Sinnyodo Temple, Sakyo Ward, Kyoto City
さてさて、ワタクシ達は南禅寺からさらに北へ北へと歩いて行きました。
ワタクシ達は「金戒光明寺」(こんかいこうみょうじ)へやって来ました。お寺に着くと、目の前には堂々たる山門が聳えています。
金戒光明寺の山門は1400年ごろに建立されたそうなんですが、応仁の乱の際に消失しているんです。
現在の山門は1860年に再建されたものなんでして、間口約15メートル、高さ約23メートルの大きさです。
金戒光明寺は浄土宗の大本山でして、京都の人からは「くろ谷さん」の愛称で呼ばれることが多いようです。
次に、この日の最後の目的地である「真如堂」にやって来ました。真如堂は正式には真正極楽寺という天台宗のお寺です。
建立は9世紀末なのですが、現在の地に1693年に再建されたそうです。
普段は静かなお寺なのですが、紅葉の名所して知られるようになり、最近は紅葉の時期になると、多くの人が訪れるようになりました。
この三重塔が真如堂のシンボルといえるでしょうか。紅葉に囲まれた三重塔は、一層美しく見えました。
この日、ワタクシは一体どれだけの「色」を目にしたことでしょう。絢爛豪華な色彩に全身が染まるかのような気がしました。
日本ほど色彩豊かな国って、他にはあまり無いんじゃないかと思います。
それが故に、日本語には色彩を表す言葉が本当にたくさんありますね。
例えば「赤い色」を表す言葉だけでも、赤色、紅色、朱色、緋色、薔薇色、牡丹色、燕脂色、茜色などの言葉が思い浮かびます。
いかに古の日本人の色彩感覚が繊細であったか、鋭敏であったかという証明のような気がします。
長らく4年前の京都の紅葉を紹介してきましたが、この真如堂で「京都の紅葉シリーズ」は終了です。
前日は30551歩、この日は24024歩歩きました。この時は59歳のワタクシ、そしてワタクシよりも年上の同行者です。
オジサン達はまだまだ元気なのです。
この後、大阪に戻ったワタクシ達は早い時間から営業している居酒屋を探し、たっぷり食べてしっかり飲んだのでした。
オジサン達は胃袋も元気なのです。そして、4年後の今も体力、食欲ともに一向に衰えはないのです。ブワッハッハ。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
今回の写真は4年前の秋に撮影したものですが、この4年間で日本はすっかりインバウンド頼りの国になってしまいました。
人口は減少し始め、様々な分野の仕事で人手不足が深刻になってきています。
今年は東京都知事選挙、衆議院総選挙、そして兵庫県知事選挙で「民主主義の危機」を感じた一年でした。
日本はどこに向かって行くのでしょう。私は「明るい未来」が想像出来ないんですよ。
にほんブログ村
さてさて、ワタクシ達は南禅寺からさらに北へ北へと歩いて行きました。
ワタクシ達は「金戒光明寺」(こんかいこうみょうじ)へやって来ました。お寺に着くと、目の前には堂々たる山門が聳えています。
金戒光明寺の山門は1400年ごろに建立されたそうなんですが、応仁の乱の際に消失しているんです。
現在の山門は1860年に再建されたものなんでして、間口約15メートル、高さ約23メートルの大きさです。
金戒光明寺は浄土宗の大本山でして、京都の人からは「くろ谷さん」の愛称で呼ばれることが多いようです。
次に、この日の最後の目的地である「真如堂」にやって来ました。真如堂は正式には真正極楽寺という天台宗のお寺です。
建立は9世紀末なのですが、現在の地に1693年に再建されたそうです。
普段は静かなお寺なのですが、紅葉の名所して知られるようになり、最近は紅葉の時期になると、多くの人が訪れるようになりました。
この三重塔が真如堂のシンボルといえるでしょうか。紅葉に囲まれた三重塔は、一層美しく見えました。
この日、ワタクシは一体どれだけの「色」を目にしたことでしょう。絢爛豪華な色彩に全身が染まるかのような気がしました。
日本ほど色彩豊かな国って、他にはあまり無いんじゃないかと思います。
それが故に、日本語には色彩を表す言葉が本当にたくさんありますね。
例えば「赤い色」を表す言葉だけでも、赤色、紅色、朱色、緋色、薔薇色、牡丹色、燕脂色、茜色などの言葉が思い浮かびます。
いかに古の日本人の色彩感覚が繊細であったか、鋭敏であったかという証明のような気がします。
長らく4年前の京都の紅葉を紹介してきましたが、この真如堂で「京都の紅葉シリーズ」は終了です。
前日は30551歩、この日は24024歩歩きました。この時は59歳のワタクシ、そしてワタクシよりも年上の同行者です。
オジサン達はまだまだ元気なのです。
この後、大阪に戻ったワタクシ達は早い時間から営業している居酒屋を探し、たっぷり食べてしっかり飲んだのでした。
オジサン達は胃袋も元気なのです。そして、4年後の今も体力、食欲ともに一向に衰えはないのです。ブワッハッハ。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
今回の写真は4年前の秋に撮影したものですが、この4年間で日本はすっかりインバウンド頼りの国になってしまいました。
人口は減少し始め、様々な分野の仕事で人手不足が深刻になってきています。
今年は東京都知事選挙、衆議院総選挙、そして兵庫県知事選挙で「民主主義の危機」を感じた一年でした。
日本はどこに向かって行くのでしょう。私は「明るい未来」が想像出来ないんですよ。
にほんブログ村
どちらのお寺も紅葉が素晴らしいです。
和歌山から京都へ行くには、行き先によって
ルートは違うのですが、嵐山や嵯峨野へ行くには
JRオンリーがいいですね。
また、清水寺や八坂神社へ行くには、和歌山駅から
紀州路快速で終点の京橋まで乗り、京橋で
京阪電鉄に乗り換えて五条や四条で降りるのが
一番の近道ですね。
真如堂の赤いモミジは素晴らしく私もよく覚えています。
まだまだお若いですからよく飲んで食べて
色々な所を旅して下さいね。
知る人ぞ知る、紅葉の名所なのね。
ほんと、美しいわ。
で、紅葉の絨毯!
散ってからも、美しい。
これからも、素晴らしい写真&情報を
発信してくださいね。
民主主義の危機は、世界的にもですね。
どうなるのかな~。
凸
素晴らしい京都の紅葉を
見せて頂き嬉しく思っています🎵
海外から多くの方が日本の紅葉を見に
来ていることをニュース等で知ります。
色彩豊かな紅葉は日本ならではなのでしょうね^^
☆
美しい紅葉
京都の紅葉は素晴らしいです。
落ち葉も絵になりますね☆~
金戒光明寺の山門も立派ですね
真如堂の紅葉も見事です
一面の落ち葉の絨毯も綺麗ですね
下から4枚目のもみじの色や
建物との雰囲気が好きです
4年前の紅葉楽しませて頂きました
早めの居酒屋、美味しく食べて楽しく飲んで
いいですね!!
どこも閑散としていて
静寂な京都を楽しめたでしょうね
今は インバウンド&オーバーツーリズム
京都はこの時期何処へ行っても素晴らしい紅葉ですね
この美しい国を大切にしたいものです
モミジの美しい絨毯に心惹かれます
💻何時もお越し頂コメントや応援ポッチを有難う御座いました;感謝&✌で~す!
@☺@今日の「初見の真如堂」をゆっくりと楽しませて頂きました;👍&👏で~す!
☆彡今日の「にほんブログ村」と「😍&👍&👏」にポチ済!
*👴>今朝のMyblogにお誘いです<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶お互いに今週も元気で頑張りましょ~;それではまた👋・👋!