四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

初詣 信貴山朝護孫子寺

2010-01-04 16:59:04 | お出かけ
今年は寅年。
寅と言えば信貴山朝護孫子寺。
今年は例年に比べて
たくさんの善男善女で賑わっていると聞いていた。
我が家は一応毎年ここにお参りする。
昨日、3日の昼過ぎ車で出掛けたところ、
駐車場に入る車の列が数キロ。
とても並んで待つことも出来ず、
日頃、行き慣れた由縁でちょっと横道に入り車を止める。
ところが今度は境内に入るための開運橋を渡るための行列。
これでは何時になるやらわからず結局あきらめて引き返すことに…

改めて今日4日、朝5時半に出発。
大寅さんも闇の中。


だれもいないだろうなと思っていたが結構な参拝客。
今日4日は寅の年、寅の月、寅の日で
午前4時の寅の刻から、初寅の大法要が行われていたらしい。


17日まで、12年に一度の毘沙門天王の秘仏も御開帳されている。

本堂の舞台からご来光。
残念!ちょっと雲が多い!


ご来光を拝し、帰るときには大寅の雄姿も朝日の中。


遷都1300年に合わせ、西の守護神である白虎の像が作られていた。