明けない夜はない

発達障害、精神障害(ちょびっと身体)、母の介護のことなどの日記的ブログです。

良かった、行けた

2006-01-05 22:24:26 | 徒然事
 夕べは古畑は録画に任せてさっさと寝てしまいました。早く帰れるはずだったのに、定時間際になってから仕事が舞い込んできたので、予定が狂ってしまったので、半分不貞寝です。
 でもって今朝、いつもの時間に家を出て、途中コンビニによって、いつも買ってる雑誌を買おうと思ったらそれだけない!同時発売のほかの雑誌はあったのに、そこにあったと思しき箇所がぽっかりあいていました。がっかりしながら駅に向かい、電車の中で思案したこと。池袋で一駅隣に寄って、24時間営業の本屋によるか否か。時間的に厳しいかなぁと思ったんだけど、どうせ定時に行ったとてまた誰も来ていないだろうしと思って乗り換えちゃいました(ちなみに時間にはぎりぎり間に合いました)。
 で、帰り。私が参加している五行歌の会の会誌の表紙の写真を撮っていらっしゃる方の個展を見に行きました。
 本当は昨日行くつもりだったのよ。今日までだったんだもん。でも仕事で遅くなっちゃっていけなかったんだ~(昼間は暇だったくせに)。今日はまた間際に仕事が舞い込んできたけれど、なんとか定時に上がれたのでいそいそと行ってきました。間に合ってよかった~。
 自然写真でね、五行歌とのコラボ作品もあってね。綺麗でした。ああ、わたしもああいう写真が撮りたい(って、プロにかなうはずないんだけど)。心が惹きつけられるというかなんと言うか。見ていて癒されますね。写真からマイナスイオンが出ているみたい(笑)
 ところで家に帰り着いたのは、個展に行ってたから9時近かったんだけど(あわてて今日の古畑のビデオ予約しました)、父親はもう寝ていてね。母親だけテレビ見ていたの。んで母親から言われたんだけど、明日、一緒に医者に父親が行くといったそうな。酔っていたくせによく覚えていたもんだ。わたしゃ医者に行く前にゲルマに行くんだけどな。待ち合わせれば良い話ですが。でも行ったとて、何か変るんだろうか……。
 考えるの、よそう。なるようにしかならん。
 それよりゲームの仕事しなきゃ~。

仕事始め

2006-01-03 11:19:32 | 徒然事
 甥っ子は本当に朝が早い。私がいつもの時間に起きて下に降りていったらもう起きていた。
 でもって今日から仕事始めです。
 あはは、のっけから手抜き掃除しちゃった。でも一応トイレと床両方やったぞ。ゴミ出しもしたし。
 しかし、昼まで誰も来やしない。思わずオークションでプリーティア(この間から見てるネット動画のアニメ)のサントラCDやら、無意味にホラー映画の福袋など落札していました。いかん、今月臨時収入があるはずなんでそれを当てにしているのだけど、気をつけないとやばいことになるぞ。
 そうこうしている内に、さてお昼休憩に入ろうとしたら1人来て。終わって見たらもう1人増えていて。さらに時間がたつにつれ人が増える。えーい、うっとうしい(営業なんてそんなもんか)。
 しかし暇でした。荷造りないし。郵便出しはあったけれど、そんなんすぐ終わっちゃうし。結局定時までネット逃げしてました。
 帰りは池袋のデパートでアクセサリーの福袋購入。これが大はずれだった……ショックだよ。うう、あのポーチ入りのにすれば良かった。
 ショックと言えば、八犬伝を見るので古畑を録画しておこうと思って忘れたことです。遊んでいたら時間がぎりぎりになっちゃってすっかり忘れてしまったの。半分くらいしてから気がついたのだ。明日はちゃんと録画しよう。ゲームの仕事もしなきゃ何だから。(で、また忘れたりして)

酔ってるからなぁ

2006-01-02 11:05:50 | メンタルヘルス
 さて、昨日の夕方(というか夜)甥っ子がきまして。朝の早い子で、私も時間通り、というか早めの時間に起きてきて、5人で朝食をとりました。
 それからお風呂に行こうという話になったのだけど、タクシーで行くには1人定員オーバー。なんで私だけ残ることになりました。
 下にいてもつまらないし、2階に上がってネット動画を見る。お昼に下に降りたらみんなすでに出かけてしまったらしく、がらんとしていて。1人寂しくご飯を食べましたよ。
 ところでその間に甥っ子が「家に帰りたい」とだだをこねて泣いたらしい。お昼ご飯の後、また2階に上がってネット動画の続きを見ていたら、帰ってきた気配。まだ時間はあると続きを見る。そうしたら煮物のにおいがしてきたのでさすがに降りてゆきました。そうしたら両親と顔なじみのご近所さんしかいないの。聞いたら近くのスーパーに出かけたとの由。だだをこねたんで「もう電車ないよ」と脅し(?)、気分転換に兄が連れて行ったらしいです。
 しばらくして帰ってきたけれど、気は晴れたのか落ち着いていたようでした。
 それからご近所さんと一緒に夕飯~時のこと。
 父が言い出したんですよ。
「また本がたまってきた。捨てるぞ」
 それに母も便乗して小言を言い出し。ついには兄と両親との口論に発展してしまいました。
 というのが、兄は私のサイトを知っていて、私がAS、ADD、ACであることを知っているのですが、甥っ子も同じくAS&ADHD(とLD)の疑いありと診断されているそうなのです。それで医者に聞いたりして勉強したらしい。だから私をかばってくれたの。両親に「もっと理解する努力をしろ」と。「わかっていない」と。たとえ話を持ち出して納得させようと、理解させようと声を荒げてくれた。
 いい父親だよなぁ。ありがたい話です。
 ただ、ただ……。
 私自身に関して言えば、理解されることなんて10年も前にあきらめてしまっているもんだから。ひたすら自分が楽でいられる道を模索して、折り合いをつけてやっていこうと思ってるわけで。
 母親はいまさら勉強なんてできんで終わってしまったけれど、父親は今度一緒に私が行っている医者に行こうと言った。思わず「じゃあ今度6日に行くからそのときに」なんて勢いで言ったけど(そしたら「いやそんな急じゃなくていいから」だって)、正直なところ自分はどう思っているんだろう。1度は母親に理解してもらおうとADHDをテーマにした漫画を後生大事にもって帰ったけれど、それもなくなってしまった。読む気全然ないんだもん。こりゃだめだと思っちゃったのね。いちおうコミックスはまだ持っているけれど。
 理解されるなんて思ってないんだろうなぁ、自分が。親は私に辛いことがあるなんて思ってやしない。だからADHDのことも足のことも、親の辛さが私にはわからないように、私の辛さがわかるんとは思えない。本当に辛いのは私なんだよって言っても、私とはまた違った辛さが親にはある。それは私にどうすることもできないんだけどね。その辺のすれ違いは埋められるもんなんだろうか。
 みんな酔っていたから話はなし崩しに終わりまして、八犬伝見て寝ちゃいました。

そして元日

2006-01-01 11:13:07 | 徒然事
 あけましておめでとうございます。
 
 夜中に氏神様に初詣に行ってきました。ここ数年の行事ですな。並んでいたので待っている間にメールチェックしたら、兄から「明日10時に帰省」の連絡あり。
 なもんで朝、10時には起きろと言われていたのですが、目覚ましはいつも時間にかけて、起きだしたのは9時でした。めずらしく1番乗りだった。
 それから御節の支度とかしていたら10時少し前に兄帰省。着物を出してもらっていて、着るとか言っていたのだけどそんな時間はなくなりました。御節の支度が間に合っただけ良いかって感じ。私が早く起きてきたから間に合ったわね~と笑われました。笑うとこですかい、それって。
 だらだらと朝昼兼用のご飯を食べ、朝風呂ならぬ昼風呂へ入り。頭をようやく洗えた……。
 それから昼寝をするつもりだったのだけど、メールで年賀状出そうとパソコンつけたら、そのままネットテレビでアニメを見始めてしまい、えんえん4話続けて見ちゃった。
 夕方に兄の息子が来るって言うんで、兄が駅まで迎えに行く予定だったんだけど、昨夜はカウントダウンの仕事をしていた兄さん、昼寝し始めたら起きやしない。いや私や母が時間に起こしたんだけど、起き出せなかったらしい。代わりに母が迎えに行きました。んで私はちょっとだけ横になって、父親に「食事の支度しろ」といわれたんでもそもそと降りていって。といっても御節の残りは並んでいたから支度するものもない。誰も話しをしないんで、静かな時間が過ぎてゆく……。
 そういえば甥っ子は、診断の結果やはり私と同じくASとADHDの傾向ありと診断されたそうです(LDもあるらしいけれど、これははっきりしないんだって)。あはは、もろ叔母に似ちゃったのね。小さい頃、私にそっくりだといわれていたのもしかりだわ。まあそれでも、私だってこうして一応は社会人やってるんだし?なんとかなりますって。
 7時くらいに母親と甥っ子帰宅。刺身をきって出して夕飯。甥っ子もあんまり話すほうじゃないんで、あまりにぎやかにはならなかったな。しゃべるのが母親くらいなんだもん、うちって(それで昨日か、父親に「もっと話をするように」と注意された。けど話題もってないもん)。
 ご飯のあとは父親と甥っ子は寝てしまい、母と兄と私の3人で正月番組を見ていて。でも10時になったら飽きちゃって「寝る」といって2階に上がってきちゃいました。
 平和やなぁ。ああ、でもゲームの仕事やってないよ。やばい!