5月18日から沖縄に行って来ました。出かけると食事は基本外食です。旅先では万が一を考え、なま物は極力食べません。沖縄上陸後の最初の食事は浦添市の食堂で沖縄そばを食べました。その時は写真を撮っていないのですが、基本同じ構成です。
20日の日に食べた、恩納村瀬良垣にあるなかむらそばは絶品です。上の写真のセットで750円也。麺は関東で言う所の饂飩のようで、つゆの出汁はカツオ系でした。そして蒲鉾(ちくわ?)と豚肉が入っています。
つゆの色は白醤油を使った透明で、豚肉が乗っていないと関西の昆布出汁の饂飩のようです。関東では、暑い夏に冷たい冷麦やソーメンを食しますが、百太郎は暑気払いで熱いラーメンを食べる事もあります。亜熱帯気候の沖縄で熱い麺類を食べるという事は一脈通じるものがあります。
通信販売も行っているようなので、この夏に注文してみようかな。