Chinese Restaurant“Kouchin”, Tamashima, Kurashiki City, Okayama Pref.
さてさて、倉敷市の玉島地区の散策はワタクシにとっては実に楽しいものでありました。
時刻は11時前になりました。この後は大阪に帰らなければなりません。その前に玉島で昼食を食べて帰ることにしました。
これまたレトロな「清心町商店街」という商店街があるのですが、こちらで昼食を食べることにしたんです。
この商店街もかつては大いに賑わったのでしょう。今は「寂れた感」がもちろんありますが、まだ若干の賑わいが感じられました。
訪れたのはこのお店です。「廣珍」という名前の中華料理屋さんですが、いわゆる典型的な町中華のお店ですね。
ワタクシ、11時の開店時間直後に入店したのですが、その後に次々とお客さんがやって来るんですよ。
どうやら地元ではかなりの人気の中華料理屋さんのようでした。
ランチタイムに中華スープは飲み放題なんです。ワタクシ、スープが美味しいので2杯飲ませていただきました。
どーですか。町中華といえば「餃子」を食べないわけにはいきません。
ワタクシ、メニューを見ることもなく餃子をオーダーしたのでありました。
ラー油好きのワタクシは当然ながらラー油をたっぷりつけていただきます。この餃子、実に美味しい餃子でありました。
どーですか。もう一品も町中華の定番「炒飯」です。この炒飯もなかなかの美味しさでした。ボリュームもたっぷりなんです。
こちらの炒飯はパラパラに仕上がった炒飯です。写真に海老が写っていますが、ご飯の中に海老がたくさん入っていました。
ワタクシが美味しい餃子と炒飯を食べている間にも、次々とお客さんがやって来ました。
皆さん、お得なランチメニューを食べている人が多かったようです。
お店の壁に「1月31日で当地では営業を終了し移転します」と書かれた紙が貼ってありました。
ここのお店は相当な人気店ですので、この場所では駐車場のスペースも限られていますので手狭になってきたのでしょう。
同じ玉島地区にある国道沿いに移転されるようです。3月には新店舗が開店するようですね。
ワタクシは風情ある昭和レトロなお店で美味しい中華料理を食べることが出来て、大変満足でありました。
中国料理「廣珍」…岡山県倉敷市玉島中央町3丁目12-13
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
今年最初の旅は倉敷への一人旅でした。旅に行く時は晴天が多い私なのですが、今回は天候はイマイチでした。
でも、そんな天候が気にならないくらいに楽しい二日間でした。
今年もいっぱい旅をしたいのですが、そのスタートはいい旅になりました。
にほんブログ村
さてさて、倉敷市の玉島地区の散策はワタクシにとっては実に楽しいものでありました。
時刻は11時前になりました。この後は大阪に帰らなければなりません。その前に玉島で昼食を食べて帰ることにしました。
これまたレトロな「清心町商店街」という商店街があるのですが、こちらで昼食を食べることにしたんです。
この商店街もかつては大いに賑わったのでしょう。今は「寂れた感」がもちろんありますが、まだ若干の賑わいが感じられました。
訪れたのはこのお店です。「廣珍」という名前の中華料理屋さんですが、いわゆる典型的な町中華のお店ですね。
ワタクシ、11時の開店時間直後に入店したのですが、その後に次々とお客さんがやって来るんですよ。
どうやら地元ではかなりの人気の中華料理屋さんのようでした。
ランチタイムに中華スープは飲み放題なんです。ワタクシ、スープが美味しいので2杯飲ませていただきました。
どーですか。町中華といえば「餃子」を食べないわけにはいきません。
ワタクシ、メニューを見ることもなく餃子をオーダーしたのでありました。
ラー油好きのワタクシは当然ながらラー油をたっぷりつけていただきます。この餃子、実に美味しい餃子でありました。
どーですか。もう一品も町中華の定番「炒飯」です。この炒飯もなかなかの美味しさでした。ボリュームもたっぷりなんです。
こちらの炒飯はパラパラに仕上がった炒飯です。写真に海老が写っていますが、ご飯の中に海老がたくさん入っていました。
ワタクシが美味しい餃子と炒飯を食べている間にも、次々とお客さんがやって来ました。
皆さん、お得なランチメニューを食べている人が多かったようです。
お店の壁に「1月31日で当地では営業を終了し移転します」と書かれた紙が貼ってありました。
ここのお店は相当な人気店ですので、この場所では駐車場のスペースも限られていますので手狭になってきたのでしょう。
同じ玉島地区にある国道沿いに移転されるようです。3月には新店舗が開店するようですね。
ワタクシは風情ある昭和レトロなお店で美味しい中華料理を食べることが出来て、大変満足でありました。
中国料理「廣珍」…岡山県倉敷市玉島中央町3丁目12-13
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
今年最初の旅は倉敷への一人旅でした。旅に行く時は晴天が多い私なのですが、今回は天候はイマイチでした。
でも、そんな天候が気にならないくらいに楽しい二日間でした。
今年もいっぱい旅をしたいのですが、そのスタートはいい旅になりました。
にほんブログ村
ひとり旅の良いところは
自由を楽しむことに加えて
人の温かさに触れ、一期一会の
出会いを経験できる所が
良いですね。
移転が決まったここのお店へ
来たのも、一期一会の出会いですね。
そっかそっか、こんなに美味しい中華屋さん
があったんですね~。
入れば良かったわ。
次から次へと、お客さんが。
街の人に愛される、いいお店ですね。
スープ飲み放題もいいな。
凸
閉店じゃなくて移転でよかったですね
ぽち
また、活気の有る商店街も有りますが、、、街中華、餃子、チャーハン、唐揚げ、ラーメン、何かを食べるとお店のレベルが分かりますよね!
しかもゆっくりといただけたようで
写真の撮り方も さすが
見た目も美味しそうに 撮れています。
パラパラご飯とえびのチャーハンが美味しそうですね~
もちろん餃子も!スープも!
駐車場が広くなって
お客さんが来やすい場所に移転されるんですね
雨が降っても満足のいく
いい旅になって良かったですネ
餃子も炒飯も美味しそう~
人気のお店なんですね☆~
人気の中国料理を好きな食べ方で、食され
美味しそうでした。
おいしい餃子でよかった(^^♪
炒飯も おいしそうです
いいお店でしたね
一人旅をゆっくり満喫した様子
良いですね!
町中華のギョーザとチャーハンを見ただけでも美味しそうなのがわかります
今年の最初の旅が幸先良いスタートでしたね