ゴジラEXPO2019
~写真で見るゴジラの歴史~ in OIOI
11月4日まで有楽町のマルイで開催されていた「ゴジラEXPO2019」を見てきました。
第一作ゴジラから最近のものまでのゴジラ映画の写真展です。各作品の写真が大型のパネルになって展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/eff1ce3607aac619fd0074cb9aa5be6a.jpg)
取材ではなくプライペートで見てきました。以下はあくまで個人的な感想です。念のため。
日頃ゴジラに関する仕事を長年させていただいているせいか、多くは見たことのある写真という印象でした。
でも、ファンの皆さんにとっては、「見たことあるかも」と思ったものでも大きなパネルになることで新鮮な部分はあるかもしれませんね。
そんな私でも「お、珍しい」と思ったのは『ゴジラの逆襲』(1955年)の写真でありました。結構ありそうで『ゴジラの逆襲』の写真って、取り上げられる機会はそう多くないですから。
全体的に入場料の安さを考えれば、気楽に楽しめると思います。
博多では11月20日まで、大阪では12月28日~1月13日の期間で開催だそうなので、展示写真についてこれ以上は詳しくはここでは言わないようにします。
写真も撮ってOKだったので、たくさん撮ったのですが、これから会場で見られる方のためにこのブログではアップしません。
会場では原口智生さんのプロップのコレクションも展示されていました。有楽町限定だそうです。生で見られるのは貴重ですから、見られた方は自慢していいと思います。
原口さんには何度もお世話になっているんですが、展示されている一部は発売中の「ゴジラ1984コンプリーション」でも特写して掲載していますのでよろしければそちらもご覧ください。
余談ですが、会場で「羽沢さーん!」と後ろから声が。偶然いらした三池敏夫さんでした。つい数日前に書籍「ゴジラ須賀川に現る」のインタビューをさせていただいたばかりでしたのでびっくりしました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/8f4af55fcaf8f693fd0b06ab4ffcdc2a.jpg)
▲原口さんのプロップの一部だけ紹介しますね。
~写真で見るゴジラの歴史~ in OIOI
11月4日まで有楽町のマルイで開催されていた「ゴジラEXPO2019」を見てきました。
第一作ゴジラから最近のものまでのゴジラ映画の写真展です。各作品の写真が大型のパネルになって展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/eff1ce3607aac619fd0074cb9aa5be6a.jpg)
取材ではなくプライペートで見てきました。以下はあくまで個人的な感想です。念のため。
日頃ゴジラに関する仕事を長年させていただいているせいか、多くは見たことのある写真という印象でした。
でも、ファンの皆さんにとっては、「見たことあるかも」と思ったものでも大きなパネルになることで新鮮な部分はあるかもしれませんね。
そんな私でも「お、珍しい」と思ったのは『ゴジラの逆襲』(1955年)の写真でありました。結構ありそうで『ゴジラの逆襲』の写真って、取り上げられる機会はそう多くないですから。
全体的に入場料の安さを考えれば、気楽に楽しめると思います。
博多では11月20日まで、大阪では12月28日~1月13日の期間で開催だそうなので、展示写真についてこれ以上は詳しくはここでは言わないようにします。
写真も撮ってOKだったので、たくさん撮ったのですが、これから会場で見られる方のためにこのブログではアップしません。
会場では原口智生さんのプロップのコレクションも展示されていました。有楽町限定だそうです。生で見られるのは貴重ですから、見られた方は自慢していいと思います。
原口さんには何度もお世話になっているんですが、展示されている一部は発売中の「ゴジラ1984コンプリーション」でも特写して掲載していますのでよろしければそちらもご覧ください。
余談ですが、会場で「羽沢さーん!」と後ろから声が。偶然いらした三池敏夫さんでした。つい数日前に書籍「ゴジラ須賀川に現る」のインタビューをさせていただいたばかりでしたのでびっくりしました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/8f4af55fcaf8f693fd0b06ab4ffcdc2a.jpg)
▲原口さんのプロップの一部だけ紹介しますね。