朝っぱら、本社から電話がありました。結局、昨日は情報開示だけで投函は出来なかったらしいです。それでメールで送ったから2人で行ってきてと。
決算の書類だから量の多いこと。開示はしてあったので、送られてきたデータをそく印刷かけたのですが、投函には部数もいるんですよ。延々延々プリンターは動く……。共有オフィスなので、他の会社の人もプリンター使いたく、何度も様子を見に来ていました。すみません、まだしばらくかかるんです~と何度言ったことか。
10時前には始めたはずなのに、12時になってもまだ予定の半分しか行ってない。投函要員はすでに来ていたのだけど、あと1時間で終わるとはとうてい思えない。ってなわけで、印刷はお任せで休憩に入っちゃいました。が、いつもだったらたっぷり1時間は取るのですが、途中で用紙切れになることを見越して、半に一度様子を見に出る。案の定紙切れになっていたのでセットしておいて残り30分は放っておいても大丈夫。と安心して休憩に戻ったのですが。
エラーになっちゃったんだよ~(涙)大量すぎて熱を持ってしまったのが原因かわからないのですが、今日はきっちりした時間に休憩を終えて出てきたら、ほんのちょっとしか印刷されていない。あれ~?と思ってみても、プリンターにはなんの表示も出ていないし。原因不明。トナー切れや用紙切れ、紙詰まりならその表示が出る筈なんですが、ジョブ確認しても実行中の表示が出るばかり。わからなくて手近な人に見てもらったのだけどやはりわからなくて。親会社の総務の人が一番わかるだろうと言うことで、電話で呼んで見てもらったのですが、どうにもならない。熱が原因じゃないかというのはその人が言ったんですがね。強制終了もできなくて、機械の会社に連絡してもらって。なんとかかんとか機械は復活したのですが。それが2時くらい?3分の2くらいしかその時点で終わっていませんでした。
とりあえず10部ずつくらいやってみてと言われてやろうとしたら、今度は印刷命令がプリンターに流れない。よくよくパソコンを見てみたら、こちらの印刷命令がエラーを起こしていました。最初のが詰まったんで、あとからのも流れなかったらしい。強制終了かけて再度実行したら無事に始まりました。
ところでその間の話。いつもだったら電話にすぐ出られるようにしているのですが、ころっと忘れていまして。お昼に気づいたら不在着信が4件。エラーでばたばたしているときにかかってきた電話では、説明したら叱られるし。エラーは私のせいじゃないってば。休憩に入っていて対応が遅れたのは事実ですが。いや、量が多いから車じゃないと行かれないってんで近くの路上で待機していたんですよ、その人。それでだいぶんイライラしていたみたい。半分よそでコピーしてくると言って1部持っていったのだけど、何せ枚数が多い。時間がかかっても良いから全部やってと戻ってきました。私はと言えば、引っ越し準備のため、荷造りしていました。いやあ、文具の多いことったら。昔はそれだけ人がいたんだよなぁ(一人1つとか使っていた)。ばらけると行けないので小箱に筆記具関係はぶち込んで。隙間に箱ものを入れたりして。ある程度印刷が終わったらガチャックで止めていって。余談ですが、たまたま新事務所に持っていかないで私が持っていたんですよ。あって良かったね。ホチキスでとめられないんだもの。そしてようやく準備が終わったの頃にはもう4時を回っていました。ちなみに電話に気づかなかったので、不在着信がまた入っていました。
電話して来てもらって、箱詰めした荷物を持って証券取引所へGO。手順がいつもと違っていたのでちょっと混乱しましたが、まあさほど時間もかからずに終了。戻ってから荷造りの続きをやって。あ、そうそう投函終了の電話を入れなくちゃと本社に電話したんですが、用紙が余った話をしたら「こっちで欲しいって言い出す人がけっこういるから送って」と。5部くらい廃棄体制に入ってたんですがね。それはもうそれとして、箱に他の荷物を詰め込んで。宅配屋まで持ってゆけないので、引っ越しの時についでに運んでもらおうと「本社」とマジックで殴り書き。そこで力尽きました。今日はトイレ休憩もほとんど取らずに動き回っていたので、完璧気力が尽き果てていました。5時半も回っていたし、もう今日は知らないっとばかりに現実逃避。まあ、進んだと言えば進んだのではあるけど。あ、銀行行けなかったや。荷物も出しに行かないといけないしなぁ。はぁ。
体力的というより気力的に疲れていたので、駅でちょっとゲームやっておやつを食べたら回復しまして、夜には1日1話と決めていたDVD2話観られましたがね。
明日は銀行に行って両替もして。午後に荷造りをしよう。そう言えば金曜日って何時に荷物取りに来るのかな。半日くらいは余裕があると……思いたい。
決算の書類だから量の多いこと。開示はしてあったので、送られてきたデータをそく印刷かけたのですが、投函には部数もいるんですよ。延々延々プリンターは動く……。共有オフィスなので、他の会社の人もプリンター使いたく、何度も様子を見に来ていました。すみません、まだしばらくかかるんです~と何度言ったことか。
10時前には始めたはずなのに、12時になってもまだ予定の半分しか行ってない。投函要員はすでに来ていたのだけど、あと1時間で終わるとはとうてい思えない。ってなわけで、印刷はお任せで休憩に入っちゃいました。が、いつもだったらたっぷり1時間は取るのですが、途中で用紙切れになることを見越して、半に一度様子を見に出る。案の定紙切れになっていたのでセットしておいて残り30分は放っておいても大丈夫。と安心して休憩に戻ったのですが。
エラーになっちゃったんだよ~(涙)大量すぎて熱を持ってしまったのが原因かわからないのですが、今日はきっちりした時間に休憩を終えて出てきたら、ほんのちょっとしか印刷されていない。あれ~?と思ってみても、プリンターにはなんの表示も出ていないし。原因不明。トナー切れや用紙切れ、紙詰まりならその表示が出る筈なんですが、ジョブ確認しても実行中の表示が出るばかり。わからなくて手近な人に見てもらったのだけどやはりわからなくて。親会社の総務の人が一番わかるだろうと言うことで、電話で呼んで見てもらったのですが、どうにもならない。熱が原因じゃないかというのはその人が言ったんですがね。強制終了もできなくて、機械の会社に連絡してもらって。なんとかかんとか機械は復活したのですが。それが2時くらい?3分の2くらいしかその時点で終わっていませんでした。
とりあえず10部ずつくらいやってみてと言われてやろうとしたら、今度は印刷命令がプリンターに流れない。よくよくパソコンを見てみたら、こちらの印刷命令がエラーを起こしていました。最初のが詰まったんで、あとからのも流れなかったらしい。強制終了かけて再度実行したら無事に始まりました。
ところでその間の話。いつもだったら電話にすぐ出られるようにしているのですが、ころっと忘れていまして。お昼に気づいたら不在着信が4件。エラーでばたばたしているときにかかってきた電話では、説明したら叱られるし。エラーは私のせいじゃないってば。休憩に入っていて対応が遅れたのは事実ですが。いや、量が多いから車じゃないと行かれないってんで近くの路上で待機していたんですよ、その人。それでだいぶんイライラしていたみたい。半分よそでコピーしてくると言って1部持っていったのだけど、何せ枚数が多い。時間がかかっても良いから全部やってと戻ってきました。私はと言えば、引っ越し準備のため、荷造りしていました。いやあ、文具の多いことったら。昔はそれだけ人がいたんだよなぁ(一人1つとか使っていた)。ばらけると行けないので小箱に筆記具関係はぶち込んで。隙間に箱ものを入れたりして。ある程度印刷が終わったらガチャックで止めていって。余談ですが、たまたま新事務所に持っていかないで私が持っていたんですよ。あって良かったね。ホチキスでとめられないんだもの。そしてようやく準備が終わったの頃にはもう4時を回っていました。ちなみに電話に気づかなかったので、不在着信がまた入っていました。
電話して来てもらって、箱詰めした荷物を持って証券取引所へGO。手順がいつもと違っていたのでちょっと混乱しましたが、まあさほど時間もかからずに終了。戻ってから荷造りの続きをやって。あ、そうそう投函終了の電話を入れなくちゃと本社に電話したんですが、用紙が余った話をしたら「こっちで欲しいって言い出す人がけっこういるから送って」と。5部くらい廃棄体制に入ってたんですがね。それはもうそれとして、箱に他の荷物を詰め込んで。宅配屋まで持ってゆけないので、引っ越しの時についでに運んでもらおうと「本社」とマジックで殴り書き。そこで力尽きました。今日はトイレ休憩もほとんど取らずに動き回っていたので、完璧気力が尽き果てていました。5時半も回っていたし、もう今日は知らないっとばかりに現実逃避。まあ、進んだと言えば進んだのではあるけど。あ、銀行行けなかったや。荷物も出しに行かないといけないしなぁ。はぁ。
体力的というより気力的に疲れていたので、駅でちょっとゲームやっておやつを食べたら回復しまして、夜には1日1話と決めていたDVD2話観られましたがね。
明日は銀行に行って両替もして。午後に荷造りをしよう。そう言えば金曜日って何時に荷物取りに来るのかな。半日くらいは余裕があると……思いたい。