
2.ゴジラの登場シーン
「決戦ゴジラ 出現バージョン」の企画意図の部分で、昨日書いた出現シーンに続いて、今日は作品全体のゴジラの登場シーンについて。

■出番の少ないゴジラ
登場シーンを忘れている人が多いも知れないこの「決戦ゴジラ」の出現シーン。
元々『三大怪獣 地球最大の決戦』でのゴジラは、出番が多いという印象はありません。怪獣の印象としてはどうしてもキングギドラの方がインパクトがあったのは否定できません。それにモスラやラドンも登場しますので、ゴジラの単独のシーンというのはほんのわずかなのです。
この作品でのゴジラと言えば、海から出現して夜の港を襲撃、ラドンとの喧嘩、モスラと話をするシーン、そして力を合わせてキングギドラと戦うシーンと、簡単に数えられます。
ですからGメモリーズセレクションのテーマの一つにしている劇中シチュエーションカラーとして考えてみても、「決戦ゴジラ」は多くのバリエーション展開をする事が難しいと言わざるを得ません。シチュエーションを覚えているというよりは、コミカルなゴジラと言う印象を強く持たれている方が多いのかもしれません。それもあって数少ないゴジラの劇中シチュエーションカラーとして、色的に表現しやすい出現シーンをイメージしたカラーリングはどうしても作っておきたかったというのは本音でもあります。
また、夜の濡れた表現として配色を考えてカラーリングをしたのですが、出現後に夜の港街を襲うシーンのゴジラとしてもイメージが合う色になっていると個人的には思っています。もちろんこれは商品ができてから感じた事ですが。
ぜひ映像で見比べていただければと思います。個人的にはもっと秒数の欲しかったシーンです。