横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
教室ブログへ ようこそ
前記事「おうち de 発表会 part 1」の続きです
この「おうち de 発表会」開催までに、
生徒さん達には、自分の練習の他に、作曲家調べもお願いしてありました。
おうちの方々には、当日までに準備していただきたいことも含め
何度かお知らせのメールを流しました。
その間も、通常レッスンではレッスンノートを写メに撮って
毎回レッスン前に全員が送ってくださり
生徒さん達にも保護者の方々にも
数えきれないほどのご協力をいただきつつ当日を迎えました。
発表会開始時間より30分前からZOOMをオープンしておくと、
次々に、ドレスアップした可愛いピアニストたちが入室
そして、お部屋の壁やピアノの上にも花などが飾ってあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/6e74a29f996605e3d2528fc21910a4bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/01/8b12511b5d9d155eaf847e4a8c2bb118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/19/e6f118cc0d2e0925ac5f16c846614fd1.jpg)
画面が一気に華やかに。
事前にお渡ししていたプログラムに沿って進行。
司会進行は、私です。
(画面を見ながら、音声ミュートをチェックしたりで
結構、緊張していました)
オンラインでは音の遅延が発生するので今回はソロ演奏のみ。
でも、ちょっと味気ないかなと思い、
1部と2部のオープニングだけは、中・高校生による
リモート連弾動画を流しました。
タイトルも入れた編集動画を見たのは、演奏者たちもこの日が初めて。
そして、これも事前にお渡ししておいたメッセージカードに
演奏者への感想などを書きながら、お互いの演奏を聴いていってくれた
・・・・・はず。(笑)
このメッセージカードは来月対面レッスンが始まったら
回収し、後日 本人へと渡していく予定です。
進行中にパソコンがフリーズしちゃいました!の連絡が入ったり
ハプニングもありましたが、特に進行に影響もなく
何より生徒ちゃん達の演奏が、緊張はしているものの
堂々としていてびっくり。
そして、演奏が終わるとみんなから一斉に
拍手
・・・・の代わりに「拍手」スタンプ!
スピーカーから伝わる音は、決して良くなかった。
でも、その緊張から解き放たれたときの生徒ちゃん達の笑顔![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
それが、この日この時間に味わった感覚を一番表していたんじゃないかな。
コロナ禍が無ければ、考えもしなかった今回の発表会。
決して満足のいくものではなかったけれど、
様々なイベントが中止・延期となった子ども達の心の中に
小さくでも刻みこまれる1日となってくれていたら
こんなに嬉しいことはない。
そして、何より生徒さん達を囲むご家族のみなさんの協力無しには
ここまで漕ぎつくことができなかった。
日ごろにいただくメールに添えられた何気ない一言、一言にも
どれほどの力をいただき、萎えそうになる気持ちを支えてくださったことか。
感謝しかありません。
不満が残っていただろう音が綺麗に伝わらない問題点は
発表会後に別の方法で、お互いの演奏を好きな時に聞き合える、
共有できる場所を作っておくことに。
いつもならば、発表会後のランチ会を開いてその気持ちを
直接お伝えしたいところですが
今は、それも叶わず、残念。
また、その日がくることを願いつつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/f21eb083fdd68b4a5924e2a96f0119dd.jpg)
ありがとうございました。
次回は、発表会番外編を書く予定です。お楽しみに。
アトリエでは、7月より条件付きで対面レッスンを再開します
同時に、新規生徒さんも募集いたします。
詳しいことは、アトリエ・ホームページより体験レッスンをお申し込みの上、
お問い合わせいただけたらと思います。
音のアトリエ・YUKI ホームページはこちら
今日もブログをお読みいただきありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
1クリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
音楽教室 ブログランキングへ
教室ブログへ ようこそ
前記事「おうち de 発表会 part 1」の続きです
この「おうち de 発表会」開催までに、
生徒さん達には、自分の練習の他に、作曲家調べもお願いしてありました。
おうちの方々には、当日までに準備していただきたいことも含め
何度かお知らせのメールを流しました。
その間も、通常レッスンではレッスンノートを写メに撮って
毎回レッスン前に全員が送ってくださり
生徒さん達にも保護者の方々にも
数えきれないほどのご協力をいただきつつ当日を迎えました。
発表会開始時間より30分前からZOOMをオープンしておくと、
次々に、ドレスアップした可愛いピアニストたちが入室
そして、お部屋の壁やピアノの上にも花などが飾ってあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/6e74a29f996605e3d2528fc21910a4bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/01/8b12511b5d9d155eaf847e4a8c2bb118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/19/e6f118cc0d2e0925ac5f16c846614fd1.jpg)
画面が一気に華やかに。
事前にお渡ししていたプログラムに沿って進行。
司会進行は、私です。
(画面を見ながら、音声ミュートをチェックしたりで
結構、緊張していました)
オンラインでは音の遅延が発生するので今回はソロ演奏のみ。
でも、ちょっと味気ないかなと思い、
1部と2部のオープニングだけは、中・高校生による
リモート連弾動画を流しました。
タイトルも入れた編集動画を見たのは、演奏者たちもこの日が初めて。
そして、これも事前にお渡ししておいたメッセージカードに
演奏者への感想などを書きながら、お互いの演奏を聴いていってくれた
・・・・・はず。(笑)
このメッセージカードは来月対面レッスンが始まったら
回収し、後日 本人へと渡していく予定です。
進行中にパソコンがフリーズしちゃいました!の連絡が入ったり
ハプニングもありましたが、特に進行に影響もなく
何より生徒ちゃん達の演奏が、緊張はしているものの
堂々としていてびっくり。
そして、演奏が終わるとみんなから一斉に
拍手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
スピーカーから伝わる音は、決して良くなかった。
でも、その緊張から解き放たれたときの生徒ちゃん達の笑顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
それが、この日この時間に味わった感覚を一番表していたんじゃないかな。
コロナ禍が無ければ、考えもしなかった今回の発表会。
決して満足のいくものではなかったけれど、
様々なイベントが中止・延期となった子ども達の心の中に
小さくでも刻みこまれる1日となってくれていたら
こんなに嬉しいことはない。
そして、何より生徒さん達を囲むご家族のみなさんの協力無しには
ここまで漕ぎつくことができなかった。
日ごろにいただくメールに添えられた何気ない一言、一言にも
どれほどの力をいただき、萎えそうになる気持ちを支えてくださったことか。
感謝しかありません。
不満が残っていただろう音が綺麗に伝わらない問題点は
発表会後に別の方法で、お互いの演奏を好きな時に聞き合える、
共有できる場所を作っておくことに。
いつもならば、発表会後のランチ会を開いてその気持ちを
直接お伝えしたいところですが
今は、それも叶わず、残念。
また、その日がくることを願いつつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/f21eb083fdd68b4a5924e2a96f0119dd.jpg)
ありがとうございました。
次回は、発表会番外編を書く予定です。お楽しみに。
アトリエでは、7月より条件付きで対面レッスンを再開します
同時に、新規生徒さんも募集いたします。
詳しいことは、アトリエ・ホームページより体験レッスンをお申し込みの上、
お問い合わせいただけたらと思います。
音のアトリエ・YUKI ホームページはこちら
今日もブログをお読みいただきありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
1クリック応援していただけると嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ](http://classic.blogmura.com/pianoschool/img/pianoschool88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1198_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます