花やかな生活

~お花と着付け教室案内、美味しいものなど~

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

苦しい〜

2022-09-29 17:49:00 | Weblog
もうやめて…

マスクで感染防止できないことがあちこちで言われ、
全世界で、マスクしてるのはもう日本人だけじゃないのかなと思ってしまう

もはや日本人の新しい民族衣装になったマスク、とか言われていたな…

不織布マスクの、
ホルムアルデヒドを吸い続ける問題や
子供の発達に影響する問題や
いろいろでてきても
まだやるのね
人目を気にして

先週、中学校の運動会に行き、
マスクつけて、リレーをする子供たちを見て
涙が出そうでした。情けなくて。





このバカバカしさ…
第二次大戦中、
アメリカの飛行機が来たら
竹やりでやっつける、とか言ってたと、
小学校の時、担任の先生が言っていた。
それに似てる、と思うのは私だけでしょうか




着物やいけばなが大好きで
ずっと仕事にしてきた私は、
日本って、素晴らしいと

でも、ここに居たら、危ないんじゃないか…と思い始めてしまいます。

大切な人を守れるんだろうか

いつもは明るく楽しくをモットーに
生きていますが
たまに、つらいです
マスクやめたいなぁ。

皆さんはつらいこと、ないですか?

お付き合いいただきありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江田島やっぱりいいな!

2022-09-24 10:39:00 | Weblog
卒業研究で、江田島をいろんな角度から観察された
坂倉康太さんの発表展示を見に、
江田島のフウドへ。


江田島の模型の作品や
さまざまな角度からの、牡蠣の研究

牡蠣いかだの下はこのようになってますと
教えていただき(こちらが坂倉さん、とっても感じのいい好青年)

つるしてるものの素材いろいろあって

小さな模型も、素晴らしく作られていて

何より私がいちばん感動したのは
大学の授業が全てオンラインになったことをきっかけに、江田島に来たというところ。
すごい!!

コロにゃで強制自粛生活を余儀なくされた頃、
大学生が学校にも行けなくて、
可愛そうだなと、ずっと思っていました。

実際に、大学を辞めてしまった、
という知人の娘さんなどの話も聞いていたため、
マイナスにしか考えてなかった私。

でも違いました!!
やっぱり
逆境を、チャンスに変えることができるのは
自分のアタマひとつなんだ!!

こんな素晴らしい若者が、
江田島が好きで
研究してると思うと
江田島ファンの私としては
とてもとても頼もしくて、嬉しくなりました。

私も頑張らなくちゃ!!
坂倉さん、
勇気と力をありがとうございました

帰りの海岸線を
いつも向こうの宮島側からみている景色を
感動をかみしめながら走りました。

たくさんの人に見てもらえたらいいな!!
あさって、9/25日曜まで開催されてます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が過ぎ去りましたね

2022-09-19 19:52:00 | Weblog

警戒した台風も無事に過ぎ去った廿日市です。

今朝、避難してきた母は、一泊の予定をやめて、
夕食後には帰宅してしまいました。


廿日市のしゃもじん創業塾でご一緒してから、応援している、すずきエスニックファームさんのとうがらしを使ったドライブーケ。
可愛くできました♫

明日から、阿品台の自然のめぐみキッチンさんで販売。
めぐみさんの美味しいお惣菜と一緒に、
秋を感じるミニブーケ、いかがですか



最近使い始めたのは、
酒井先生にいただいたお塩。
自然塩がいいと知っていたのですが、伯方の塩とかは自然塩じゃないと知って、
衝撃を受けました…
ナトリウムの精製塩ダメな事は知っていて、二十数年使ってないと、安心していたのに…

伯方の塩、なんでも、精製塩に何かを加えてるだけ、らしい。
まだまだ、私の知らない世界がたくさんあるんですね。

夕食には、めぐみキッチンさんで買って冷凍しておいたタコをアヒージョにしたのですが、
すずきエスニックファームさんのとうがらしを2本入れていたのを
夫が食べてしまい大変なことに…

私がついであげたらよかった…まさかとうがらし食べちゃうとは…
赤が綺麗だから、一緒に入れちゃったのよ。

洗面所に行き、戻らない夫を
パパ、ヤバくない?と心配する次女
ネットで検索し、牛乳のんだらいいとおススメしても、頑なに断られました。

洗面所から戻っても、ずっと無言の夫。
こわい…怒ってる?
すずきさんのとうがらしの威力を痛感、笑

午後は、台風だけど暇になり、ジムに行った夫
またもや、なんとなく…おかしな
コーディネート 
ターザン風だね
何回か、着替えてみてる…


変な気がするのは
私だけでしょうか

台風があまり被害がなさそうで、よかったです!!

今日もお付き合いいただき
ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお稽古

2022-09-15 19:50:00 | Weblog
コロンと可愛い実は、ハバネロ
廿日市産で、すずきエスニックファームさんから、切り枝で分けていただきました。
廿日市のしゃもじん創業塾でご一緒した時は、サラリーマンだった鈴木さん。
この夏、ついに農業の道へ。
頑張る姿にいつも勇気をいただいてます。

コロコロ落ちた分は、とうがらし2種盛り合わせ
ハバネロと、タイ料理で人気のプリッキーヌチンダーという種類らしいです。
なかなか食べる勇気がなく、只今、冷蔵庫に保管中…

ハーブのセージとあわせたハバネロ
可愛いんだけどなぁ〜

満月
大好きな季節の到来

ぶどうは岡山にいた頃、
9月が一番美味しいと知りました

いただいた梅干し
個包装で、一粒がお饅頭みたいに大きくて



まだまだ暑いですが、
お稽古は秋に着る七五三や

お宮参りの晴れ着のレッスン
生徒さんの後ろには生後2ヶ月の赤ちゃん!
お稽古中、ずーっと寝てました。
落ち着いた赤ちゃん


こちら、レッスンで着せてもらったのは、夏物の喪服の帯なんです。
2ヶ月しか着れない、あるかないかわからない夏の喪のために、あつらえた着物や帯。
一生着る機会もなく、処分されてしまうものが多いのです。
美しく夏草や流水の描かれた、透けた絽の帯を使いたくて…

明るいオレンジの着物を引き締めてくれました。

着物、捨てないでくださいね!!
私が引き取りに行きますので、お声がけください。

次の世代、日本の民族衣装の着物って見たことない、という世代が現れないよう
着物を残したいと、思うようになりました。

皆さまどうぞ、着物やお花に関すること、
どんなことでも、お気軽にご相談ください
お役に立てれば嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十六夜の月

2022-09-12 19:07:00 | Weblog
十五夜もいいけど、十六夜の月が綺麗と思います
いざよい、と読むとこもなんかカッコいいと、昔から思っていました。

満月はいつも素敵な出会いを運んできてくれます


こちらは満月の前の日
海にだけ映る月。本体は雲の向こうなので。こちらからは見えなくて。

土曜は3年ぶりに開催の、廿日市の豊年祭へ。
すごい人で進まない

廿日市商店街のしみずのお惣菜で腹ごしらえして、ビール飲みながら

夫とふたりで入ったおばんざい友部さんでは、前から気になっていた、桜尾ジンのはまごうがあった!
ジンのソーダ割りなんだか懐かしい味

娘たちは、3歳の姪っ子を、かわりばんこにおんぶして歩きました。
満月の夜。
幸せを感じるひとときです。
こんな日が来るんだなぁ…

昨日は、念願かなってアサカフェさんへ。
オーナーの変風さんは、会った瞬間から、誰もが安心するような優しい笑顔とお人柄
こんな心地よい場所って、あるんですね。

どなたも、マスクしていなくて(いつもは、ぼっちです)
どなたも、話したら凄い人ばかりで、
感動の連続でした

カフェタネムラさんのヴィーガンランチも初体験
優しい味

こんな世界あるんですね。

神社マルシェ⛩でお世話になっている、まこもプロジェクトさんも、このアサカフェさんから始まったんですよ、と聞いて、さらに感動

先日ご一緒した山根酒店さんも、店内で販売されていて。

なんかよくわからず、いらっしゃっていた映画監督とも写真撮っていただき…








シンクロニシティってこういうこと?
よくわかっていませんが、
ご縁ってすごいなと、最近つくづく思います。

皆さまとのご縁で、今の私がいるのだなと思います。
お付き合いいただき、ほんとうに
ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社マルシェには

2022-09-09 13:25:00 | Weblog
こちらの着物で行く予定にしていましたが、
暑すぎて、断念
9月に入っていましたが、ゆかたで参加いたしました。


私の苔玉たち、皆さまにたくさん連れて帰っていただき、嬉しかったです


奉納舞
なみさんのベリーダンス
どうしても可愛いクレープのキッチンカーや軽トラが写り込む
只今、背景加工をお願い中。


なみさんと一緒に、写真撮ってもらえた〜!!
美しく、明るく、楽しく、気遣いも完璧な女神のようなかたなのです

神社マルシェ常連のリンカフェさん。
美味しいものと笑顔に癒されます

山根酒店のオリジナルの、身体に優しいお醤油や、こだわりのみりんやお酢をゲット

もちろん、まこも茶も。

いつも本当にありがとうございます。

好きな人たちと、好きな場所で、好きなことをする
最高に幸せなひとときです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日9/3土曜は神社deマルシェです

2022-09-02 20:30:00 | Weblog
あすは
広島市中区の廣瀬神社⛩にて
マルシェに参加しております!
秋に赤く紅葉🍁する大人気のもみじの苔玉もご用意できました。




5月は参道で出店させていただきましたが、
暑いのでで前回からは、室内です。
夕方19時までおりますので、涼しくなってゆっくりお越しになっても


いつもお会いできないみなさんとお話しできて、楽しいです!!

苔玉の販売と作れるワークショップ。
イベントでワークショップ出店なのに、
苔を忘れて行くという、あり得ないウッカリをしでかしたこともあるので、
今日は荷物の準備はしっかりとやりました!!
完璧です



今回!ベリーダンスのなみさんも来場
滅多にみれない美しい舞が楽しみすぎます
見なきゃソンですよ〜

美味しいものもあります!
何より、毎回、素敵なご縁が広がる神社deマルシェ、
またなさまのお越しを心よりお待ちしております


神社deマルシェ

93日(土)

15時〜19

@廣瀬神社


🌿出店者🌿


①山根酒店 

調味料販売


②うめ太郎 

和小物販売


Eternal    Garden  

天然石アクセサリー販売


④けわりも産直 

野菜販売


⑤宇宙整体 

整体


⑥ひふみのタネ 

野菜販売


 SEIRA SKINFOOD STAND

美腸カレー・ピタパンサンド・ドーナツ・ドリンク   


rira  crepe    

キッチンカーでクレープ販売

 


⑨和ごころまなび華教室 

苔玉販売とワークショップ


⑩リンカフェmen's    

コーヒー・カヌレ・シフォンケーキ販売


11サロン叶笑 

輪投げ


12まこもプロジェクト本部 

まこも製品・スーパーボール


13フリーマーケット


🌿奉納演奏🌿

オカリナ  (荒木なおみ)

🌿奉納舞🌿

ベリーダンス (studioアニーク・池田奈美)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする