花やかな生活

~お花と着付け教室案内、美味しいものなど~

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

2018クリスマスお花講習会のご案内

2018-11-27 16:19:38 | 教室案内



広島県 廿日市市 宮園郵便局向かいにある、ギャラリー&カフェ木杢(もくもく)でクリスマスのお花とリースまたはスワッグの講習会をさせていただくことになりました
オープンしたての素敵なカフェです。




日時 : 12/13木曜は10:30〜
13:00〜 の2回

12/15土曜は14:00〜 です。

場所 : ギャラリー&カフェ木杢(もくもく)

廿日市市宮園郵便局向かい

料金 : 3000円


クリスマスアレンジとリースかスワッグの作品を2つ作っていただけます。

写真は昨年の生徒さんの作品です。
花材は変わることがありますが、クリスマスのイメージの華やかなお花を準備する予定です
花材や器全て込みで、終了後はティータイムもあります


木の香りのする素敵なカフェで楽しいひとときをお過ごしください。

各回の定員は7名くらいになりましたら締め切らせていただきます。

お気軽にお申し込み、お問い合わせ、お待ちしてます

お申し込みはこちらまで

華教室
かわかね
090-3171-6189
happygorgeous0123@ezweb.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズお稽古

2018-11-26 15:52:00 | 教室案内


最近来られるようになった、小学2年生の生徒さんたちのレッスン風景です
3人いらっしゃるので、お母さまと、うちの長女にもサポートをしてもらい、毎回ワイワイと楽しいレッスンに


お花や植物に対する関心が素晴らしくて、天才では!と、毎回驚かされる男の子2人と、
細やかな事に気がつく繊細な感性をもった女の子。
3人は、3つ子ちゃんなのです

3人の発想が面白いのと、発言が可愛すぎて…

お花、めちゃ楽しい〜〜!ずっと来る!死ぬまで来る!
とか、
ベランダから海の魚を発見した時に、楽しさのあまりか、唐突に
先生、だいすき!
とか
いつものほうが私が楽しすぎて、ワクワクしてます



今回のお稽古は赤い実の可愛いピラカンサと金魚草の作品と、



葉つきの、にんじんの間引き菜とハヤトウリを使った盛り物

ままごとの延長みたいですが、いけばなには盛り物、という分野もあるんですよ〜。
見せ場を作ったり、バランスをとったり、お花を生けるのと同じ感覚のレッスンです。

3人それぞれに個性のでる作品を仕上げて写真を撮ります。

終了後、にんじん、食べていい?と、洗って丸かじりしている姿も可愛すぎる

3つ子ちゃんのお母さまの苦労も計り知れませんが、我が子の個性を見つけてサポートしてあげたい想いにあふれてます。
お休みの日に、遠くからお稽古に来てくださるのが私も嬉しくて。
この3人の、素敵な才能を伸ばすお手伝いどうすれば出来るかと、一生懸命考えます。

手作りクッキー🍪を、箱にいっぱい詰めて持ってきてもらい、美味しくてパワーをいただきました!

さぁ、忙しくて楽しい12月、頑張るぞ〜〜










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地の小屋浦地区へ

2018-11-12 16:40:23 | Weblog

個人的にボランティアをしてるかたと、4ヶ月前の豪雨災害で被災地になった、小屋浦地区へ行きました。
運転手でせめてものお手伝い。
どんどん行動して、毛布も買ってしまう、よしさん、すごいです
同じ小6の娘を持つ母親どうしでもあり。

毛布や、譲っていただいたプランターに、ビオラや水仙の苗を植えたものを積み込んで。
うちの車にはプランター5個と毛布でいっぱいでしたが、仮設住宅に住むかたにレースのカーテンや、毛布、花のプランターをプレゼントしてまわりました。
小学校にも花のプランターを。

呉に向かう31号線から、山側へ一歩入ると、土砂の爪痕があちらこちらにあり、倒壊した住宅も、人の住んでない荒れ果てた住宅もたくさんあり、別世界のようでした。
まだ土砂が出てない住宅もたくさんあると聞いていましたが、これほどとは思いもよらず…

地区で、おばあさんがされている、お好み焼き 西谷 さんで昼食を



はきもの、お好み焼き、とかいてあるお店に入ると、近所のかたの憩いの場
書かれていたとおり、店内にはガラスのショーケースにつっかけが並んでいて、その奥にお好み焼きの四角い鉄板をかこんで、年配の女性たちがランチタイム。

お好み焼き、そば、うどん、430円!
安っ、500円でいいのでは…と思ってしまいます。
年配の女性がお一人で、手際よく作られてました。
お客さんは入れ替わり、次々来られて、持ちかえられたり。
家からお皿を持って来られてるかたもいましたが、プラスチック容器代もとられてないようす…

64年ものよ、という鉄板を囲んで、お話を聞けました。
お歳はなんと89歳

みえない!!
一緒に写真を撮っていただき、なんだかパワーをいただきました



よしさん、素敵な出会いをありがとうございました!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容室へ

2018-11-06 16:56:37 | Weblog


今日は西広島タイムスさんの読者モニターの撮影で、廿日市市大野にある美容室、T.happinessさんへ

子どもたちと、妹背の滝に行くとき気になっていた、ちゅーぴープールのそばのナチュラルなかんじのオシャレな美容室です。

カラーと髪の癖をとるベースメイクのパーマとか。
わくわく

まずは髪にスタイリング剤なんかの蓄積汚れをとるスプレーをして、シャンプー。
汚れがたくさんあると洗い流すと濁るらしく、私は白濁してまっ白になった水を見せてもらいました
なんとなく、やっぱりな…

綺麗になった髪に、くせ毛のうねりをとる緑色のパーマ液をつけてもらい、遠赤外線?を当てて、洗い流すと…
アイロンをあててもらい、まだカラーもしてないのに、なんだかとても綺麗になってました
もうこれでじゅうぶんなくらい、さらさらで色もなんだか綺麗〜〜
美容師のお二人の職人技の手さばきに関心しながら、あれこれ興味深く退屈しません。



その後、ドクターカラー、だったかな、染めれば染めるほど髪が綺麗に、というカラーを塗ってもらい…
これも宇宙人みたいに緑👽
また温めて、そのあとアルカリを抜く
中和剤をたっぷり塗ってもらいます。
最後のシャンプーは超丁寧で、ヘッドスパなみにリラックス〜〜

髪にこんなにあれこれ手をかけてあげたのは、何年ぶりだろう…
そして仕上がった髪は!

つんつるてん!と言ってもいいくらいの、ツヤでなにもかも滑り落ちそうな子供なみのツヤ髪

ビックリ!!
自分じゃないみたい
すご〜〜い!!

今までカラーやパーマしたら、見た目は一見ツヤがあっても、手触りは違和感がありましたが、
ツルピカ
髪が10歳、いや20歳若返った感。
髪って見た目年齢にかかわるから、重要ですよね。
歳だから仕方ないかと諦めなくていい!
美容業界の進化を感じました
ちょっと高いけど、
髪に手をかけるって、化粧品や食べ物に気をつかうのと同じくらい大切なことかも、と思いました

担当してくれた、早川さんと嶋田さんもいいかたでした
美容師さんって技術と話術の才能ですね

髪が若返るカラー。
オススメですよ〜

来週末の西広島タイムスに載ります。
よかったらご覧くださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮園の木杢のランチ

2018-11-02 15:56:45 | 教室案内



おもちゃカボチャ、たくさん余ったのでベランダに。
余り花と一緒に生けました
グリーンはわさび菜と百合の葉を。

お昼はランチに出かけました。
長く着付けのお稽古に来てくださっているかたが、宮園にギャラリー&カフェをオープンされたのです


木の香りのする店内は癒される〜〜一角は、オーナーご夫婦とその妹さんの作品のギャラリーになってます。

宮島彫りとクラフトテープの籠はどれも芸術的な美しさ
食事が運ばれてくるまでの間、作品を見せてもらいます。
作品の販売や、籠バッグを、オーダーでたのまれてるかたもいました



今週のランチは雑穀米のドライカレーとサラダ。ミニデザートと食後にドリンクつきで800円です。
作ってるかたの人柄が出てるかんじの優しい味
美味しかった〜〜



毎週、日曜〜水曜の11時から15時が営業中です。
場所は宮園郵便局の向かい側、ローソンがある交差点です。
ランチはご予約がオススメですよ〜〜
ギャラリー&カフェ、木杢(もくもく)
廿日市市宮園1丁目3-9
080-2897-6894
ぜひぜひどうぞ〜〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする