Arima Onsen Spa, Kobe City, Hyogo Pref.
さてさて、兵庫県神戸市の六甲山を登ったワタクシ達は、
下山場所として有馬温泉に向かいました。
有馬温泉が見えてまいりました。大きな温泉宿が目につきます。
有馬温泉は道後温泉、白浜温泉とともに日本三古湯として知られ、日本書紀にその存在が書かれています。
今では関西の奥座敷として、多くの観光客が訪れているんです。
山を下って行くと紫陽花の花が咲いておりました。ワタクシは青い紫陽花が好きなんです。
この淡い色彩が、ワタクシは好きなんですよねぇ。やっぱり梅雨の時期は紫陽花の花が絵になります。
温泉街へとやって来たのですが、予想通りというか、予想以上に観光客でいっぱいでありました。
人気の飲食店などは行列が出来ているくらいでした。さすがに有馬温泉ですね。
豊臣秀吉は有馬温泉が好きだったので有名でして、何度もこの温泉地を訪ねた記録が残っています。
そういう場面が大河ドラマの『真田丸』の中でも描かれていましたね。
そして例にもれず、ここ有馬温泉でも外国語が飛び交っておりました。
欧米人は一人、あるいは少人数で行動し、アジア人は団体行動というパターンが多かったです。
ワタクシ達がここに来た目的は…もちろん、外湯に入浴することですよねぇ。
これが有馬温泉の「金の湯」です。有馬温泉には「金の湯」「銀の湯」という二カ所の外湯があるんです。
ここのお湯なんですが、浴用の温泉は有明泉源から引いている濃い金泉(きんせん)で、
強塩泉のため鉄分が酸化して赤茶色に濁っているのが特徴なんですよ。
ワタクシ達は「ああ気持ちいい」「極楽極楽」などと言いながら、天下の名湯を楽しんだのでありました。
そして、この日は公共交通機関を利用しておりますので、地ビールを湯上りに楽しんだのでありました。
もちろん、ビール一本で終わるワタクシ達ではありません。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
最近は登山に行く時は、必ず下山後に温泉がある場所を選んでいます。
汗をかいて疲れた身体には、温泉が最高ですからねぇ。
我が国はいたるところに温泉があるのは嬉しいですねぇ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真(風景・自然)ランキングへ
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、兵庫県神戸市の六甲山を登ったワタクシ達は、
下山場所として有馬温泉に向かいました。
有馬温泉が見えてまいりました。大きな温泉宿が目につきます。
有馬温泉は道後温泉、白浜温泉とともに日本三古湯として知られ、日本書紀にその存在が書かれています。
今では関西の奥座敷として、多くの観光客が訪れているんです。
山を下って行くと紫陽花の花が咲いておりました。ワタクシは青い紫陽花が好きなんです。
この淡い色彩が、ワタクシは好きなんですよねぇ。やっぱり梅雨の時期は紫陽花の花が絵になります。
温泉街へとやって来たのですが、予想通りというか、予想以上に観光客でいっぱいでありました。
人気の飲食店などは行列が出来ているくらいでした。さすがに有馬温泉ですね。
豊臣秀吉は有馬温泉が好きだったので有名でして、何度もこの温泉地を訪ねた記録が残っています。
そういう場面が大河ドラマの『真田丸』の中でも描かれていましたね。
そして例にもれず、ここ有馬温泉でも外国語が飛び交っておりました。
欧米人は一人、あるいは少人数で行動し、アジア人は団体行動というパターンが多かったです。
ワタクシ達がここに来た目的は…もちろん、外湯に入浴することですよねぇ。
これが有馬温泉の「金の湯」です。有馬温泉には「金の湯」「銀の湯」という二カ所の外湯があるんです。
ここのお湯なんですが、浴用の温泉は有明泉源から引いている濃い金泉(きんせん)で、
強塩泉のため鉄分が酸化して赤茶色に濁っているのが特徴なんですよ。
ワタクシ達は「ああ気持ちいい」「極楽極楽」などと言いながら、天下の名湯を楽しんだのでありました。
そして、この日は公共交通機関を利用しておりますので、地ビールを湯上りに楽しんだのでありました。
もちろん、ビール一本で終わるワタクシ達ではありません。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
最近は登山に行く時は、必ず下山後に温泉がある場所を選んでいます。
汗をかいて疲れた身体には、温泉が最高ですからねぇ。
我が国はいたるところに温泉があるのは嬉しいですねぇ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真(風景・自然)ランキングへ
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
好きですねぇ。
久しぶりにポストの写真ではないですか?
わたしも山登りの帰りは温泉を楽しんでおりました。んが!やはりオバ女子には、帰途スッピンは辛いものがありました
紋ちゃんポチり( ´ ▽ ` )ノ
有馬温泉はそんなに賑わっているのですね。
私は客が少ないのかと思ってました。
大阪神戸から近いのが地の利ですね。
汗かいた後の温泉の湯加減はいかがでしたか??
これからアジサイのその後の偵察です^^
雨ほしい。。けれど曇り一番嫌なパターンですが( ;∀;)
有馬温泉の狭いところを通過しましたが
入ったことがありませんが、人気が
ありますね、ここにも大勢の人が。
好い日でしたねぇ~
ぽち!!
有馬温泉の地ビールは有名ですよね
1地度だけ。。
私も昨日無理やり雨の中横浜へ
次回の下見に・・
バスの異動です
ポチ(*^^*)
これで決まりですね。
それにしても
有馬温泉の賑わいは
ありま~ですね。
千里に住んでいたサラリーマン時代に一度、
慰安旅行で宿泊したのみ、外湯にも浸かっておりません
関西の奥座敷として歴史のバックアップにより
何の眺望もない場所がブランド化して
高額設定されているところが多いと聞きました
入浴施設の半数近くが、源泉から引くことができずに
水道水であることが指摘されています
官兵衛の年に行きました。
昔は、名だたる武将たちが訪れ、傷を癒していたのですね。
応援☆
神戸の奥座敷といわれる有馬温泉昨年の春に
行ったままで、8月と今年1月の2回手術で、
秋には行けるかなって思っておりますが、
掲載の画像を拝見し、一枚一枚がに記憶が
よみがえり懐かしく拝見致しました。
各エリアの下町の風景を活動的に探訪なされている行動力には頭が下がります。
日々楽しみ致しております・・・
明日も楽しみにしていますよ~~。
リフレッシュですね(^O^)/応援P