Syourenin Temple, Higashiyama Ward, Kyoto City
さてさて、「青蓮院門跡」の参拝を楽しむワタクシ達ですが、庭園の紅葉は見頃を迎えていました。
京都に宿泊したからこそでしょうね。早朝の静かな雰囲気の中で美しい庭園を散策することが出来ました。
大阪人が京都に泊まるなんて…と思われるかもしれませんが、京都に泊まったからこそ
「夜の京都」「早朝の京都」を満喫することが出来たんだと思うんですよ。やっぱり泊を伴う旅は楽しいですね。
先日、実家に行ってオカン(母親のことです)と話をしていたら、オカンが「次の年末年始は、またどこかに行くんかいな?」と言うので、
「今年の年末は国内旅行に行こうと思ってるわ」とワタクシが言ったんですよ。
するとオカンは「あんたは子どもの時から旅行好きやったけど、いつまで経っても全然変わらんなぁ」と大笑いするんです。
ちょっとボケてきたオカンですが、そういうことはしっかり覚えてるんですね。
小学生の時、遠方の親戚の家までワタクシは一人で列車に乗ってよく出向いていきました。
家族で旅行をすることって滅多になかったのですが、どこかに行くときは小学校高学年の時にはワタクシが計画を立てていました。
中学生の時には自転車に乗ってユースホステルに泊まるような旅(と言っても一泊程度ですが)をしていましたし、
高校生の時には友人達と2泊、3泊くらいの旅を夏休みなどにしていたんですよ。
大学生になれば登山はもちろん、野宿、駅の待合室で寝泊まりするなど、かなりアホな旅をしていました。
国鉄の周遊券を使った「冬の北海道25泊26日貧乏旅行」なんて旅は、もう二度と出来ないでしょうね。
そんなワタクシが小学生の時からずっと見ていたテレビ番組に、「遠くへ行きたい」というのがあったんですよ。
1970年に当時の国鉄がスポンサーとなったこの番組ですが、今も日曜日の早朝に放映されています。
ワタクシはこのテレビ番組で旅情を掻き立てられたのですが、この番組のテーマソングの歌詞が素敵なんです。
「知らない街を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい 知らない海をながめていたい どこか遠くへ行きたい
遠い街 遠い海 夢はるか 一人旅 愛する人とめぐり逢いたい どこか遠くへ行きたい
愛し合い 信じ合い いつの日か 幸せを 愛する人とめぐり逢いたい どこか遠くへ行きたい」
今、こうして振り返ってみても、いい歌詞だなぁと思うんですよ。
ワタクシはこれからも身体が動く限り、遠くへ行きたいです。いや、遠くへ行きます。
そして、遠くへ行った時の記録をこのブログにアップしていきますので、どうかお付き合いくださいね。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
私の両親は旅というものに全く興味がない人でした。弟もそうなんです。
私の趣味である「旅」「登山」「写真」「鉄道」などに関して言えば、私の家族は言うに及ばず、
親族でも同じ趣味を持つ人がほとんどいないんですよ。
ですので、私は趣味や嗜好というのは、全く遺伝しないものだと確信しています。
にほんブログ村
さてさて、「青蓮院門跡」の参拝を楽しむワタクシ達ですが、庭園の紅葉は見頃を迎えていました。
京都に宿泊したからこそでしょうね。早朝の静かな雰囲気の中で美しい庭園を散策することが出来ました。
大阪人が京都に泊まるなんて…と思われるかもしれませんが、京都に泊まったからこそ
「夜の京都」「早朝の京都」を満喫することが出来たんだと思うんですよ。やっぱり泊を伴う旅は楽しいですね。
先日、実家に行ってオカン(母親のことです)と話をしていたら、オカンが「次の年末年始は、またどこかに行くんかいな?」と言うので、
「今年の年末は国内旅行に行こうと思ってるわ」とワタクシが言ったんですよ。
するとオカンは「あんたは子どもの時から旅行好きやったけど、いつまで経っても全然変わらんなぁ」と大笑いするんです。
ちょっとボケてきたオカンですが、そういうことはしっかり覚えてるんですね。
小学生の時、遠方の親戚の家までワタクシは一人で列車に乗ってよく出向いていきました。
家族で旅行をすることって滅多になかったのですが、どこかに行くときは小学校高学年の時にはワタクシが計画を立てていました。
中学生の時には自転車に乗ってユースホステルに泊まるような旅(と言っても一泊程度ですが)をしていましたし、
高校生の時には友人達と2泊、3泊くらいの旅を夏休みなどにしていたんですよ。
大学生になれば登山はもちろん、野宿、駅の待合室で寝泊まりするなど、かなりアホな旅をしていました。
国鉄の周遊券を使った「冬の北海道25泊26日貧乏旅行」なんて旅は、もう二度と出来ないでしょうね。
そんなワタクシが小学生の時からずっと見ていたテレビ番組に、「遠くへ行きたい」というのがあったんですよ。
1970年に当時の国鉄がスポンサーとなったこの番組ですが、今も日曜日の早朝に放映されています。
ワタクシはこのテレビ番組で旅情を掻き立てられたのですが、この番組のテーマソングの歌詞が素敵なんです。
「知らない街を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい 知らない海をながめていたい どこか遠くへ行きたい
遠い街 遠い海 夢はるか 一人旅 愛する人とめぐり逢いたい どこか遠くへ行きたい
愛し合い 信じ合い いつの日か 幸せを 愛する人とめぐり逢いたい どこか遠くへ行きたい」
今、こうして振り返ってみても、いい歌詞だなぁと思うんですよ。
ワタクシはこれからも身体が動く限り、遠くへ行きたいです。いや、遠くへ行きます。
そして、遠くへ行った時の記録をこのブログにアップしていきますので、どうかお付き合いくださいね。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
私の両親は旅というものに全く興味がない人でした。弟もそうなんです。
私の趣味である「旅」「登山」「写真」「鉄道」などに関して言えば、私の家族は言うに及ばず、
親族でも同じ趣味を持つ人がほとんどいないんですよ。
ですので、私は趣味や嗜好というのは、全く遺伝しないものだと確信しています。
にほんブログ村
見たいです。スマホの画面では勿体ないです。
応援ポチ
♪ 遠くへ行きたいの歌いいですね。
僕も一人で電車に乗って遠く?へ
よく行きました。
遠くとは和歌山から海南や和泉砂川です
今から思うといつ警戒警報や空襲警報が
発令されるかも知れない時代に
よくそこまでいったものと思います。
ものではないんですね~。
うちは、母が旅行好きで、一緒に
海外旅行にも行ってました~。
もう一緒に行けないと思うと寂しいわ。
遠くへ行きたい、知ってます。
テーマソングもいいですね。
凸
私も旅や山登りは好きですが、旅は一人で行くのは寂しいです、
テレビ番組「遠くへ行きたい」は時々観ます、
ドラマやお笑いは殆ど観ませんが~
『遠くへ行きたい』
いい番組でしたよね。
テーマソングも好きでした。
これからもいろいろな場所に行かれて
楽しい時間を過ごしてくださいね☆~
冬の北海道25泊26日貧乏旅行
多分思い出としては 強烈に残っているでしょうね
遠くへ行きたい、歌は知っていますが
番組はよく覚えていません(笑)
「冬の北海道25泊26日貧乏旅行」
いい思い出ですね~
貧乏旅行でなくて、時間が沢山あって
贅沢旅行だったのでは?と思います
旅の記録、いつまでも楽しみにしていますので
末永く読ませてください(^_-)-☆
そうだと思います
妹や弟もそんなに旅は好きでないからです
遠くに行きたいはいいですね~
歌詞も覚えています
明日は久しぶりに録画してみてみます
実家の空き地に池を作ろうと防水シートを買ってユンボ借りて東実に親に却下されたこと有ります・・・今も三階の物置部屋に池用の防水シート眠ってます(笑)
私は「夏の2週間貧乏旅行」でした。
「遠くへ行きたい」はいい歌ですね。
この歌を聴くと旅に出たくなります。
でも愛する人にはめぐり逢えないですね。
丁度カップヌードルができた時期
マイ箸もって自販機で朝昼晩食べながら回ってました
暴走族も多かった時期ナナハン乗ってた3の出逆によそ者扱いで絡まれるのでよく人のこない墓の通路で寝てました
幽霊より生きた人間の方が危なかったですからね(笑)
よっちんさんも色々と経験されてますね
私は若い頃伊豆が大好きでけっこう行きましたが、また行けるといいな
ぽち
私も このフレーズが大好きです。
八大&六輔&ジェリ―藤尾だったかな?
「夢であいましょう」というテレビ番組で
生まれた曲だったと記憶しています。
歳が ばればれ!><*
最近は こうした曲は皆無になりました。
今年の紅葉は どこも綺麗ですね~^^
旅好きの よっちんさん!
これからも 私を遠くへ連れって行って
くださいね。よろしくお願いたします。<m(__)m>
「旅」が出来ると言う事は幸せでは無いですか・・・
色んな土地に行きその土地の美味しい物を頂く
風習を知る・・・何事も勉学ですね
番組もテーマ曲も好きです~
紅葉がしっとりして本当に素敵です
私もまた遠くへいきたいけれど
もう来年の3月くらいになりそうです(;^ω^)
贅沢ですよね。
でも昔から旅行好きだったのですね〜
おかんの言葉からよくわかりました。
「遠くへ行きたい」ジェリー藤尾さんでしたね。中村八大永六輔のコンビで作られた曲
名曲ですね。凸
よっちんさんは、小さな子供時代から、一人で遠くへ行かれてたんですねー
知らない土地へ出向いて、その土地のことを知る!知識に磨きもかかっていいですね。
私は一人旅は一度もありません・・
何しろ方向音痴過ぎて、行きたい場所にたどり着く自信が無くて…
だからよっちんさんのように、一人で行動的に動かれる方は素晴らしいと思います
凸
「遠くへ行きたい」
素敵な歌詞ですよね^^
私の旅好きは父親に似たと
思ってました(笑)
どうも遺伝ではなさそうです!
☆
小さい時から旅が好きだったんですね😉
なんと北海道に25泊もしたとは😳
私が友人とはじめて旅行したのは高校生の時🙋♀️
今で言うと推し活ですねー笑
これからも素敵な写真のブログ楽しみにしてますね👍
⭐︎!
それにしても美しいお写真。ため息が出ますね。秋の京都とは、うらやましいです♪泊まると早朝、夜遅い京都の別の一面が見れますね。
私もこんな素晴らしい紅葉を見に遠くに行きたい!
最近はご無沙汰していますが、今年も素晴らしい紅葉だったのでしょうね。
出来れば、私も京都は泊まりで行きたいところです。
早朝やライトアップを狙うとなると、泊まりでないと無理なので(^0^;)
大人になった今でも
やっぱり家が好きです(*゚艸゚*)-3
ル・クルーゼは
昔鍋を結構そろえてたんですが
結構重いんですよ。
なので食器くらいがちょうどいいです(笑)
高校時代は、初めての一眼レフをお供に
京都や親戚の多い四国はよく行きました。
もちろん鈍行です(^^ゞ☆
直ぐ音楽が脳裏に流れてきます。
紅葉の落ち葉もすごく良いです。
応援ぽち。
良いですね~
野宿や駅の待合室で寝泊まりなんて
時代もあるでしょうけど
男性ならではですね~
これからも、たくさん楽しんでくださいね。
記事とお写真、楽しみです。
貴重なお話でした^^
反対に私の両親は、旅好きで海外・国内問わず
いつも旅行の計画、キャンプ、父は最後の入院の半年前に九州まで行ってました。
「行きたいところ」があるのは、幸せだと思います^^
うっとりです^^
小学生当時に家族の旅行計画!
当時、ネットが無かったし
時刻表とにらめっこ
旅行雑誌などでお宿を探す感じかしら?
☆
あたし達がいろいろ研修で学び、卒業検定の内容は「第一太郎(笑)一家の生涯設計プラン(資産のシュミレーション)をリモートで説明する」だったんですが。
設定が子供2人の4人家族だから全員には当てはまらないんですが、やはり生活にはお金がかりかる!
人生100年時代なので、100歳までのお金の流れのシュミレーションになってるんですが、セカンドライフも長くなるので年金だけでは全然足りない!
病気になったり、早くに旦那様が亡くなってしまうと奥様の生活も危うい!
なので、退職金やその前からの蓄え、生保の備えが十分であるなら、時短勤務にしたり退職するのもありだと思います。
特に人間関係とか仕事内容とかに嫌な部分がある場合は余計に。
でも、人間関係のストレスとかがなく、仕事自体が楽しいなら働けるまでは働く事をお勧めします。
生保も80歳で保障が切れてしまうタイプが多いし、本当に100歳まで生きてしまったらお金が…!!
無料なので、今後どれだけ国からお金がもらえて、病気の時にどれだけ足りなくなるのかシュミレーションしてみます?^_^
4月まで待ってくれたら、いい外貨建てをお勧めします(笑)
ポチ
「夢であいましょう」ってオンタイムは存じませんが、すごい番組ですね。
すみません、記事内容と関係なくって…
応援ポチりです。