花やかな生活

~お花と着付け教室案内、美味しいものなど~

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

今週のお花

2009-06-29 12:04:06 | 
今週のお花は、エメラルドウエーブ(細長い葉)、トルコキキョウ(白にピンクの縁取りの花)、かすみ草、です。

古くなって、使わないコーヒーカップを器にして、生けています。
中には陶器でできたミニ剣山をいれて花留めにしていますが、100均などにある、ミニ剣山でもいいですね!

テーブルなどに飾るのにはとってもいい、小さな生け花。
大作もいいですが、ふだんはさりげなく生けられるこんな花が、気軽に生けられて好きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお花

2009-06-18 10:56:16 | 
今週も余り花でつくったような作品なんですが。。。
キキョウ(紫の濃い色の花)、向日葵(ひまわり)、ソリダコ(きいろいふさふさのハタキみたいなかたちの)、薄紫の花は、近所のガレージで売っている100円花屋さんで調達したため、名前不明です。今度調べます調べて更新しようとすると、先のばしになってしまうので

夏ですね~~。
キキョウは秋の七草に入っているので、季節としては秋の花になるんでしょうか。
生け花の世界は先取り、先取りなので、夏まっさかり、には秋の花を生けたりします

着物の世界もそうですね。
夏の着物や帯にはキキョウやなでしこの花が描かれていたりしますね

四季のある場所で生活する醍醐味だなぁ。としみじみ感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞に載りました

2009-06-05 14:28:19 | Weblog
先日のブログでお伝えした撮影のこと、6月3日の読売新聞の広島県民情報という記事のなかの、きらりというコーナーで掲載していただきました

最近の新聞はカラーで、自分でいうのもなんですが、とっても綺麗に撮っていただき、大満足です(そういう問題じゃないかもしれませんが、記事の内容より、女性にとっては、なにより写真が重要!だったりしますよね
つわりで体調の悪い時期ではあったんですが、取材にきていただいて、よかった~。
義父にも知らせておいたら、(購読している新聞が読売でなかったので、新聞を買うために探し回って、やっと手にいれたら、広島県民情報は、コンビニに売ってるのには入ってなかったようで、残念がって電話までしてきてくれたので、後日もって行くことに

こういうとき、家族っていいな~、としみじみ思いますね
自分のことのように喜んでくれるのって、やっぱり、親がいちばんなんだろうな。

だんなは、新聞に載りたいと、昔から言っていたので、「ワシも後ろに小さく写っときたかった...」となんどもつぶやいていました。
そんなんでもうれしいのかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする