“saba*Cafe” , Wakasa Town, Fukui Pref.
さてさて、若狭街道の熊川宿を散策したワタクシ達ですが、時刻はお昼前になっていました。
「せっかく鯖街道に来たんやから鯖寿司を食べようか」と話をしていたのですが、熊川宿の近くに気になるお店を見つけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/81/8486802b465def44926bf7db255870df.jpg)
「Saba*Cafe」というカフェで、名前の通りサバを洋風に調理した料理がメインのカフェでした。
「ちょっと変わった鯖料理もいいな」ということになり、このお店に入ることにしたんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/5315cb954ef45b2c49710f20fe2ae433.jpg)
メニューを見てしばし熟考。そしてワタクシ達は「サバサンド」と「サバのフィッシュアンドチップス」をオーダーして、
半分ずつシェアすることにしました。さて、どんなサバ料理が出てくるでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a5/3cc4930681b13d2aa5fd5422aaf54573.jpg)
どーですか。これが「サバサンド」です。サバサンドはもともとトルコのイスタンブールなどで、よく食べられている料理なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f9/cf94eed0603a59e9181bb700c3ecaf76.jpg)
この肉厚のサバを見てください。食欲がそそられますな。ワタクシ、サバが大好きなので。ワクワクしてきますわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/c8b9277c45d13afbd2bc9201e8adc7c0.jpg)
アイスカフェオレも運ばれてきました。そうそう、お店は若い人たちが切り盛りしていました。
店内はバイクのツーリング客、ワタクシ達のような観光客で賑わっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d7/f15a0234f303a18d5a249f427a8c9481.jpg)
いやぁ、肉厚のサバがバゲットに合いますなぁ。これは美味い。このお店を選んだのは正解でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/09b05ced45e99b887c82686a823e65a8.jpg)
どーですか。「サバのフィッシュアンドチップス」です。本来の「フィッシュ&チップス」はタラのフライが使われますが、
これは肉厚のサバのフライですな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/22/b7a6303295bde51d61bba857a1fe0977.jpg)
こちらもボリュームたっぷりでした。美味しいサバ料理を満喫したワタクシ達でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
。
「Saba*Cafe」…福井県三方上中郡若狭町熊川12−16−2
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
海外旅行に行っても食事に困ることというのは、私の場合ほとんどありません。
ただ、多くの国で魚介類料理の種類が少ないこと、アジア以外の国では麺類があまり食べられないことはちょっと残念に思うことがあります。
そう思うと、日本っていう国は食が豊かですよねぇ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
![](https://blog.with2.net/banner/follow/1146750)
さてさて、若狭街道の熊川宿を散策したワタクシ達ですが、時刻はお昼前になっていました。
「せっかく鯖街道に来たんやから鯖寿司を食べようか」と話をしていたのですが、熊川宿の近くに気になるお店を見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/81/8486802b465def44926bf7db255870df.jpg)
「Saba*Cafe」というカフェで、名前の通りサバを洋風に調理した料理がメインのカフェでした。
「ちょっと変わった鯖料理もいいな」ということになり、このお店に入ることにしたんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/5315cb954ef45b2c49710f20fe2ae433.jpg)
メニューを見てしばし熟考。そしてワタクシ達は「サバサンド」と「サバのフィッシュアンドチップス」をオーダーして、
半分ずつシェアすることにしました。さて、どんなサバ料理が出てくるでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a5/3cc4930681b13d2aa5fd5422aaf54573.jpg)
どーですか。これが「サバサンド」です。サバサンドはもともとトルコのイスタンブールなどで、よく食べられている料理なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f9/cf94eed0603a59e9181bb700c3ecaf76.jpg)
この肉厚のサバを見てください。食欲がそそられますな。ワタクシ、サバが大好きなので。ワクワクしてきますわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/c8b9277c45d13afbd2bc9201e8adc7c0.jpg)
アイスカフェオレも運ばれてきました。そうそう、お店は若い人たちが切り盛りしていました。
店内はバイクのツーリング客、ワタクシ達のような観光客で賑わっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d7/f15a0234f303a18d5a249f427a8c9481.jpg)
いやぁ、肉厚のサバがバゲットに合いますなぁ。これは美味い。このお店を選んだのは正解でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/09b05ced45e99b887c82686a823e65a8.jpg)
どーですか。「サバのフィッシュアンドチップス」です。本来の「フィッシュ&チップス」はタラのフライが使われますが、
これは肉厚のサバのフライですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/22/b7a6303295bde51d61bba857a1fe0977.jpg)
こちらもボリュームたっぷりでした。美味しいサバ料理を満喫したワタクシ達でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
「Saba*Cafe」…福井県三方上中郡若狭町熊川12−16−2
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
海外旅行に行っても食事に困ることというのは、私の場合ほとんどありません。
ただ、多くの国で魚介類料理の種類が少ないこと、アジア以外の国では麺類があまり食べられないことはちょっと残念に思うことがあります。
そう思うと、日本っていう国は食が豊かですよねぇ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
鯖街道にはサバカフェと
いう店があるのですね。
何と粋なお店ですね。
サバのような青魚は
とても体に良いですね。
これは珍しい!
家では、鯖といえば、塩焼きか味噌煮込み。
それ以外は作ったことありません。
こんな調理法でも美味しそうですね!
応援☆
あと、サバのフィッシュ&チップス!
これは、サバ好きにはたまらんです。
肉厚で、ほんとに美味しそう~。
あ~、サバ食べたい(笑)
凸
いい天気になりました。
キャンプ日和でしょうから、
お出かけにはもってこいでしょう。
鯖街道というから、サバも美味しいし、
こんな画のような美味しいそうなものも食べたい・・。🤩
サバを洋風にしたサバサンド!ですか
サバ好きにはたまりませんね
美味しそうです
鯖さんどもおいしく見えます。
私は鯖はよほど美味しくないと
食べれないので、どうでしょうか〜
やっぱりサンドはビーフが良いかな〜
凸
鯖がこんなお洒落な料理になるんですね~
煮つけや焼き物、フライの方法しか知りませんので
とても美味しそうです!!
サバサンドもどれも食べてみたいです
💻先月中は心温まるコメントや応援👍ポッチを有難う御座いました・感謝&✌で~す!
☆彡今月も「よっちんのフォト日記・ブログ」で色んな情報を楽しみにしておりますので宜しくお願い致します。
@☺@今日の「人気ブログランキング」に>👍&😍&👏で~す。
*🎥*今朝もmyBlogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ<welcome!>
*見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
初めて見ますね
私は食わず嫌いなのではじけての料理はかなり抵抗がある方なので多分注文できないかな
家内が頼むのちょっと味見って程度から始まりです
洋風に調理したサバですか!
サバサンド、バーガーパンではなく、バゲットを
使っているのが、珍しいですね。
フィッシュアンドチップスも美味しそうで。
朝ごはんを終えたばかりなのに、食べたくなりました。