大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

旧国鉄名寄本線 興部駅!

2015年08月23日 | 

北海道紋別郡興部町にあった興部駅は、宗谷本線の名寄駅から石北本線の遠軽駅に至る本線(138.1km)と中湧別駅から湧別駅に至る支線(4.9km)の2つの線から成っていた名寄本線(143.0km)の一般駅として、1921(大正10)年3月25日に開業しました(開業時は名寄東線に所属)。
しかし、名寄本線が北海道旅客鉄道(JR北海道)に移行後の1989(平成元)年4月30日限りで廃止されたことに伴い、興部駅も廃駅となりました。

興部駅は廃止時点で単式ホームと島式ホームの2面3線を有し、列車交換可能な有人駅でした。
1935(昭和10)年に建てられた駅舎は、最後まで残っていました。

興部駅が属していた名寄本線は、1896(明治29)年5月14日に公布された北海道鉄道敷設法の規定により、道央とオホーツク沿岸方面とを結ぶ幹線鉄道として建設され、1921(大正10)年の全通後は札幌と北見・網走方面を結ぶメインルートとなりましたが、1932(昭和7)年10月1日に石北本線が開通すると名寄本線は一転してローカル線に転落してしまい、以後はオホーツク沿岸の市町村を淡々と結ぶ生活路線に徹しました。

やがて名寄本線は、1980(昭和55)年12月の国鉄再建法施行による特定地方交通線の選定の際には第2次特定地方交通線に選定されますが、営業キロが143kmもある長大路線であったため地元の自治体が国に特別な配慮を求めたことや、沿線道路が未整備だったため冬季の代替輸送に問題があるなどの理由により一時廃止承認が保留されたものの、その後、運輸省の調査結果を受けて1985(昭和60)年8月2日に追加廃止承認されてしまいます。

そして、1987(昭和62)年4月1日の国鉄分割民営化により北海道旅客鉄道(JR北海道)に承継された後、1989(平成元)年4月30日限りで廃止され、それに伴い興部駅も廃駅となりました。

 <興部駅の年表>

 ・1921(大正10)年3月25日:名寄東線の一般駅として開業
 ・1921(大正10)年10月5日:名寄東線が名寄線に編入されたのに伴い、同線の駅となる
 ・1923(大正12)年11月5日:線路名が名寄本線に改称されたのに伴い、同線の駅となる
 ・1982(昭和57)年11月15日:貨物取扱い廃止
 ・1984(昭和59)年2月1日:荷物取扱い廃止
 ・1987(昭和62)年4月1日:国鉄分割民営化により北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅となる
 ・1989(平成元)年5月1日:名寄本線の廃止に伴って廃駅となる

 
(駅 名 標)

 
(駅 構 内)

 

 
(駅舎正面)


 撮影年月日:1988(昭和63)年11月5日



最新の画像もっと見る