心の羅針盤 ~開運ナビゲーターの幸せガイド~

九星氣学や霊感を活かし、心と運命を整える開運アドバイスや日常に役立つヒントをお届け!幸せの扉を開くお手伝いをします♪

運氣~動くときと動かないとき~

2010年07月12日 | 東洋運命学

一白水星の私は、

先月は変化運の月でした。

 

でも、この変化運

実はものごとを停滞させる・・・という意味もあります。

 

変化ですから、

動いていたものは停滞し、

停滞していたものは動き出す・・・

ということですね。

 

運氣を観るときは、

他の要素もプラスして観るのですが、

時々、ものすごくダイレクトな運の流れだ!!

と感じることもあります。

 

そして、ちょうど先月がそんな感じでした。

 

そういうとき、どうするかはてなマーク

 

基本的には、何もしません。

 

何も・・・というと、語弊がありますが、

無理に方向転換したり、

何か新しいコトに手を出したり、

そういう無理をせず、

日々、目の前にあることに集中し、

できることから片付けていく・・・

ということです。



停滞しているのは、

「停滞する」という運の流れに乗っていることですから、

それに逆らわずにいれば、

自然と、次の流れがきます。


また、今日12日は、風水暦でも、流れが変わる日でもあります。


昨年の冬至からは、「陽遁(ようとん)」という流れだったのが、

今日その陽が極まり、

明日からは「隠遁(いんとん)」という流れになるのです。


「隠遁」というと、ちょっとネガティブなイメージがありますが、

これから秋に向けて、パワーを溜める時期でもあり、

知識や人脈などを広げていく時期でもありますキラキラ



九星風水☆KIRAKIRAハッピーライフ-2010070917220000.jpg

 

そして、そんな今日、

まさに、またいろいろと動き出してきました流れ星



とっても楽しそうな企画もあるのですが、

その一つは、

東北の紅葉が色づく頃にお知らせできると思いますもみじ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする