明けない夜はない

発達障害、精神障害(ちょびっと身体)、母の介護のことなどの日記的ブログです。

そしてまた、黙々と、黙々と

2020-02-23 21:49:00 | 徒然事
昨日は榛名湖温泉に行ってました。来月末で閉館してしまう方の宿に泊まってきたよ。建て直してしてくれないかな〜と思っていたんだけど、なんだか高齢者向けのゴルフ場を作るらしい。せめて内湯だけは残してほしいという要望が多く寄せられていたらしく、掛け流し温泉は残るかも?な話もちらっと聞いたんだけど。どうなるのかなあ。露天ではないんだけど、眺望は素晴らしく良くてね。しかも昨日気がついたんだけど、目前に大きな桜の木が!時期には桜と湖が楽しめたのね。うう、悲しい😢駆け込み客が増えているらしいけど、予約取れたら閉館前にもう一回行けないかなぁ。試験があるから無理かな。試験は来月15日。ぐはぁ、勉強せねば。
ところで。昨日の行きのバスの運転手さんが面白かった。観光案内されたの初めてだよ(笑)しかもバスカード押しまくる(笑)(笑)いや、確かにちょっとお得なんだけどね。
はっ、その前に書いておかねばならないことが。
いましている腕時計、ベルトが大分傷んでいるので、取り替えなきゃなとは思っていたのですが。
高崎駅で電車降りてから、落としたことに気が付きまして。血の気引いたね。
あれば私が初めてゲームの仕事したときの参加者に頂いた思い出の品なのですよ。ピエールカルダンの、文字盤が美しい青色のとっても素敵な腕時計で。頂いたときにはもったいなさ過ぎてつけられなかったのよね。今ならつけても浮かないかしらと思ったのは10年以上は過ぎていたかもしれない。
電車で落としたならきっと見つからないよね〜と、駅で届けを出しながら思っていたのですが。
奇跡的に!カバンの外ポケットに落ちていました。
Suica入れてたから出そうとかしてたときに外れたのかな。夜に宿で見つけたときは神に感謝したよ。左手の軽さに凹んでたからね。うう、また落とす前にベルト取り替えよう。
自転車の鍵も落とした!?と思ったんだけどちゃんとあったし。小さなポケットと思って入れたら意外にでかくて探しきれてなかったというオチがなんともはや。
それにしても昨夜はよく寝たな。最近は食事量が少なくなっていたので宿の食事が食べきるのに必死になるような感じで。食べきったけど。残すのは矜持が許さなかった。でいつもの日本酒飲んで。お腹いっぱい、お酒も入った。てな訳で寝る前にもう一度お風呂に〜と思いながらうたた寝してたら23時過ぎましてね。朝が心配だったからやめておきました。4時間も寝てしまったよ。まあお腹の苦しいのもその頃には消化できていて良かったですが。
朝はちゃんと起きて入ってきたよ。ちと時間ギリギリになってしまったけど。あの眺望が失われるのはやはり惜しいなぁ。
なくしたといや、最後にバスカードを失くしました。読んでいた本に挟んでおいたのだけどどこかに滑り落ちたみたい?残金少しだったから然程惜しくはなかったけど、なんかナイナイの多い旅だったな。
それにしても今日は風が強くて寒い日だったね〜。お昼にけやき広場でやっていたおいも博で焼き芋買って食べたのですが、時間的に売り切れが多くて。かろうじてスティックのを買えたんだけど冷めちゃっててちと悲しかった。
まぁ、続きの本が買ってこられたから良しとしよう。
そして今足が痛い……。
ビル風強くて杖ごと吹き飛ばされそうになっていたからかな。
さてもうすぐ22半。ちょうどいいから寝よう。
これ以上黙々と読まないうちに。
ちなみに2日分書いているのは、昨夜はなんか電波の入が悪かったのと、充電器が壊れていて電池の持ちが微妙だったからです。も一個買っておこう。