーボックスから
でっかいシーバス出してくれた時にやっぱり嬉しくて
「凄い凄い!でっかい~!!」と言いながらピョンピョン…
ジェントルながーはーさんはピョンピョン跳んでる私を見て
「姐さん、めっちゃ喜んどる♪」とニコニコ
ちょっとぉ~!この差は何?
これからは相手見てピョンピョンすることにしますわ。( ̄ー ̄;
でも無意識にやっちゃうもんなぁ…やっぱ無理か?(笑)
うちの娘さん、4月になったら中学生
その前に…入学の準備しなきゃ!
ということで2月末から準備をしてはいるものの…
なかなか決まらんものもありまして。。。
まずは制服。これは指定だから決めるのは早かった!
お店の人、なんでもいいやつばっかり勧めるやろうからいいとこで見切って
チャッチャと決めんとね~。ということで気合入れて購入!
いつもは買い物行っても店員さんに「・・・ですか?」とか「・・・なんですね。」と
丁寧な口調で相談する私だけど(お店で偉そうに言うの、嫌いなんで)この時ばかりは別!
決して笑顔を見せることなく「それでえんちゃう?」とか「そんなんいらんやろ。」とか
「他の店で買うからいい。」とか「ほんとにみんなそれ買ってるん?」てな感じで
パッパと決定!
ただ…
制服を試着した娘の姿を見てじぃ~ん
あんなにちっこかったのに…立派になったわねぇ…(親バカ)
不覚にもこの時だけはニッコリしてしまった。(これが普通だけどね)
ここでは制服・体操服・自転車用の雨合羽・通学用のカバン・上履きを予約。
すでに全部揃ったとのことであとは取りに行くだけ。
お次は自転車!
お店の人が勧めるのはブリジストンとミヤタ。
ブリジストンは知ってるけど…ミヤタ?初めて聞いたよ。
(自転車には全く興味がないもんで)
装備はほとんど一緒!値段はミヤタの方が若干安い!!
どっちにしよ~?と悩んでると…
好きなモノにはとことんこだわるある人のお話を聞いて一瞬でミヤタに決定!(笑)
あんなに悩んだのにこんなに一瞬で決めちゃっていいんだろうか?
明日は卒業式に合わせて親子で美容院行くし(これは楽しみ♪)
スイミングクラブ対抗の試合があるとのことで土・日は練習送ってかないといけないし
日曜の午後も6年生を送る会があるしで毎日毎日忙しい~!!!
ということで…なんやかんやと忙しいかおりんでした~!!!
こないだから体重計の電池が切れてる…
ダンナに「体重計の電池買ってくるから何買ったらいいん?」と聞くと「単3を4本!」
翌日スーパーで「単3単3…あったあった、4本ね♪」と電池を購入!(写真がその電池)
(見つけたら交換してくれるやろ♪)とキッチンのカウンターの上にそのまま置いといたら…
いつまでたっても交換してくんない。(ーー;)
電池を買って一週間経った昨日…
私 「ちょっとぉ~、いつになったら電池交換してくれるん?」
ダ 「電池って…まさかそれのことちゃうやろな…」
私 「これやん!言われた次の日に買ってきて置いとるやん!!」
ダ 「・・・・・・・」
私 「はよ替えてよ~!」
ダ 「俺は単3を4本と言ったはずやけど…」
私 「単3を4本やろ?それやん!」
ダ 「これ、単1やぞ。」
私 「・・・・・・・」
ダ 「プッ!そんなん単1か単3かなんてチビゴクでも分かるわ。(笑)」
私 「私の中ではこれは単3なんぢゃ~!!!なんか文句あるんかー!!!」
ダ 「お前、前にも単3買うてこいってゆったら単1買ってきたよな~。」
私 「だけんこれが単3なんぢゃぁぁぁ~!!!」
ダ 「お前、もう電池買うてこんでええけん!(笑)」
はい!これでもう私は電池買ってくる用事を頼まれなくて済むようになりましたー♪
主婦って忙しいもんね、一つでも用事が減ってくれると助かっちゃうわ~♪♪
ということで…
私の中では今でもこのサイズが単3ですが何か!?( ̄ー ̄;