茨城の若手政治家!!橋本正裕のブログ

橋本正裕(はしもとまさひろ)の政治活動を公開!!勇気・やるき・元気で日本の政治を変えるため日々奔走中!!

平成30年度いきいき福祉大会を開催!ゲストには細川たかし&こぶしたかしを迎え今年は2公演

2018年09月13日 | Weblog









▲細川たかしさんが北海道出身ということもあり、北海道地震の募金も実施

9月13日、木曜日、境町中央公民館にて、平成30年度いきいき福祉大会を開催させていただきました。13年ぶりに復活してから、3回目ということで、今年は細川たかしさんとこぶしたかしさんをゲストに、午前と午後の2公演で実施をいたしました。
昨年度の申し込みが多かったということもありましたが、今年は2公演で1500名の方が参加をいたしました。公演前には、境町いきいきクラブの功労表彰式がおこなわれ、代表で五十嵐前上町いきいきクラブ会長に感謝状を贈呈させていただきました。また、境町いきいきクラブが厚生労働大臣表彰ならびに関東老人クラブ連合会長から表彰されたことも報告されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度町民祭運営委員会を開催

2018年09月13日 | Weblog
9月13日、木曜日、境町役場にて、平成30年度町民祭運営委員会を開催し、町民運動会および町民祭を11月4日日曜日に開催することが決定をいたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道胆振東部地震による厚真町へのふるさと納税代理受付けの記事が新聞に掲載されました。茨城県境町

2018年09月12日 | Weblog


平成30年9月8日茨城新聞に、12日東京新聞に、北海道胆振東部地震での厚真町へのふるさと納税代理受付けを開始した記事が掲載されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境町議会第三回定例会が全議案可決承認され閉会

2018年09月12日 | Weblog
9月12日、水曜日、境町議会第三回定例会が全議案とも可決承認され閉会となりました。今定例会は平成29年度の決算議会ということもあり、議会の皆様には慎重審議をいただき御礼を申し上げます。また、最終日に追加議案として、町中の冠水対策として計画をした雨水排水計画の都市下水路の工事契約(今年度分)についても承認され、今年度、来年度総額4億円の事業として実施をいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業版ふるさと納税を活用した「境町ニコニコパーク」が開園!寄付企業の小松精練中山会長と名称を提案してくれた児童に感謝状を贈呈

2018年09月12日 | Weblog


▲落書きスペース

▲ふわふわドーム

▲ボーネルンドの遊具

9月12日、水曜日、企業版ふるさと納税を活用して、公園を整備した「境町ニコニコパーク」のオープニングセレモニーを開催し、企業版ふるさと納税により多額の寄付をいただいた、小松精練の中山会長、そして、名称を提案いただいた4名の児童に感謝状を贈呈させていただきました。
いままで、境町になかった新しいタイプの公園で、ふわふわドームやボーネルンドの遊具、落書きができるスペースなどが設置されており、これも偏に小松精練中山会長が境町へ3年間で7500万円の寄付を英断いただいたおかげです。あらためて町を代表し感謝を申し上げます。また、当日は平日ということもあり、名称を提案いただいた4名を代表し1名の児童に代表で出席していただき感謝状と小松精練からご提供いただいた記念品を贈呈させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社ミドルウッド中野社長を表敬訪問させていただきました。

2018年09月11日 | Weblog



9月11日、火曜日、東京都港区、株式会社ミドルウッドの中野社長を、細川たかし事務所の藤井社長にご紹介をいただき表敬訪問させていただきました。株式会社ミドルウッドは、ホテルグループとして関東を中心に展開をしており、企業版のふるさと納税をはじめ、境町へのホテル誘致などもあわせて懇談をさせていただきました。
中野社長は、以前ハワイにもホテルを所有していたこともあり、様々なアドバイスをいただきました。今後とも共同で事業ができるよう町として努力をしてまいりたいと思います。中野社長には、貴重なお時間をいただき感謝を申し上げるとともに、藤井社長をはじめ関係各位に皆様にも感謝を申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読ボランテすばるの皆さんが文部科学大臣表彰の報告に来庁されました。

2018年09月11日 | Weblog


9月11日、火曜日、朗読ボランテすばるの皆さんが、文部科学大臣表彰を受賞した報告に来庁されました。いままでの活動の成果が認められた結果であり、あらためて会員の皆様にお祝いを申し上げるとともに、町を代表し感謝を申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小堀境町文化協会前会長へ感謝状と記念品を贈呈させていただきました。

2018年09月11日 | Weblog
9月11日、火曜日、小堀境町文化協会前会長へ、これまでの町文化協会の発展への功績に対し、町から感謝状と記念品を贈呈させていただきました。永年に渡り町行政および文化協会に献身的にご協力をいただきあらためて感謝を申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度決算を審議する決算特別委員会が開催され全会一致で承認をいただきました。

2018年09月11日 | Weblog

▲各施策について、説明をさせていただきました。

9月10日、11日の2日間に渡り、平成29年度の決算を審議する決算特別委員会(木村信一委員長)が開催され、全議案とも委員会では全会一致で承認をいただきました。
なお、平成29年度の決算額は、一般会計歳入は、前年度決算額に対し29.1%増の140億8,940万円。ふるさと納税や、各種補助金の獲得、境ソーラー株式会社からの寄付が大きく寄与いたしました。また、歳出につきましては、平成29年度の決算額は、前年度決算額に対し、29.9%増の137億2,073万5,000円となっており、着実に財政が改善されております。
これらの結果、境町の将来の借金比率である将来負担比率は、平成25年度は184.1%でありましたが、平成29年度は127.6%となり、4年連続で合計56.5%を削減することができました。また、借金の返済比率である実質公債費率も、16.2%から4年連続で削減し、平成29年度は15.5%になりました。実質赤字比率・連結実質赤字比率とも0%となっております。
増え続けていた借金も4年連続で総額16億3,826万円削減した一方、町の貯金である基金の額も、平成25年度末の7億1,599万円から平成29年度末は16億7,452万円となり、総額9億5,852万円を増額させることができました。
なお、水道事業会計におきましても、毎年赤字が続いておりましたが、コスト削減や水道加入者の確保に取り組み、2年連続で黒字とすることができました。
まだまだ、将来負担比率では、茨城県ワースト1位ですので、今年度も含め、今後もよりいっそう財政改善に努めてまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院議員上月りょうすけ躍進の集いに出席

2018年09月09日 | Weblog
9月9日、日曜日、つくば市で開催された、「参議院議員上月りょうすけ躍進の集い」に出席してまいりました。自民党の衆参国会議員をはじめ、県議会議員、市町村長、市町村議会議長をはじめ多くの支援者で会場は大盛況でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする