ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

早めが効果的な若木の消毒

2017年04月10日 | Weblog
写真は我が家の庭木の消毒作業の第1回目

実は若木の内から虫が寄生するため早いうちから消毒が必要なもの。

確かにまだ早いと思いきやプラムや白柳は既に幼虫が生息していました。

柿や白水木、ボケ、くちなしなどはこれから幼虫が繁殖するので効果的です。

消毒液スミチオンに付着剤ダインをまぜて水で約1000倍に薄めて散布。

それでも大きなバケツ4杯分の消毒液を散布、時間にして1時間半。

心配なのは明日が雨だとせっかくの消毒が水の泡。天気を祈るばかり。

これから毎月1回の消毒は私の役割。

あなたのお家では消毒などの作業をされたことありますか?

健康に抜群の麦ごはん

2017年04月09日 | Weblog
写真は我が家で食べている麦ごはん。

健康のよいとのことでネットで調べてみました。

白米に比べカリュウムが3倍、マグネシュウムが10倍、鉄分が4倍、植物繊維は26倍、

消化吸収がよく、ダイエットや便通もよく、ひいては大腸がんの予防のよいとかで良いことずくめ。

こうした優れものだけに我が家では血糖値が高めの私の食事にはぴったり。

そこで最近は毎食の際、白米の上に載せて食べるようにしています。

味は白米の美味しさはないものの健康第一です。

あなたも麦ごはんを食べたことありますか?

音楽記号を示すモニュメント

2017年04月08日 | Weblog
写真はJR錦糸町駅北口前に大きる映える金色のモニュメント。

墨田区が音楽都市を象徴する意味で、音楽記号を表すものとか。

そう言えば黄色の構造物は楽譜の最初にある記号を示し、楽譜と同様に5本線で左右から釣り提げ。

なんでも米国のローレン・アドソンなる著名な方のコンペでの優勝作品とか。

さらに錦糸町駅のすく近くにはトリフォニーフォールという立派な音楽演奏会場があります。

実は恥ずかしいことに以前この付近に勤務していた当時は上記モニュメントの意味不明でした。

改めて墨田区の想いを再発見したもの。

こうした所属する都市を象徴する記念物を建築する動きは他でも多いと思います。

あなたのお住まいの市長村ではこうした記念の構造物はありますか?

最近人気の100円ショップのセレクト商品

2017年04月07日 | Weblog
写真は地元の100円ショップの人気商品セレクトです。

お菓子やピーナツ、ナッツ等のおやつの類の軽いものです。

お店の人に聞いたところ味と量を少し工夫したとかで人気があるとか。

まだ購入してないものの花見のときのつまみに適当かと思います。

100円ショップも次々に新商品がでてその商品開発力には驚きです。

最近我が家で100円ショップで購入するものは次のとおり。

A4版の書類が入る大型紙封筒、ポストイット(7.5x7.5MM)、荷物包装用ビニール紐。

あなたが購入される100円ショップの品はどのようなものですか?

夕方時に人気の割引惣菜売り場

2017年04月06日 | Weblog
写真は地元スーパーの人気の惣菜売り場です。

午後7時半ともなると多くの品が3割から5割引き販売になります。

こなうると待ち受けたお客様が一斉に買い物へ。

私も明日が地元の花見で幹事役のため惣菜他を当日購入予定でした。

ところが1日経過しても食に影響ない品が3割~5割引きのため明日を待たず購入。

刺身、コロッケ、焼き鳥、サラダ、トマト他お買い得品が一杯。

いつも家内が夕食用の惣菜他を3割~5割引で購入する苦労が少しわかったような感じ。

あなたも食品スーパーなど夕方時の3~5割引品を買いますか?


半永久保存が効く壁の新建材

2017年04月05日 | Weblog
写真は地元の住宅の建て替え風景。

最近は建築材料が日々進歩し写真の建て替え家屋も壁は新建材を使用。

施行業者の話では雨風や太陽にも強く硬い建材でメンテが不要との優れもののようです。

地元の住宅事情を見ると、築30年のものが多く壁などの傷みが激しいのは木造モルタル造り。

特に木造はペンキがはがれて反り返る状態でメンテをしないと大変。

我が家の壁は積水ハウスの新建材を使用のため材料の腐食はないもよう。

それでも塗装をしないと痛みがでてくるものと思われます。

郊外の戸建て住宅は家族が多いと住み心地がよくて評判が良いのですがメンテ費用がかかるもの。

あなたのお住まいのメンテ費用はいかがでしょうか?

千鳥ヶ淵の桜で三方良し

2017年04月04日 | Weblog
写真は皇居の千鳥ヶ淵の風情ある桜満開です。

久し振りに知人有志と千鳥ケ淵の桜の花見を楽しみました。

夕方5時半はまだ明るくて桜も千鳥ヶ淵の水面に映え一際目だつ存在でした。

18時半ごろになると、今度はライトアップされた桜に私達を含め多くの花見客は感激。

外国人も多く日本独特の桜の美しさに感激していました。

お酒も千鳥が淵のベンチでメンバーの持ち込みで1次会を楽しみました。

その後は場所を近くの居酒屋に変えて2次会を本格的に実施、旧交を温めた次第。

参加メンバーも桜よし、酒よし、友の話題よしの三方良しで大満足で幹事の冥利つき。

あなたも地元他でお花見はすみましたか?

豪華で利用者に好評な老人福祉施設

2017年04月03日 | Weblog
写真は地元越谷市営のい老人福祉施設「くすのき荘」です。

市内にはこうした豪華で利用者に評判な老人福祉施設が4か所あります。

2F建で1Fはロビー、応接休憩セツトにビリヤード、図書室、入浴室、

2Fはカラオケ、囲碁、将棋など利用者の好みに応じて利用できる施設が完備しています。

60歳以上は無料で利用でき好評です。

人気はカラオケ、囲碁、将棋、談話室は結構な人が利用していました。

多くの人は自転車や車での来訪ですが、バスも2つに駅から直通バスがあります。

これからは高齢者の時代、それでも元気で活躍するのが第一でしょうか。

若い人の利用が比較的多い地区センターとは便利さは同じでも利用者の内容が少し違うようです。

あなたの町にも地区センターや老人福祉施設がありますか?

懇親が深まるテニスクラブの花見

2017年04月02日 | Weblog
写真は現在所属するテニス同好会の恒例のお花見。

場所は地元の河川の土手に咲く桜並木の下。

そめいよしのが約6分咲きでしょうか、桜の花の下での宴会も乙なもの。

流石に歌はでませんでしたが、ビール、焼酎、ワインといつもより量がすすみました。

花を愛で自然の空気の美味しい屋外での酒となると雰囲気もよく酒や話題がすすむというもの。

普段はテニスの最中はプレイの話、プレイが終わるとそれぞれに家路を急ぐため会話が不足気味。

そこでお花見のようなまとまった時間がとれてお酒が入ると日頃できない幅広い内容が交換。

これがまたテニスクラブ各位との親睦を深めるきっかけになるといいうもの。

あなたはもうお花見はすみましたか?

春休みは思いきりはねを伸ばす

2017年04月01日 | Weblog
写真は地元の公園の小中学生のお友達。

春休みで思いきり羽根を伸ばして友達と遊んでいました。

春休みといえば宿題がないのが特徴でその意味で多少遊べるとか。

仲のよいお友達と打ち合わせて近くの公園でボール遊びやラニングに励むもの。

その中でも女子生徒に人気なのは楽しいお喋りかも。

3人娘が時間が経つのも忘れて話し込んでいました。

男の子はボール遊びが多いようです。

あなたの小中学生時代の春休みはお友達とどのように過ごしていましたか?