久しぶりに土曜朝の散歩に出かけた。曇っていたが、一応日の出時刻に間に合うように家を出た。
今朝も常連さんが一人日の出撮影の準備をしていた。1月に会って以来の人だったので、お互いの近況報告をした。
今朝は雲が厚く、太陽は全く拝めない。6時少し前に下山した。途中ゴルフ場入り口付近で雨が降り始めた。今日は女子プロ戦があるようだ。少しくらいの雨なら試合は実施される事だろう。
葬儀場前に来た所で、雨がだんだん強くなり始め、とうとう音を立てて降り始めた。全身ずぶ濡れになってしまった。
家に帰り着き、シャワーを浴びて着替えをしたら雨は止んでいた。
本日休日出勤の代休を取り、久しぶりに山野を彷徨した。ルートは2年半前の続きをたどる旅で、天覚山から大高山を経て竹寺から子の権現を参詣し帰宅することにしたのだ。いやはや疲れました!
こんなにも体力が落ちているとは・・・・
写真は子の権現の大草鞋です。昔は若竹色に塗られていたと思ったが・・・金色ですか・・・金の草鞋!
本堂は落雷で消失してしまい、新たに建て直されている。小学校の林間学校はここでした。夜に本堂で住職のお話(七不思議のひとつ)を聞きました。その時はもちろん焼ける前の木造の本堂です。
前半の天覚山から大高山までの間がかなりキツカッタ。おまけに用意した飲料水が足りず途中からセーブしながらの行程となり喉の渇きと戦いながらの歩みであった。後半の竹寺(八王寺)と子の権現(天龍寺)は観光地だから売店や自動販売機があると期待し一口分の水を残して飲んでしまったのだが、竹寺で自販機や売店が見つからず(良く探さなかった)断念し子の権現へ向かった。
竹寺は本堂が火事で消失し立ち木の牛頭天皇像も黒焦げになっていた。今は本堂は再建されている。喉の渇きと水分補給の地点を次の子の権現と決めてイソイソト出発してしまい、肝心の写真を撮り忘れた。有名な茅の輪くぐりはしたけどね。
子の権現には売店が在る事は以前から知っていたのでとにかく進む!到着後、何枚か写真を撮り、いざ売店へ!法外な値段が付いていても買うぞ!と勇んで自動販売機を見ると「何だ!下と値段同じジャン!」さて買おうとした時、喉の渇きが治まりこれなら持ちそうだ。残りの水で口を湿らせ途中に美味しい手打ちうどんの店がある。そこまで我慢!あっ!水曜は定休日・・・・結局国道までおりてから自販機でスポーツドリンクを買った。
教訓その1:十分だと思っている量に更に予備を追加しよう。
飲料水は1リットル持っていったが、脱水症状にならないように2リットルでも良かったかな?
教訓その2:目的地(お店等)のリサーチは念入りにしよう。
今日は平日だったんだよね!土日ならうどん食べられたのに・・・残念!
最近すっかり秋めいて来て、朝は涼しいを通り越し少し寒く感じるようになった。
今朝の散歩は歩き始めが寒さで体が硬かったが、10分ほど歩いてようやく汗が出るようになった。暖機運転完了で一気にピッチを上げるも、既に日は昇っているようだ。頭上の雲が紅く染まっている。東の空は雲が多いのでやや暗い感じだが、西の空は青い。
多峯主山までの山道では全く誰にも会わなかった。帰り道では数人とすれ違ったが、やはり活動時刻が皆さん遅くなってきたようだ。私はこれから、もう少し早い時間から活動を開始していく。
多峯主山の頂上は、カラス3羽が出迎えてくれた。眺望は雲と霞で今ひとつであった。
写真は多峯主山への登り口にある寺の山門からの写真である。実際はかなり暗く、露出補正して明るくしたため空が白飛びしている。
今朝も少し寝坊してしまった。この写真は自宅を出て直ぐ(エレベーター前)で東の空を撮影した。まだまだ日の出の時間が早いので、多峯主山の頂上にこの明るさの時間に到着するのはかなり気合を入れないと難しい。日の出時刻はおよそ5時43分である。見返り坂で日が昇ってきてしまった。
日の出時刻が6時を過ぎるのは今月末からである。
頂上に着くと常連さんが一人居た。今朝は、雲ひとつ無く綺麗な日の出であったそうだ。確かに都心方向に全く雲がかかっていない。なかなかここまで綺麗に晴れるのは珍しい。大抵少し雲があるのだが。
この写真は、双眼鏡の接眼部にコンパクトデジカメを押し当てて撮影した都心の写真である。少しピンボケで、色がおかしいが東京タワーがハッキリと確認できる。