花やかな生活

~お花と着付け教室案内、美味しいものなど~

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

数年ぶりの心軽やかなGW

2024-04-27 21:31:00 | Weblog



もみじの苔玉も新芽が出てきて
すっかり初夏にむかう季節になりました。
大好きな季節。
だけど、今年はワクワクすることがたくさん。
入学式や


記念日の撮影の着付もたくさんさせてもらいました。



いつも仕上がった写真に感動して
泣きそうになります。

写真家さんとのコラボで
着付とお花を担当してます。
素敵な写真がとれること間違いなしなのです。
気になるかた!
写真家さん、ご紹介いたしますので、お声がけくださいね〜

新しい着付の生徒さんも多くなり、
楽しい毎日です。

遠くからや、お休みの日を使って、
来てもらえることが嬉しくて嬉しくて。
いつも感激するのです。

この近くの古民家宿のパーティに行かれるお客さまの着付も。
着物でパーティとってもかっこよかったです!
惚れ惚れ。

宮島へ桃花祭の能を見に行ったり



松山春祭りへ。次女を連れ、大名行列見に行きました。
憧れのボストン在住、パフォーマーの北川聖子さんと!!

ことしは、たくさん着物を着ることにしました!

なんと、友人のご縁で日本舞踊も習うことにもなりました。

日々、新しいことが押し寄せます。

たまに、自分で自分についていけてないこともあります、笑

皆さま、こんな落ち着きのない私に
お付き合いいただき、見守っていただき、
ほんとうにありがとうございます!!

いろんな経験をいい情報にして、
皆さまにお伝えできたらいいな。
がんばります!

あ、なんで心が軽いかというと、
今年は地下街シャレオの花生けがないから。

3年もさせてもらったので、寂しいかな〜とおもいきや、
思いのほか、心が軽やかで…
あー頑張ってたんだなぁー。思った以上に。

3回も大きな舞台をいただき、とてもいい経験をさせていただきました。
本当にありがとうございました!!





大好きな壇上和尚さんの
自叙伝が発売されました。
即完売で、買えずにいましたが、
和尚さんからじきじきに、しかもサインまでいただきました。
幸せすぎる…

和尚さんの歌う、
大丈夫ソングが心で鳴り響きます。
大丈夫、大丈夫、きっと大丈夫
そのままで大丈夫。
すべてうまく行くように
できてます。
宇宙の法則、みたいな。

満月はいつも大きな実りに気づかせてくれます。
新月に手放したもの、
今まで、大切だと思い込んでいたものと
思い切ってさよならしたら
そこには新しいものが、たくさん入ってきました。

人の身体も地球も、月のリズムを刻んでいます。
太陽の光と、月のパルス波はセットで地球に降り注ぎ、すべての生き物に影響を与えているそう。
月のリズムをちょっと意識してみると、
幸せの近道、かも。
おススメです。
試しにやってみてください〜!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい出会いの季節かも

2024-04-03 16:04:00 | Weblog
やっと春らしくなりましたね!
週末は平和公園の向かいにある球場跡地のとこで、お外で宴会。
そごうでお惣菜かって、コンビニで飲み物。
桜は咲いてなかったけど、
暑いくらいの気温で楽しい季節〜!!

廿日市の有機野菜農家の有KINGさんの
春のお野菜たっぷりのランチを食べに
トーマスさんへ。
美味しいお野菜だけで、
ご馳走!むしろ、肉も魚もいらない。

人はカロリーだけで生きてるわけじゃないなぁと思います。

何を食べるかが、とても大切。
そんなことを教えてくれる場所。

娘たちが小さい頃よく行っていたけど、
本当に久しぶり。
芸術的なサラダや、
デザートプレートにはチョコで似顔絵が!

おもてなしってこういう事なんだなぁ
きっと、お客さまの喜ぶ顔が見たいと思われてるに違いない!

私もこんな接客をしようと、ますます思いました。
愛があることが大切だなぁ。

今週は、
春休み
ファミリー7名さまで苔玉づくりレッスンにお越しいただいたり、

ブログを見てくださっていたかたが、
着付のレッスンに来てくださったり。
なぜ、こんな私のブログを…嬉しいです!!

素敵な方々との出会いが
嬉しくて楽しくて。
なので、私の仕事には365日休みは必要ありません。
こないだ、レッスンご予約の時、
土日もやってますと言うと、
それじゃ先生休みがないのに…と言ってくださるかたもいて。

私は趣味を仕事にしたので、好きなことをやらせてもらってるので、
ご予約もらったら、うれしー!となり
ご予約ない日も、うれしー!
久しぶりにゆっくり掃除でもしようかなぁ、娘と出かけようかなぁ、
となります。

なので、休みはいりません。
でも、ご予約でぎっしりにはならないし、
いい具合に休みは必ずできるので、自分からは作らないのです〜♬

神様が決めてくれた幸せのおススメにしたがってる、そんなかんじで。
何より出会いが大切なので、
おススメを断る理由がないのです。

出会いはどこにでもあって、ネットでも、本でも、人生かわります。

今週の大感動はこちら。
植松さんのYouTube。

夢をたくさん持って
やればいいのです。

どうせ無理
お前には無理
そんなことを言う人の言うことを聞かなきゃいいのです。


1時間以上もある、長い動画を
朝から見てしまって、やめられなくて、
何度も涙があふれました。
化粧もやり直しです。

今までの50年の人生で、
私は人と違ってるんだなと痛感してきました。
人にできることができなくて、
ずっとずっと自分を責めてきたのだと思いました。

小さい頃は生きてるのが息苦しくて
小3のころから過呼吸の発作がでてきて
中学校のころは救急車をよばれたり。

社会人になったら、会社はもう毎日が牢獄みたいでした。
逃げ出したくて、お花の世界に入ると理由をつけたのかもしれません。
お花の世界でも、偉くなりたいわけでも、お金がかせぎたいわけでも、ありませんでした。
それに気づいてしまい、寝ずに勉強したり、高級車を買えるほどのお金を使い勉強した、流派をやめてしまいました。

そのうちに、だんだん
自分が楽しいと思えることで、生徒さんがきてくださるようになりました。
イベントに呼んでもらえるようにもなりました。

だから、いまはどんどん幸せになってきました。
10代より20代、30代より40代、そして
やっと50歳。
自由の翼を手に入れ始めてるような…

自分が幸せになったら、周りの人もみんな幸せになってほしくなります。
自分が不幸せだと、不幸せなひとをみると安心するようになるのかもしれません。

幸せはうつります。
笑顔もうつります。

そして、人は自分の望むのもではなく、
同じものを引き寄せます。
まずはみんなが、
自分をちょっとずつでも幸せにしてほしいなぁと思います。

植松さんのYouTubeおススメです!!


わが家の木々にはこだまがいます。
レッスンのときや着付のとき、
探してみてくださいね。

森の守り神
つぎは屋久島行きたいなぁ〜
苔が見たい。

読んでいただき、ありがとうございました。
私とお付き合いしてくださる全ての人に
いつも感謝感激なのです。
私のことが嫌いならこんなページは、見ないと思うから。
このブログは家族しか見てないと思っていたことも。

さらに、お会いしたことがない方が、見てくださっているなんて、思ってもみなかった。

本当にありがとうございます。
私に関わってくださるかた、みんなを幸せにしたい〜と思うのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする