Kurashiki Bikan Historical Quarter, Kurashiki City, Okayama Pref.
さてさて、夜の「倉敷美観地区」はワタクシにとって魅力十分な場所でありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/3ae51e4948f9d1f93c95cddef4c11c0d.jpg)
この日は一人旅でした。ワタクシは朝から夜まで一人で過ごす時間を満喫していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3d/3952702f274cdd8e1e9d2fef3ae3f0e7.jpg)
一人旅の良さは誰にも気を使うことも無いですし、自分の思うがままに行動できることでしょうか。
特にワタクシの場合、旅先で興味や関心を持つ対象が一般の人とは違うことが多いので、一人旅の方が気が楽なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/48/b6b3c1cb2038cc04c792a9aa011b5102.jpg)
今回の旅でも倉敷美観地区は誰でも訪れてみたいと思う場所だとは思うのですが、
その前に訪れた下津井、翌日に訪れる予定の玉島なんて「それってどこなん?」と訊かれそうな場所だと思います。
でも、ワタクシにとっては興味深い場所なので、一人旅だと好きな場所に行くことが出来るのが嬉しいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/754e280b9f06b837a12783ba02bdd834.jpg)
夜の散策を終えて、ワタクシはこの日の宿である「倉敷アイビースクエア」に戻ってきました。
美観地区だけではなく、ホテルもいい感じにライトアップされていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/3b657fd96e9baa78e7642edbc7c2e04a.jpg)
冬でなければこの中庭にお酒を持ってきて、夜空を眺めながら時間を過ごすのもいいでしょうね。
でも、この日は夜になってかなり冷え込んできましたので、中庭には当然ながら誰もいませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/97da365095b5bc875792f3e19a507a12.jpg)
とはいえ、こういう場所で六十路のおっさんが一人でお酒を飲んでいても絵になりませんな。
まあ六十路のおっさんが酒を飲んで絵になる場所といったら、場末の居酒屋のカウンターくらいでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/fcecea39e35f9f7ca69a8bc719991522.jpg)
夜も更けてきました。そろそろ部屋に戻って一人の時間を楽しむとしましょうか。
もちろんホテルに戻る前に、一人の時間のための準備はしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/9be7455503e9afe705ab8752cd0d72a9.jpg)
高価なビールもありますが、ワタクシが一番好きなビールは「キリン一番搾り」なんです。貧乏舌なんでしょうね。
この後はいつものようにニュース報道などを見ながら缶ビールを飲み、気がついたら寝ていたのでありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
いつもですとホテルではテレビでニュース番組などを見るのですが、この日は最後の写真にも写っていますがパソコンを持っていきました。
ですので、ずっとインターネットでニュースを見ながらビールを飲んでいたんです。
今のテレビの報道番組ってどの放送局でも切り口が同じようなものばかりで、毎度同じコメンテーターがありきたりの持論を言うばかり。
もうワイドショーなんて無くなればいいと思うのですが、相変わらず続いているのは需要があるからでしょうか。
今回のフジテレビの一件もそうですが、テレビという媒体が終末に近づいているのかもしれないですね。
にほんブログ村
![よっちんのフォト日記 - にほんブログ村](https://b.blogmura.com/banner-blogmura-reader-pink.svg)
さてさて、夜の「倉敷美観地区」はワタクシにとって魅力十分な場所でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/3ae51e4948f9d1f93c95cddef4c11c0d.jpg)
この日は一人旅でした。ワタクシは朝から夜まで一人で過ごす時間を満喫していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3d/3952702f274cdd8e1e9d2fef3ae3f0e7.jpg)
一人旅の良さは誰にも気を使うことも無いですし、自分の思うがままに行動できることでしょうか。
特にワタクシの場合、旅先で興味や関心を持つ対象が一般の人とは違うことが多いので、一人旅の方が気が楽なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/48/b6b3c1cb2038cc04c792a9aa011b5102.jpg)
今回の旅でも倉敷美観地区は誰でも訪れてみたいと思う場所だとは思うのですが、
その前に訪れた下津井、翌日に訪れる予定の玉島なんて「それってどこなん?」と訊かれそうな場所だと思います。
でも、ワタクシにとっては興味深い場所なので、一人旅だと好きな場所に行くことが出来るのが嬉しいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/754e280b9f06b837a12783ba02bdd834.jpg)
夜の散策を終えて、ワタクシはこの日の宿である「倉敷アイビースクエア」に戻ってきました。
美観地区だけではなく、ホテルもいい感じにライトアップされていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/3b657fd96e9baa78e7642edbc7c2e04a.jpg)
冬でなければこの中庭にお酒を持ってきて、夜空を眺めながら時間を過ごすのもいいでしょうね。
でも、この日は夜になってかなり冷え込んできましたので、中庭には当然ながら誰もいませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/97da365095b5bc875792f3e19a507a12.jpg)
とはいえ、こういう場所で六十路のおっさんが一人でお酒を飲んでいても絵になりませんな。
まあ六十路のおっさんが酒を飲んで絵になる場所といったら、場末の居酒屋のカウンターくらいでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/fcecea39e35f9f7ca69a8bc719991522.jpg)
夜も更けてきました。そろそろ部屋に戻って一人の時間を楽しむとしましょうか。
もちろんホテルに戻る前に、一人の時間のための準備はしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/9be7455503e9afe705ab8752cd0d72a9.jpg)
高価なビールもありますが、ワタクシが一番好きなビールは「キリン一番搾り」なんです。貧乏舌なんでしょうね。
この後はいつものようにニュース報道などを見ながら缶ビールを飲み、気がついたら寝ていたのでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
いつもですとホテルではテレビでニュース番組などを見るのですが、この日は最後の写真にも写っていますがパソコンを持っていきました。
ですので、ずっとインターネットでニュースを見ながらビールを飲んでいたんです。
今のテレビの報道番組ってどの放送局でも切り口が同じようなものばかりで、毎度同じコメンテーターがありきたりの持論を言うばかり。
もうワイドショーなんて無くなればいいと思うのですが、相変わらず続いているのは需要があるからでしょうか。
今回のフジテレビの一件もそうですが、テレビという媒体が終末に近づいているのかもしれないですね。
その昔は、宿泊したら
後日、お礼状が届くようなホテルでした。
きっと、今はもう、いろんな配慮から
そういうのは無くなってそうですね。
☆
やっぱり「大人」です^^
私もひとり時間は大切にしています。
ただし「ひとりきり」はさみしいかなw
火曜日に試験だから、金曜日に結果わかるかなぁ?
3日はかかるので、中3日だと月曜日ですよね。
パソコンで試験なので、即わかるはずなのに、3日も待たされるのがイライラします(笑)
100点目指してて、仕上がり具合は93〜98点レベル。
実際に受けてみて、怪しい所が5問くらい。
思ったより点数取れないかもしれません。
受かればいいんだけど、外貨建てを売りたくて入ったので、復習しておかないとね!!
ポチ
誰もいないなんて、なんか勿体ないですね。
行ってみたくなりました。
応援ぽち。
倉敷に行きたい!とそう思って
います。早速いつも一緒のいとこたちに
声かけました。倉敷に惹かれました。凸
私の場合は出掛けずに
映画をぼーっと見てます(笑)
そうですねぇ。
大体2本くらい見てるかも。
お休みの日に結構見てます((´∀`))
お風呂の時間、通勤時間、仕事の休憩時間だけでも
余裕で1本見られますよー♪
あたしゃビールは赤星派。
最初の一杯しか飲めませんが。
ビールは、すぐにお腹が膨れちゃう(^0^;)☆
なかなか風情がありますね。
翌日は玉島ですか
さすが旅好きのよっちんさん
行き先が渋いですね。
夜の美観地区もしっかり堪能され
夜はニュースを見ながら🍺
一番楽しいかもしれないですね😍
どこのTV局も同じことしてますもんね(汗)
40年以上前のこと…。
城下町って趣があって素敵ですよね。
確かに冬じゃなければここの椅子でビールですね♪
フジの事にはなんだかなぁ。。。って思います。
地方局までがって変な気がしました
☆!
もしまた岡山に行くことがあれば
是非宿泊したいです
調べたけれどわからなかったです。
45年前はまだ泊まれなかったような・・・?
紡績工場でしたね?
ビールは一番搾りが一番飲みやすいです。
ちょっと贅沢したいときはプレミアムモルツです。
一人旅が最高です。趣味の写真、食べ物、&歴史&体力!すべてそろっていらっしゃる よっちんさんに向いていると思います。
最近は テレビはほとんど見ないです。
見たい番組が皆無です。報道番組でも
どこも同じ内容でし コメンテーターを揃えそれで OK!
取材内容も 各社違う視点を捉えてほしいですねー。能登の現在はどうなっているのか?など知りたいです。
テレビももう衰退期に入っていますね。
NHKの再放送の多さに驚きます。
「一人旅」は向き不向きがあるようですね^^
自由で気ままな旅ができるのは良いのですが
私はやはり友人や夫と一緒の旅が良いです🎵
お喋りがしたいからかもしれません!
憧れはあるんですけどね^^
☆
機会があれば泊まりたいです。
学生時代数回一人旅をしましたが話相手が
いないので寂しかったです、
気が合う友との旅は楽しいし好きです。ぽち
びっくりされます。
(でも、一緒に行きたい友だちと、今回はふたり旅で関西方面に行く予定です。ワクワク
よっちんさんがひとり旅を満喫されている様子、よ~くわかります。
さすが、私は夜の町は無理でしょうね。
徘徊していると通報されそうです
「倉敷アイビースクエア」の中庭のライトアップ、感動しました
ホテルの部屋に戻って缶ビール、いいですね。おつまみをつまみながら、美味しかった事でしょう。
ビールの後ろに見えたのはパソコンだったんですね。
おしゃれですね。若い方向け?
自由気まま。良い言葉。私の場合は、途中で不安になりそうです。『1日の一部だけが、一人』コレが良いです。笑笑
旅行となるとちょっと一人では寂しいです。
ライトアップされた倉敷アイビースクエアも素敵ですねー
一人旅、私はしたことがないので憧れます。
自由気ままに、自分の好きなところへ
何しろ方向音痴なもので、目的地にたどり着けるかが大きな課題です😅
最近でははづきをお迎えに一人で行った浜松が、一人旅のようなものでしたが、やっぱりバス乗り場を間違えたり、ハプニングありで、一人旅行は難しい…と思いました💦
凸
ライトアップされたアイビースクエア
ステキですね。
一人の時間を楽しむのもいいものですね☆~
アイビースクエアすてきな宿ですね
ライトアップもいい感じです
絵になりますね
とてもいい感じでしたがライトアップもあるんですね
一人でもお酒を飲みながらいいですね~
とにかく気楽に楽しめる美観地区ですね
の夜景もきれいですね
夜の散策 どこを切り取っても
絵になりそうです。
風邪と花粉症が合体し、かなりの不調です😣
先週から微熱も引かず長引いています😵
ひとり旅私も大好きです。誰に気兼ねすることなく、自由に行動出来るのは、マニアックな人向き間違い無しでしょう😅
一日間、たっぷり日散り旅を楽しまれましたね~
この歳になっても一人で出かけることが不安で、
無事に目的地に行けるのかとか
楽しめる余裕がないのです(^^;)
不安でも慣れたら徐々に楽しめるようになれるのでしょうね
ぽち
倉敷にいた頃、関東からお友達が
遊びに来た時は、こちらで泊まってました。
女子寮で暮らしてたので、お客さんを
泊める事はできなかったのよね~。
必要な情報は、TVじゃなくネットで。
こた母は、未だTVっ子です(苦笑)
凸
いかするめは美味しいので
意地になっていくらでも
食べます。
ビールのアテに最高ですね。