花やかな生活

~お花と着付け教室案内、美味しいものなど~

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

やっと涼しくなり着物もいい季節です

2024-11-22 20:41:00 | Weblog
忠海にある古民家宿&キッチン、あかり忠海。
心友が営む素敵な場所で、4周年のお祝いイベントに参加させてもらいました。
というか、泊まりなので、昼間からずっと飲みながらのイベント参加…

私に出会い、着物を着たくなった、
といってくれて、今ではもう、
何十年もここで女将さんやってきたかのような佇まいが凄すぎて!!

割烹着がこんなに似合う人いる⁈



私はいつもの苔玉のほかに、
最近お気に入りの、着物生地でつくるファブリックボードづくりを持っていきました。
大好きな天然石アクセサリー作家のmorinomiあさちゃんの娘ちゃんが
とってもセンスが良くて上手に作ってくれました♬

この生地をたくさんのなかから一瞬で選ぶ迷いのなさに関心!!
この子は将来楽しみだなぁ〜

吉和の奥の、樹齢何百年?のもみじのあるお寺に連れて行ってもらいました。

お堂の彫刻もよかった!
前のご住職が偶然出てきて、
話しかけてくれて、解説してもらえたのです。

帰りはちょっと運転させてもらった、久しぶりのオープンカー。
おばあちゃんになったら、乗ろうと思っていたのですが、
気づいたらとっても似合う歳になっていました。
この写真お気に入り

その前は、小さい時から知っているお嬢ちゃんの
10歳の二分の一成人式の着付と、
お花プランでお手伝いさせてもらいました。

お花も頭にたくさんつけるようにご用意させてもらい、
センスのいいヘアメイクさんの腕もあり、
完璧な可愛さに!!

感動…
可愛い〜!!
感無量。
この日はカメラマンさんのトラブルや、いろんなハプニングがありましたが
すべてうまくいって、とてもいい日に。

いつも、いろんなハプニングに見舞われる私ですが、
すべては
大丈夫〜大丈夫〜大丈夫〜大丈夫〜
壇上和尚の大丈夫ソングがいつも頭に流れる。
あ、来週は久しぶりの和尚のお話会&ライブだ。
楽しみ〜!!

その前に大仕事を片づけなければなりませんが、
やれる!私なら。

皆さんがいつも温かく見守ってくださるから。
ありがとうございます。
いつも本当に…
たまになんでもないふとした瞬間、感動して、
ちょっと泣きます。
歳でしょうか。

仕事が大詰めの今日、市役所にいったら、ロビーにメダカの館のメダカさんが泳いでいて、村長が見守ってくれてるような気がしました。




いつも楽しいイベントでサポートしてくださる、麻希さんの曼荼羅アート個展。
初日に駆けつけましたよ〜
クリスマスまで使えるお花作って。

優しく温かく、いつもいろんなこと教えてくださる。
大好きな存在。

今日も1日、おつかれさま。
夕食作りながら飲むから、
2本飲んでしまう。
1本にしたいなぁ〜まいっか。
最近はクラッシックラガーです。
食べ物の好みが激しい今日この頃です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフトがたくさんの今日この頃です

2024-11-05 20:23:00 | Weblog
日舞を始めて、振付も覚えれず、四苦八苦して、ヤケになって、
やる気を失っていた夏が終わり、
奇跡のような出来事があって、
さらに、
15年前に亡くなった祖母の舞扇が思わぬ場所から見つかったりして、
これは、やりなさいということなんだなぁと。

響仁さんのリアルファンタジーショー&お話会では
すべてのパズルがほぼハマりました!

だれも争うことなく
一人一人が
自分が主役の
リアルファンタジーを生きる

愛のある人だった!
1度目とはまったく違う印象のかた。

愛のある人といえば、
鹿児島まで車を飛ばして急に講演会に行った
宮沢孝幸先生

天才ウイルス学者でありながら、
正義の味方
アンパンマンみたいなかわいさもあり
大ファンに

50歳から始めたというピアノ演奏が
楽譜も忘れて来ちゃったというお茶目さが
50歳で日舞を始めた私の背中を押してくださり
さらに1番の懸案事項も優しく解いてくださった


丁寧に書いてくださった著書へのサインは
宝物です

難しくて読んでたらすぐ寝ちゃうこともあるけど…
行ってよかった!!!
神様からのメッセージは分かりにくいけど迷わずやること。

帰りは幣立神宮へ
15000年前からあるらしい

途中、愛車の走行距離は12345に!
神さま、ご先祖さまがオッケー出す時は
123の私の誕生日の数字がくるんです、笑

しっかりものの長女がこの時もサポートしてくれます。
幸せだな、私は。


こちらも大好きな虹の架け橋のイベント出店ハロウィン🎃仮装が楽しすぎた♬
お隣は私の苔玉さんをお迎えしてくれた、書道家くまさんだし

前日はこれまた別のイベント出店で

オーラ診断してもらいまして
緑は多情多感
黄色は明るい雰囲気を出してる人
らしい

黄色と緑かぁ
苔玉と愛車の色なんかなぁと思ったり

でも、多情多感は当たってる
いつも、
みんな大好き〜!!
特にいま1番大好き&リスペクトは
メダカ村のレジェンド村長


いつもいい写真が撮れるんですよね
楽しいから!!



今から、
人生初のことがたくさん(あ、いつもか)
始まります。

人生は思い通り
思った通りになるんですね
いつもお付き合いいただき、ありがとうございます!!
自分もみんなも幸せにしたい。
見ていてもらえたら、嬉しいです。

つぎはこちらに行きます〜
11/16(土)
古民家宿&シェアキッチンあかり忠海
大好きな心友のとこ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする