“Hakusan-en”, Shiramine Hot Spa, Hakusan City, Ishikawa Pref.
さてさて、白峰温泉にある「白山苑」に宿を取ったワタクシ達ですが、気持ちのいい温泉を楽しんだ後は
お待ちかねの夕食ですな。ワタクシ達は18時ピッタリに食事会場へと向かいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/f756daada99ac86691702c7aa2f373bd.jpg)
旅館に泊まると楽しみなのは食事です。もちろんお酒も楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/eee3800d282eea92219e424bc799081c.jpg)
どーですか。「お品書き」をみているだけでワクワクしてきます。六十路になりましたが、食事に制限などが無いのはありがたいです。
また、アレルギーも一切ありませんし、好き嫌いもさほどありません。これもありがたいことですな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/d9bf719debda86f575b49b345a6f68f8.jpg)
どーですか。まずは「前菜」からいただきました。味ももちろんですが、見た目の美しさもいいですなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/de1a611c156a410dcf7eb5271a916081.jpg)
どーですか。「お造り」なんですが「虹鱒の洗い、岩菜の刺身、白峰固豆腐」の盛り合わせなんですよ。
この固豆腐というのがこの地域の特産品のようで、なかなか味わい深いお豆腐でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/13/e03983de5cf39ac91d950c76e4e4ddcc.jpg)
どーですか。これは「白山麓の猪肉の陶板焼き」です。猪肉好きなワタクシ達は美味しくいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/af4c62e0f6bda13e1afe29f9864e31d8.jpg)
どーですか。「酢物」は「わらびの酢漬け」なのですが、わらびはちょっと隠れてしまいましたね。
出てくる食材のほとんどが地元の食材です。こういうのが嬉しいんですよねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/f55463944c01f2947df99963cfef6d1b.jpg)
どーですか。「冷椀」は「冬瓜ひすい饅頭」です。さっぱりとした味わいです。
当然ながらビールが進みます。オジサン達の会話も進みます。楽しい宴です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/89/d6e224491605216aeef490df67183228.jpg)
どーですか。「焼物」は「岩魚の塩焼き」ですが、これが絶品でした。ワタクシは川魚って特に好きなわけではないのですが、
この岩魚は美味かったです。皮がパリッとしており、本当に美味しくいただくことが出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/0967a71ab058b4ab565cda33f78382bc.jpg)
どーですか。「揚物」は「白峰固豆腐のベーコン巻き揚げ、青唐、椎茸、茄子、茗荷の天ぷら」です。
この頃にはビールから焼酎へとお酒を変えました。ま、いつもそうなんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/61/cdd26bf3a04bf80d29dbeec9cf583070.jpg)
どーですか。「汁物」にも地元の特産品であるとち餅が入っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/37f0abe48ccbc8a5220154a2dde1f1e7.jpg)
どーですか。「デザート」にも地元の「加賀抹茶ゼリー」が入っており、まさに地産地消の夕食でした。
この後は部屋に戻り、さらにビールを飲みながらオリンピックを観戦し、気がつけば深い眠りについていたのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
。
「白山苑」…石川県白山市白峰ロ158-4
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
食事も地元の食材を活かした素朴ではありますが、美味しい食事でした。お宿の方の接客態度も良く、気持ちよく過ごすことが出来ました。
お風呂も気持ちのいいスベスベしたお湯で、いい温泉宿でした。
石川県には片山津、山中、山代など名だたる温泉街がありますが、いい温泉、いいお宿を選んだなと思います。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
さてさて、白峰温泉にある「白山苑」に宿を取ったワタクシ達ですが、気持ちのいい温泉を楽しんだ後は
お待ちかねの夕食ですな。ワタクシ達は18時ピッタリに食事会場へと向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/f756daada99ac86691702c7aa2f373bd.jpg)
旅館に泊まると楽しみなのは食事です。もちろんお酒も楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/eee3800d282eea92219e424bc799081c.jpg)
どーですか。「お品書き」をみているだけでワクワクしてきます。六十路になりましたが、食事に制限などが無いのはありがたいです。
また、アレルギーも一切ありませんし、好き嫌いもさほどありません。これもありがたいことですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/d9bf719debda86f575b49b345a6f68f8.jpg)
どーですか。まずは「前菜」からいただきました。味ももちろんですが、見た目の美しさもいいですなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/de1a611c156a410dcf7eb5271a916081.jpg)
どーですか。「お造り」なんですが「虹鱒の洗い、岩菜の刺身、白峰固豆腐」の盛り合わせなんですよ。
この固豆腐というのがこの地域の特産品のようで、なかなか味わい深いお豆腐でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/13/e03983de5cf39ac91d950c76e4e4ddcc.jpg)
どーですか。これは「白山麓の猪肉の陶板焼き」です。猪肉好きなワタクシ達は美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/af4c62e0f6bda13e1afe29f9864e31d8.jpg)
どーですか。「酢物」は「わらびの酢漬け」なのですが、わらびはちょっと隠れてしまいましたね。
出てくる食材のほとんどが地元の食材です。こういうのが嬉しいんですよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/f55463944c01f2947df99963cfef6d1b.jpg)
どーですか。「冷椀」は「冬瓜ひすい饅頭」です。さっぱりとした味わいです。
当然ながらビールが進みます。オジサン達の会話も進みます。楽しい宴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/89/d6e224491605216aeef490df67183228.jpg)
どーですか。「焼物」は「岩魚の塩焼き」ですが、これが絶品でした。ワタクシは川魚って特に好きなわけではないのですが、
この岩魚は美味かったです。皮がパリッとしており、本当に美味しくいただくことが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/0967a71ab058b4ab565cda33f78382bc.jpg)
どーですか。「揚物」は「白峰固豆腐のベーコン巻き揚げ、青唐、椎茸、茄子、茗荷の天ぷら」です。
この頃にはビールから焼酎へとお酒を変えました。ま、いつもそうなんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/61/cdd26bf3a04bf80d29dbeec9cf583070.jpg)
どーですか。「汁物」にも地元の特産品であるとち餅が入っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/37f0abe48ccbc8a5220154a2dde1f1e7.jpg)
どーですか。「デザート」にも地元の「加賀抹茶ゼリー」が入っており、まさに地産地消の夕食でした。
この後は部屋に戻り、さらにビールを飲みながらオリンピックを観戦し、気がつけば深い眠りについていたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
「白山苑」…石川県白山市白峰ロ158-4
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
食事も地元の食材を活かした素朴ではありますが、美味しい食事でした。お宿の方の接客態度も良く、気持ちよく過ごすことが出来ました。
お風呂も気持ちのいいスベスベしたお湯で、いい温泉宿でした。
石川県には片山津、山中、山代など名だたる温泉街がありますが、いい温泉、いいお宿を選んだなと思います。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
美味しそうな料理ばかりですね。
中でも天ぷらが一番美味しそうです。
少しずつ数多く~しかし美味しそうですね~!猪肉にイワナ・・・もう最高ですね!
山の恵み~って感じで!
品数も豊富だし大満足な食事ですね
登山の後のお楽しみですね
心が踊りそうです(笑)
地産地消もいいですね。
川魚って、あまり食べる機会がないですが
美味しい物は美味しい!
岩魚も、見ただけで美味しさが伝わります。
いい夕食でしたね。
凸
品数が多いですね~
私もお品書きをじっくり見るのが好きです(笑)
地元の食材を、こんなに美しく美味しく作られて
いいお宿ですね
山でお疲れの体にすべすべの温泉と
冷たいビール、美味しい料理の数々
頑張られたご褒美でしょうね~
@('_')@今日の「白峰温泉~素敵な料理」を紹介して貰い有難う御座い御座いました;👍&👏で~す!
💻>今日の「ランキングと応援ポッチ」済ませました。
*👴>MyBlogにお誘い☞welcome!🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
岩魚の焼きたてもうれしくなりますね
それにビールはよくあいますもの
最近は外国人観光客に人気の日本風の旅館
反対に蛮行が著しいC国人とK国人
陶板や溶岩で焼くと遠赤効果で美味しいんですよね
地物で処理も良く
美味しく食べられたのでしょうね
どれもこれも美味しそうでうらやましい
見てるだけでお腹が空きました
応援ぽち