今日は入間で映画を見た。最近天候が良くないので多峯主山へは足が遠のいている。
今日見たのは同時期に制作公開された3本の最後である。では先の2本は?・・・「ハイ!ちゃんと見ました。」と言う事で三作品について書いていきます。ネタバレ沢山ですからそこんとこよろしく。
- はやぶさ
- はやぶさ 遥かなる帰還
- おかえり、はやぶさ2D
はやぶさ(探査機)については宇宙航空研究開発機構を参照して下さい。
当初三本の映画を見て順位を付け様と考えましたが、三者三様の良さが有り映画と言う作品の目指しているコンセプトが違うので止めました。何故なら「順位付け何か意味無いじゃん!」しかし百太郎の個人的な好みもあるので、それぞれの作品の良い所悪い所を徒然なるままに書いていきます。
物語(ストーリー)
再現ドラマが見たいなら一作目の「はやぶさ」をお勧めします。二作目、三作目は切り口は違いますが所謂人間ドラマです。
はやぶさ(探査機)や宇宙の事が知りたい場合は一作目と三作目をお勧めします。一作目は小学生の子供でも内容が理解できると思われますが、三作目の方がより低年齢向けの説明がなされています。
三本の違いを例えるならば、一作目の「はやぶさ」は前に書いたように再現ドラマ風で、二作目の「はやぶさ 遥かなる帰還」は技術者の開発苦労話と言うか、探査機を帰還させるための苦労話です。三作目の「おかえり、はやぶさ」は子供たちに宇宙に興味を持ってもらいのを目的としたような作りです。
映像(CG)
三作品にのオープニングには大きな違いが有ります。
一作目「はやぶさ」は地球をバックに飛行する、はやぶさの映像で始まる。
二作目「はやぶさ 遥かなる帰還」ではプリント基板上の部品(ダイオード)のアップからカメラが引きながらLSI(NECのロゴ)のアップ、探査機を出てフェアリングを被せる。
三作目「おかえり、はやぶさ」はフルCGで太陽系誕生シーン(46億年前という表示)から始まる。
はやぶさ(探査機)のCGには大きな違いがあります。あくまで個人的な意見ですが、実機に近い(実物ポイ)のは一作目、映像的な美しさは三作目で二作目も悪くは無いが三作目を見ると差は歴然です。
小惑星イトカワの映像はどれも同じような感じです。地球を含めた宇宙空間の映像の美しさは三作目がダントツです!ただし実際の星空を現して居る訳ではないので念のため。
打ち上げシーンも違います。よりリアルなのは一作目ただしCGは良くない。二作目はNASAが呆れるほどのボロ設備(本当か?)が妙にリアルで笑えます。ただ肝心の打ち上げCGは駄目です。物理法則を若干無視しています。三作目の打ち上げCGはアポロ13とまで行きませんが中々宜しいです。
はやぶさ(探査機)が宇宙空間を航行(飛行)している場面のCGは美しさは三作目、一作目と二作目はリアルです。(実際の動きはこうだ!)
特に地球スイングバイの表現は全く違います。一作目はリアルなCGだけで無く、スイングバイの軌道上にウインドウを表示し、その中を寸分の狂いなく突き進むはやぶさ(探査機)に思わず「かっこいい!」と感じる次第です。
二作目は百太郎がボ~ッとしていたか眠っていたのか、スイングバイの映像は無かったように思います。
三作目は子供向け番組と言う感じの作りで、子供が探査機に跨りスイングバイの説明をするという表現です。誰もスイングバイ中のはやぶさ(探査機)を目の当りにしていないのでこの表現も有りだと思います。
大気圏突入ですが、皆さん御存じの実際の映像を使っているようです。探査機が大気の摩擦でバラバラになり燃え尽きるCGは三作品とも同じ様な表現ですが、これも誰も目のあたりにしていないので良しとしましょう。
音楽(含む効果音)
音楽やテーマ曲に関しては百太郎の個人的な趣味から三作目の「おかえり、はやぶさ」を一番とします。理由は富田勲のファンと言う事だけです。効果音としては一作目と三作目は何故か真空中の宇宙でエンジンの噴射音(スラスターも含む)が聞こえる所がNGです。二作目は確か無音でした。
俳優
これは日本の名だたる俳優陣が沢山出ているという事で甲乙付けること自体無意味です。
買い(ブルーレイ&DVD)
百太郎は既に一作目の「はやぶさ/HAYABUSA デラックスBOX <初回限定生産>(Blu-ray Disc)」を購入しました。たぶん二作目、三作目も購入すると思います。
私の評価は次の通り
物語:★★★★★
映像:★★★★★
音楽:★★★★★
俳優:★★★★★
買い:★★★★★
重箱の隅を・・・は止めておきます。十分堪能できる作品です。一作目と二作目を足すとプロジェクトXになります。一作目と三作目を足すと見応え十分な科学番組になります。二作目と三作目を足すと、渡辺謙親子共演になります。
さあ見ますか見ませんか?・・・・見るなら今すぐ映画館へ!