写真は埼玉県中小企業家同友会の主催する新入社員合同入社式、研修です。
中小企業は採用人数も少なく自社独自の入社式や新人教育をするには荷が重いため合同して行うもの。
1日目は入社式、記念講演、記念品(時計)授与、記念写真、先輩社員の経験談、グループ討議(テーマは学生と社会人の違い、職業人としての心構え等)まとめなど。
2日目はコミュニケーションの基本である敬語の使い方、電話、名刺の受け方(約半数がまだ名刺がないのが心配でした)他のビジネスマナーの習得など。
すすめ方もわかりやすく理解してもらうため研修内容の職場での応用について、企業からベテラン幹部がグループ討論アドバイス役ではりつきグループ討議を行うなど至れり尽くせりの内容でした。
全般に受講者の反応は、個人の悩みを同期の仲間で討論して今後の職場での対応に少し自信ができたなど好意的でした。このまま順調に育ってほしいと想いました。
グループ討議のアドバイス役で新人のフレッシュで素直な姿勢に触れて感激するとともに3年以内に約4割が退職しないよう祈るばかりでした。
中小企業家同友会が加入会社への支援の一環として大変価値のある内容を安い費用で受講できる意欲的な試みで
受講者も昨年より大幅に増加したようです。
あなたの会社の新入社員の入社式、教育はどのような内容ですか?
中小企業は採用人数も少なく自社独自の入社式や新人教育をするには荷が重いため合同して行うもの。
1日目は入社式、記念講演、記念品(時計)授与、記念写真、先輩社員の経験談、グループ討議(テーマは学生と社会人の違い、職業人としての心構え等)まとめなど。
2日目はコミュニケーションの基本である敬語の使い方、電話、名刺の受け方(約半数がまだ名刺がないのが心配でした)他のビジネスマナーの習得など。
すすめ方もわかりやすく理解してもらうため研修内容の職場での応用について、企業からベテラン幹部がグループ討論アドバイス役ではりつきグループ討議を行うなど至れり尽くせりの内容でした。
全般に受講者の反応は、個人の悩みを同期の仲間で討論して今後の職場での対応に少し自信ができたなど好意的でした。このまま順調に育ってほしいと想いました。
グループ討議のアドバイス役で新人のフレッシュで素直な姿勢に触れて感激するとともに3年以内に約4割が退職しないよう祈るばかりでした。
中小企業家同友会が加入会社への支援の一環として大変価値のある内容を安い費用で受講できる意欲的な試みで
受講者も昨年より大幅に増加したようです。
あなたの会社の新入社員の入社式、教育はどのような内容ですか?