Gメモリーズブログ

有限会社クリエイティブデザイン羽沢組

ソフビ制作裏話 その309

2013年02月27日 | 制作裏話




▲「メガロゴジラ ブラックバージョン」

3.2つのゴジラの違い

違いがわからない方は「見聞録」を!
 実際に「メガロゴジラ」「74ゴジラ」の両方のゴジラを作る事にした訳ですが、皆さんに違いを突っ込まれても答えられないようではシャレになりません。どちらもディフォルメとはいえ、原型を作る意味でも当然理解をしていなくてはできませんし。「偉そうに違いを表現すると言っておきながら、ディフォルメでごまかしてる」と思われては本末転倒です。
 ですからいつもとは違う「ゴジラの勉強」から始めたのがこの2つのゴジラなのでした。
 2011年12月10~21日まで長々と調べてみた事等を「見聞録」で書いておりますので、『メカゴジラの逆襲』の時の「75ゴジラ」も含めて、各ゴジラの違いや当時の着ぐるみスーツの特徴等をご覧頂ければ幸いです。もちろん商品としての「メガロゴジラ」と「74ゴジラ」の違いもそれぞれの「こだわり」同様にこの「見聞録」でご理解いただけると思います。ただし、この「見聞録」は弊社としての解釈も多分にありますので、過去発売された書籍等に記載してあるものとは違うと判断した内容もあります。その点はご理解の程よろしくお願い致します。
 もしかするとまだまだ弊社の知らない事実もあるかもしれません。わかった時は改めてここでその旨をお知らせしたいと思います。

 いずれにしてもこの2つのゴジラは全く同じものではありません。違いがはっきりした以上は、それを「カッコかわいく」造形です。
 ゴジラの粘土原型制作は毎回楽しいのですが、この時は2つ同時進行でしたので、いつもとは違う難しさも楽しさの中にありました。

 ●「見聞録」その1 ●「見聞録」その2
 ●「見聞録」その3 ●「見聞録」その4
 ●「見聞録」その5 ●「見聞録」その6
 ●「見聞録」その7 ●「見聞録」その8
 ●「見聞録」その9 ●「見聞録」その10

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする