進路予想ですが
まだ石垣島を直撃するのかどうかが、分かっておりません。
ただし少し早めに右折れしてくれたら進行方向の左になりやわらぎますが・・・・
さてさて、皆様はどう思われますか。
進路予想ですが
まだ石垣島を直撃するのかどうかが、分かっておりません。
ただし少し早めに右折れしてくれたら進行方向の左になりやわらぎますが・・・・
さてさて、皆様はどう思われますか。
スパイウェアを使っていたと言います。
イスラエル製スパイウェア、10政府が使用か:trt 2021年7月19日
「スパイ」を「監視」と言い換えることで
顧客を増やしていったのでしょうか。
アゼルバイジャン・バーレーン・カザフスタン・メキシコ・モロッコ・ルワンダ・サウジアラビア・ハンガリー・インド・アラブ首長国連邦などの反対勢力に頭を悩ましていた国が、監視という名目で「活動家・ジャーナリスト・弁護士・政治家」たちの日常を見ていたのは別として、自分たちまでも監視されていた光景が、目に浮かぶようです。
蛇(じゃ)の道は蛇(へび)というべきか
さてさて、皆様はどう思われますか。
洪水は、北朝鮮や日本だけではなかったようです。
また洪水は、米西部や豪の山火事と対をなしています。
中国河南省 記録的大雨で洪水 約10万人避難 ダム決壊のおそれ:nhk 2021年7月21日 11時48分
ダム決壊とは言っても、例の「三峡ダム」はもっと南の「長江」の奥地にあります。
そういえば、こんなこともありました。
綱吉は大災害の復旧に務めた。インフレを抑制するため、暴利をむさぼる者を処罰し、大名旗本に倹約令を出した。全国の寺院には御霊鎮めの祈祷を命じた。ところがあちこちで、なおも地震や洪水がつづき、元禄17年(1704)正月には、とうとう浅間山が大爆発を起こした。噴煙は天を覆い、おびただしい溶岩や、火砕流があふれだして、人々を恐怖に陥れた。:P.251 ジェームス三木 八代将軍吉宗
自然災害の日本であることがよく分かります。綱吉が立派だったのか、側近がよかったのは分かりませんが、そんな側近をかかえており、実現させたのは犬公方だったのです。
麻生太郎(1940年9月20日- )は
「岡崎の豪雨は1時間に140ミリだった。安城や岡崎だったからいいけど、名古屋で同じことが起きたら、この辺全部洪水よ」
と述べたと言います。
不用意な発言であることが、その時わかっていなかったのでしょう。
森喜朗や麻生太郎というどこかの国の総理がいたらしいのですが、ご不幸でしたね。
さてさて、皆様はどう思われますか。
2021東京五輪の第1戦目「オーストラリアー日本」。
開会式の前で、競技の最初の試合でした。
日本の先発は「あの」上野で、出だし四球などで失点1が付きましたが、その後は抑えて三振の山。
一方攻撃陣は、3本の本塁打を含む8点をあげ、5回でコールドゲームとなりました。
ソフトボール 日本3発コールド発進 東京五輪の最初の競技で:スポニチ 2021年7月21日 10:41
上野由岐子勝利投手 日本がオーストラリアに3発コールド勝ち:日刊スポーツ 2021年7月21日11時37分
ソフトボール初戦、日本が本塁打攻勢 オーストラリアを破る:朝日新聞 2021年7月21日 10時40分
さてさて、皆様はどう思われますか。
2021/02/01 国軍がクーデターを起こしました。
国軍による不当な拘束の実態:asiapress 2021.07.20
ミャンマーでは様相が異なっているようです。
普通のクーデターでは憲法が停止・廃止されるのですが
ミャンマーでは
つまり今のミャンマーは
という「2つ政府がある」ことになります。
ウソをついているのが誰なのか
言論の自由があってもなくても起こる、重要な問題。
とりあえず、できることからやっていきませんか。
言論の自由についてですが
まず言論をもつことの大切さがあるようです。
現在の教育の「質」ごとに、言論をもつ権利があるように思います。もちろん「質」には「種類・目的・時期」などが含まれます。
こうすること以外に方法は見つかりにくいと思うのです。
理想論をかざすことも必要でしょうが、不条理を認めることも必要なんでしょう。
さてさて、皆様はどう思われますか。