ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

美味しいワイン、演奏、参加者、ファームが熱気溢れる収穫祭

2008年11月15日 | Weblog
写真は毎年11月第三土、日に開催される、足利、ココファームのワイン収穫祭です。2年目も、足利在住の知人夫妻が、朝7時(開演は10時30分)から、正面スタンドの前の特等席を確保し、シート、テーブル、ワインに合う肉料理、昼食付で準備のお陰で楽しめました。

来場者は約8,000人とかで、昨年に比べ参加者が大幅に増えたようです。若い女性が多いのも特徴です。こうした人気の秘訣を関係者に聞き、分析してみました。

・最大の秘密は入場料(チケット\2,000を支払うと\1,500のワインと\500相当のワイングラスをくれるので、実質入場料がOと思われます)。
・圧倒的にリピートやその方の紹介が多いこと(来場者に確認して判明)
・リピートが多いのは、上記料金と足利市以外の地域のリピートが友達を連れて来る。(注:地元の方に聞いた範囲では、地元は来る人とこない人と二極化しているとのこと)

・今年は、新聞、雑誌、ネット、TVなどで報道されたこと。
・赤、白、その他のワインが出来立てで美味(因みに、人気No.1は赤ワイン\1,500です。)。
・空気の美味しい山すそのワイン畑で飲むワインは健康的。

・楽団ラーク、Saigenji, 古澤 巌のバイオリン、坂田明のサックスなど超一流のミュウジシャンのパワフルでリズミカルな演奏に合わせて、ワインを片手に、多くの参加者が手拍子や踊りを楽しんでいる。
・約200人のボランティアの支援他による受け入れ体制が充実していること。

纏めると、超割安料金で、出来立ての美味なワインを空気の美味しい山すそで飲み、一流の演奏を聴き、親しい仲間と交歓できる機会は、都内では味わえない最高の場。

また、ワイナリーの関係者にワイン作りのご苦労を伺った点で印象に残った点。
傾斜の多い山裾を耕し、木を植え、育て、肥料や消毒し、開花し、実をつけ、袋かけ、烏の追い払い、手積み収穫、選別、ワイン造り、瓶つめ、ラベル貼りなど。

特に、カラスの追い払い、手積み収穫、選別などが全て人手でやることの大変さでした。
そうした手造りには人の育成と同じで、愛情と手間暇かかること痛感した次第。
あなたも一度、収穫祭を訪ねてみませんか。