花やかな生活

~お花と着付け教室案内、美味しいものなど~

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

初夏の苔玉たち

2021-04-21 22:36:00 | 教室案内

暖かくなり、木々の赤ちゃんたちが成長しはじめました。
爽やかな初夏の植物たちを苔玉に。


シキビとスギの赤ちゃん。
古来から日本人が常緑の木々に神が宿ると信仰してきたものたち。
そこだけ神聖な風が吹きそうな苔玉。




枝ものも

ヒバや

ホトトギスも


キンミズヒキも苔玉にはピッタリです。
花も出てきますよ〜。




販売用も新作たくさんつくりました〜!


最近は苔玉づくりのレッスンのご予約が増えてきました♫
爽やかな季節、かわいい苔玉をご自宅やプレゼントにいかがですか。
販売もこざいます(中広の山口建設さまと、阿品台の自然のめぐみキッチンさんでも購入いただけます)

ご予約お問い合わせはお気軽に!
和ごころまなび華教室
川金えり奈
090-3171-6189
happygorgeous0123@ezweb.ne.jp
広島県廿日市市阿品3丁目

苔玉教室、ミニ盆栽、いけばな教室、フラワーアレンジ、店舗花生け、
着付け教室、着物レンタル、着物着付け、
などなど手軽で気軽な和文化レッスン開催中
単発レッスンも大歓迎です♫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の十三詣りへ

2021-04-11 21:07:00 | Weblog
広島ではご存知ない方も多い十三詣り。
数え13歳の4月13日に神社にお参りします。
今年は丑年の子がお参りします。
この時から大人の着物になります。
いわば昔の成人式って感じなのかな。

今日は家族全員で着物を着ました。中3になった長女と、小6次女。
ふざけまくりでゲラゲラ笑いっぱなし。
着付けの時から、苦しーとか面倒くさいとか文句言いまくりです。

私の好きな大頭神社⛩で祝詞をあげてもらい、いただいたお守りや小さな千歳飴みたいなのが入った袋は、長女にもいただきました。
アットホームでご親切な大頭神社!!

数え13歳と15歳。大人の振袖着てるのに調子に乗る姿は、千歳飴の似合う七五三です…


待ち時間もふざけまくる2人。

お姉ちゃんが食べられる〜をやりたかったらしい…


成人式の振袖も綺麗ですが、
13歳の振袖は七五三の可愛さから、大人の大きさなんですが、少女の可愛らしさもあり。
とてもとてもオススメです!!

娘たち、夫、母、自分、みんなの着付けをしてクッタクタですが…
長女は私の母の振袖。次女は夫の母の振袖。

自分と同じ大きさになった娘たちに、
私より背が高かったのに、年老いて小さくなった母に、着物を着せる日が来たこと。
いろいろな事をおもいながら。
着物に付き合ってくれる家族に感謝です。

十三詣りの着付けご予約もお気軽にお声掛けくださいね♫


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそチケット今年も始まりました♫

2021-04-09 21:04:00 | Weblog
明日から、昨年大好評の廿日市のプレミアム商品券、今こそチケットが始まります。

うちも取扱店ですので、1000円で購入いただいたチケットは1300円分として、レッスン料金、着付け料金、花材費、またまた花器や着付け小物のご購入、などなど全てのお支払いにご利用いただけます。

ご要望にお応えし、リサイクル着物や帯のもリーズナブルな価格で販売を始めました!
レッスン時にゆっくりご相談いただきながら気に入った着物は、この機会にお得に購入してくださいね
ただいま一生懸命チケットご用意中。

今日は小学校と中学校の入学式で、着付けのお客様も。
お2人ともリピーターのかたで、話も弾みます。
お待ちになる着物はみなさまいろんな思いが詰まった素敵なものばかり。
お祝いの日にお手伝いさせていただくこと、いつも本当に幸せな気持ちに
ありがとうございました。
励みになります!!

お稽古も卒業、入学式に向けてのレッスンの時期です。
日頃の成果をしっかり披露してくださいね!!

お花のお稽古作品はもう初夏の麦、ヤグルマソウ、こでまり。
今年は桜も早かったですが、ほかの花々も早いです!急いで夏を目指しているかんじ。

今日は午後から、ホテルアンドラウンジ、ラズーリヒロシマさんでの和文化イベントへ。

こんな街中に、マツダスタジアムのすぐ近くの路地を入ったところに、こじんまりと、素敵なホテルが!!
室内はリゾートホテルなみの内装✨
憧れの澤井さんに水引を教わる楽しいひととき

今度は泊まりたい…
体験参加の人にはこちらのホテルの大幅割引券もいただき。

暖かくなってきて、お出かけも楽しみな季節です。
楽しい春をお過ごしくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする