


GODZILLA
GRAPHIC COLLECTION
ゴジラ造型写真集
7月29日発売!!
歴代ゴジラの造型〈カタチ〉を写真と解説で徹底追及した書籍が発売されます。ぜひお求めください!!
60年以上続いてきたゴジラ映画に登場した、主役である怪獣王・ゴジラ。ひとつひとつ造型や形状に差があります。
作品によっては、同じように見える時もありますし、全く違う場合もあります。着ぐるみを中心に、それらの違いや特徴、個性を写真を中心に紹介して、少しばかり解説も加えて一冊にまとめてみました。
初代となる『ゴジラ』(1954年)から『シン・ゴジラ』(2016年)まで、たくさんの写真を揃えて並べ、そのゴジラの各部分の特徴がわかるように構成しています。『シン・ゴジラ』は着ぐるみではなく、CG画像になります。
トライスター版『GODZILLA』(1998年)、レジェンダリー版『GODZILLA ゴジラ』(2014年)、新作アニメの『GODZILLA 怪獣惑星』も少しではありますが掲載しております。
その他、造型を探る上でお役に立てるだろうということで、実際に歴代のゴジラの造型を担当された方々、ゴジラのスーツアクターをされた方々にもインタビューをさせていただきました。
ゴジラの造型に興味のある方にはぜひご覧になってほしい一冊です。
GODZILLA GRAPHIC COLLECTION
ゴジラ造型写真集
7月29日発売
定価/本体4,200円+勢 ハードカバー
発行/ホビージャパン
各通販サイトで予約受付中
しばらくこのブログの更新が滞っていたのはこれを作っていたためです。ごめんなさい。
弊社で発売しているソフビを作るときには、いつもそのゴジラの詳細をいろいろ調べてから作っておりますが、そのときにいつも発見があります。
もちろん、それ以外にもまだ知られていないそのゴジラの情報や裏側などはたくさんあると思います。
なので一度、各ゴジラの造型の特徴がわかる部分を、本物の着ぐるみの写真を集めてまとめてみたいと思っておりました。
中には「あれ、このネタ、前にGメモリーズブログに書いてたぞ」とお気づきになる方もいると思いますし、この世に出ていない未掲載のゴジラの造型に関する情報もまだまだ埋まってはいると思うのです。
編集チームとしては、限られた時間とページの中で、現状でできることはまとめたつもりです。読まれた方の中には、「この部分は自分としては違う考察をしている」と思うところもあるでしょう。そういった部分も含めて、ぜひ楽しんでいただければ幸いです。
近日、もう少し詳しく内容や見所などをお知らせします。
TM&(C)TOHO CO., LTD.