ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

紫陽花の咲くころの梅酒の仕込み

2013年06月03日 | Weblog
写真は今年の梅酒の新規のしこみです。

今年は実家での梅の実の収穫が少ないためわずか2瓶の梅酒づくりです。

スーパーで生梅を購入すれば良いのですが高価なため、お裾分けいただく範囲での仕込みです。

それでも約1年もすれば美味しい梅酒が期待できるのが楽しみです。

毎年梅酒づくりの仕込みは庭の紫陽花が咲くころ。

そういえば紫陽花の花言葉が「辛抱強い愛情」とあり梅酒づくりに似ているかも。

また、京大医学部教授のがん克服の最新医療の実験で青梅エキスが大きな効果があるとか。

このため前年に作り込んだ梅酒の梅を健康のため最近は捨てないでポリポリ食べています。

あなたのお家でも梅酒づくりをしていますか。また梅酒づくりが終わった梅を食べていますか?